絵柄が2種ある、と聞いてはいたんですが、納得。
本当に2種いる。
高河ゆんと、もう1種。
混在してて変な感じ。
ところで今回、ガンダムは悪役をかって出ているのでOK?
人助けして周りから叱られるって変なの。
大事な任務をほったらかして、なのかもしれないけど
大事な任務が大して見えていなかったし
時間制限に引っかかっているようにも感じなかったので
通りすがりに人助けしてもいいじゃないか、と
思ったんだけど
悪役に徹しないといけないならダメだよね。
効果が薄れるから。
そういう意味の叱りなのかな?
そうじゃないなら、あの組織やっぱりおかしい。
おかしさを最初沢山出して、次第に修正していく
というストーリーなのかな?
いまだ疑問が山盛りです。
ガンダムの人達にあまり良さを感じないのは
なにをしたくてどう動いているのかを自分が理解できて
いないからかも。
最終目的地がね、よくわからず。
そるたれなんとかの言うとおりに、どの国も武力抗争をやめる、というのは
そるたれの武力に屈する、ということで
武力誇示の考えを強調することになるよね?
そるたれのご機嫌を伺いつつ、毎日ビクビクして
表面に見えないようにごり押しや闘争を繰り返すことになるよね?
そんな世界、考えるだけで息が詰まります・・・。
本当に世界を(一箇所でも)平和にしたいなら
武器を捨てて自分が奴隷になればいいのでは。
意見ひとつ持たず、何もかもに頷き、人の言うとおりに
動けば、とりあえず自分の国を乗っ取った相手の機嫌はいいよね?
でもそういうのが嫌だから
周りの人も守りたいから衝突が起こったりするんだよね?
その衝突を収めようとするのが話し合いであって、それを武力に
すり替えるのはちょっと。
誰であろうと一人も殺したくないから
世界にある武器を全部壊します、とか無血革命をおこしたいのかな、と
思ったけど、そういう風には感じ取れないし。
見ていない時にそういうシーンあったのかな?
でももしそうなら、そるたれは最後に自爆しなくては。
ところで銃乱射の人はあぶなすぎ。
君、機械に乗ってはいけないよ・・・。
本当に2種いる。
高河ゆんと、もう1種。
混在してて変な感じ。
ところで今回、ガンダムは悪役をかって出ているのでOK?
人助けして周りから叱られるって変なの。
大事な任務をほったらかして、なのかもしれないけど
大事な任務が大して見えていなかったし
時間制限に引っかかっているようにも感じなかったので
通りすがりに人助けしてもいいじゃないか、と
思ったんだけど
悪役に徹しないといけないならダメだよね。
効果が薄れるから。
そういう意味の叱りなのかな?
そうじゃないなら、あの組織やっぱりおかしい。
おかしさを最初沢山出して、次第に修正していく
というストーリーなのかな?
いまだ疑問が山盛りです。
ガンダムの人達にあまり良さを感じないのは
なにをしたくてどう動いているのかを自分が理解できて
いないからかも。
最終目的地がね、よくわからず。
そるたれなんとかの言うとおりに、どの国も武力抗争をやめる、というのは
そるたれの武力に屈する、ということで
武力誇示の考えを強調することになるよね?
そるたれのご機嫌を伺いつつ、毎日ビクビクして
表面に見えないようにごり押しや闘争を繰り返すことになるよね?
そんな世界、考えるだけで息が詰まります・・・。
本当に世界を(一箇所でも)平和にしたいなら
武器を捨てて自分が奴隷になればいいのでは。
意見ひとつ持たず、何もかもに頷き、人の言うとおりに
動けば、とりあえず自分の国を乗っ取った相手の機嫌はいいよね?
でもそういうのが嫌だから
周りの人も守りたいから衝突が起こったりするんだよね?
その衝突を収めようとするのが話し合いであって、それを武力に
すり替えるのはちょっと。
誰であろうと一人も殺したくないから
世界にある武器を全部壊します、とか無血革命をおこしたいのかな、と
思ったけど、そういう風には感じ取れないし。
見ていない時にそういうシーンあったのかな?
でももしそうなら、そるたれは最後に自爆しなくては。
ところで銃乱射の人はあぶなすぎ。
君、機械に乗ってはいけないよ・・・。

にほんブログ村
PR
コメント