最後まで見れなかった。
緩急ない。
途中までしか見てないけど
アレンが強いのか弱いのかわからない。
狼?に囲まれて戦うこともなく諦めたり、
テルーを助ける気なんてこれっぽっちもないように
見えたのにいきなり現れて、自分が誰かを殴りたい一心で
助けに入ったのか(あれはストレス発散に見える)
男達を倒したり
(でも無気力なアレンはテルーに関心ないように
みえたし、見殺しにする方が似合っていた。
そもそも人助けをするキャラに見えない)
かと思ったら次に男達に囲まれた時は
女の子のように軟弱だったりと一定しない。
あとキャラが動かない。
食事している場所から全然動いてないように感じる。
過去私達色々あったの、と匂わすだけの意味深な会話。
神殿から家の距離感もよくわからず。
なんかいろいろよく分からなかったけど
作っている人の中で設定が固まってないんだろうな。
気持ちは分かる。
でもこれはゲド戦記じゃない。
アレン戦記でいいだろう。
ゲド戦記一巻を忠実に作った方が良かった。
アースシーの世界観も分からないまま。
そもそもアースシーは必要なんだろうか?
あ、でもメンタルやられてる人の
表現は結構正しい。
普通に見えたのに怒り出すとか
笑っていて突如泣き出すとか
そういう異質な空気は。
緩急ない。
途中までしか見てないけど
アレンが強いのか弱いのかわからない。
狼?に囲まれて戦うこともなく諦めたり、
テルーを助ける気なんてこれっぽっちもないように
見えたのにいきなり現れて、自分が誰かを殴りたい一心で
助けに入ったのか(あれはストレス発散に見える)
男達を倒したり
(でも無気力なアレンはテルーに関心ないように
みえたし、見殺しにする方が似合っていた。
そもそも人助けをするキャラに見えない)
かと思ったら次に男達に囲まれた時は
女の子のように軟弱だったりと一定しない。
あとキャラが動かない。
食事している場所から全然動いてないように感じる。
過去私達色々あったの、と匂わすだけの意味深な会話。
神殿から家の距離感もよくわからず。
なんかいろいろよく分からなかったけど
作っている人の中で設定が固まってないんだろうな。
気持ちは分かる。
でもこれはゲド戦記じゃない。
アレン戦記でいいだろう。
ゲド戦記一巻を忠実に作った方が良かった。
アースシーの世界観も分からないまま。
そもそもアースシーは必要なんだろうか?
あ、でもメンタルやられてる人の
表現は結構正しい。
普通に見えたのに怒り出すとか
笑っていて突如泣き出すとか
そういう異質な空気は。

にほんブログ村
PR
コメント