"お菓子"カテゴリーの記事一覧
-
横長の箱に入った
「おっとっと」のパクリのような商品です。
箱はオレンジ(チーズ味)と青(うす塩味)。
150g入りで、2袋に分かれてます。
安かったしベトナム産は面白そうと思って
買ったんですが
チーズ味、おいしいです!
予想外にチーズが濃い。
「おっとっと」はぱりぱりした感じだけど
これはちょっともわもわした感じ。
それがまた新鮮。
ベトナム産っておいしいんだー、と新発見でした。
今まで食べてきた感じだと
ベトナム、マレーシアは結構おいしい。
ドイツ、ニュージーランドもいける。
(北欧は基本的においしいイメージがある)
アラブがおいしくなかったのは意外だったかな。
(土地柄無理もない気がする)
いろんな国の味も楽しいけど
やっぱりお菓子は日本が一番おいしいと思います。
お菓子大国万歳。
にほんブログ村PR -
我慢していたのに食べてしまいました。
お菓子。
ティムタムの紫です。
なんていうか、おいしいですね。
あまーいチョコとクッキー部分がうるわしいハーモニーを
口の中でかもし出し(もう意味不明)
いや、いいね!
久々だと更においしさアップ。
この腹にズドーンとくる甘みがいい。
日本の甘みは上品で好きだけど
たまに食べたくなるんです。こういう頭に直にくる系を。
それにしてもお菓子を食べだすと続けて色々食べたくなるのは
どうしてでしょう。
そういえば、お菓子をやめる方法。
一番いいのは「見えるところに置かない」
だそうですよ。
これ、買い物にもいえますね。
なんていうかね。
もう見るなと。
しまえ、と。手に持ってるそのカタログ。
そんな突っ込みが今頭の中に飛び込んできています。
しまうのか・・・。寂しいなぁ。
にほんブログ村 -
いただきものの生八つ橋を食べてます。
というか、食べ終えてしまいました。
あっという間に。
おいしいです。
生八つ橋というと、自分的には「おたべ」と「夕子ちゃん」
なんですが、今もあるのかな。
貰った物が違う名前だったのでちょっと気になりました。
昔、生八つ橋と硬い八つ橋が同じものだとは
知らなくてビックリしたことがあります。
確かに味は一緒だけど、あんなに硬くならなくても…。
瓦のようじゃないか、と思ってました。
硬いのも好きだけど、
一番好きなのはやわらかい粒あん入りの抹茶だったりします。
ところで生八つ橋って自分で作れるんですね。
レシピ見つけました。
おいしそう。
にほんブログ村 -
すごいオークションやってます。
ホワイトリングチョコ9キロ(!)を
1円からオークション。
もう3000円越えてますが。
それにしてもスゴ。
っていうか、9キロ。9キロって・・・
挑戦したいけど、それ家に届いたらどうすれば
いいんでしょう・・・。
なんかどうすればーとか言いながら全部食べきりそうで
そんな自分が嫌。
でもすごいー。実物見てみたいです。
でもどうせなら
ノリのいい大学生とかが買って、リングチョコ大食い大会でも
開いてほしいな。楽しそう。
リングチョコのお風呂に入る、とかできるよ。これ。
頑張ればリングチョコでウェディングドレスも作れそう。
リングチョコで床に大きく「大スキ」って文字を書くことも可能。
(↑家に帰ってきた同棲中の恋人を喜ばす心温まるエピソード風味)
どうでしょうか?
なんていうかこんなことをウハウハと考える自分が
一番バカかもしれません・・・
にほんブログ村 -
フクイの商品です。
前に買ったフクイの商品がおいしかったので買ってみました。
これは、しみちょこではないんですね。
ちゃんと商品に「抹茶チョコでリング型のコーンパフを包んだ
軽い食感のチョコレート」と書いてあります。
ホントに言葉どおり。
チョコが周りを包んでるだけ。
中には一切しみこんでません。
こういう商品なんだーと改めて文を読んで納得しました。
抹茶チョコは濃いめ。
パフはめちゃ軽で
自分の中ではどうもうまく溶け合いませんでした。
抹茶チョコの味は嫌いではないんですが。
でもこのチョコがしみこんでたらちょっと濃すぎ?と思うかも
しれないからこれでいいのかな。
いや、でもしみこんでてほしいなー。
そういう商品食べたいです。
ところでフクイ、調べてみたんですが会社のHPないんですね。
楽天に店が出てるだけ。
オークションが気になりました。
にほんブログ村 -
いろんなところで見かけるので一つ買ってみました。
3個のロールケーキが入ってました。
それだけ。
これの不思議なところはスペイン食品のトップ企業、と
書かれているのに原産国名が中国なところ。
要するにスペインのブランド名で出してる中国品ということで
いいのかな?
スペインに中国品が出回ってるってことかな。
よくわかりません。
全体的にインパクト弱でした。
にほんブログ村 -
?フクイの商品です。
リングチョコ、とど真ん中に書かれている上に
「サクサクチョコがけコーン。」と書かれてます。
もうね、お勧め!
リングの形をしたパフにチョコが染み込んだ
いわゆるしみチョコですが、
チョコ感がすごい。
リスカのさくさくしっとりチョコよりも
チョコ感が上です。
リスカ好きな人はこれも好きになると思うので
ぜひ見つけて食べてみて下さい。
これを買うまでフクイを知らなかったんですが、
この商品を食べて自分的にフクイはカバヤ
(地味だけど味に間違いのない会社)と同位置になりました〜。
もっとフクイの商品買いたいな。
ちなみにこれ、今日一袋食べてしまいましたが
カロリー763です・・・。
いや、でもこのインパクトを思うと違和感のない数字。
(確かカールでも600ぐらいあったと思う)
しかしスゴイな。
体重が心配です。
にほんブログ村 -
さっき買ってきたのにもう食べ終えてしまいました。
開けてから気がついたんですが、
買っている間自分の頭の中に浮かんでいたのは
ポリンキーでした。
開けて、軽くショック。
三角形の秘密は見れませんでした。
コイケヤに罪はありませんが、ショックです。
なんで家に帰るまで気がつかなかったんだろう。
そんな動揺でいつもより食が進んでしまいました。
ますますショックです。
にほんブログ村 -
ティムタムのボール形のものです。
なんていうか甘いです。
これを食べる前に90%カカオのチョコを食べていたせいかも
しれないけど「甘い!」と思いました。
でも食べ続けてしまう。どうにも止まりません。
小型で食べやすいからかな。
今たべているものにはオリジナルと載っているんですが、
他にも味あるのかな。ボール形で。
だったら紫を食べてみたい。
このティムタム、飾り付けに合うなーと思いました。
ケーキとかによさそう。
コーヒー豆チョコのような感覚で。
でも、それなら素直にコーヒー豆チョコを使えばいいかもしれない
と、今気づきました。
ところでこれ、アメリカのものだと思ってたら
オーストラリアなんですね。
意外です。
にほんブログ村 -
できました。むき栗と。
早速2パック購入。気がつくと食べ終えてました。
そして感動の再会のあまり「寝る前に食べるの禁止令」をぶち破って
しまいました・・・。
それでなくても最近気がつくと食後寝ていたり、電気つけっぱなしに
してたりと駄目部分がすごく出ていたのに、その上条例破りとは。
落ち込みます。
破っても許されるのは道場破りだけなのに。
ショックのあまりこのまま寝てしまいそうですが、それだとまた
条例破りになるので、頑張って起きることに決定。
夜中に食べてもいいお菓子、発売されないかなぁ。
にほんブログ村