忍者ブログ

日常つらつら日記

気の向くまま綴りごと

ロミ×ジュリ
見ましたー。
いきなり二話目を。

なんというか、・・・ね。
ええと、ええーと。なかなか言いづらいんですが、言うとしたら一言だけ。

なんだい、あの間は!

主人公二人がもじもじしている間のことですが、
喋る時の「あの・・・」という間が、
ちょっと自分的に厳しかったです。

身悶えるような恥ずかしさではなく、
いたたまれない感じの恥ずかしさを感じてしまいました。

でもこれが青春なのかもしれない。
いややっぱり微妙です・・・。

見ていてなんとなく、ハヤオちゃんの作った「名探偵ホームズ」を
思い出しました。(犬のヤツ)
なんでかなー。
ノリがそれっぽかったからかなー。

冒険活劇で愛があって、いろんな意味合いでわかりやすい正統派で
多分大勢に好かれやすい作品なんだろうな、と。
自分が小中学生の時に見たら好きになってると思う。

あの間でも・・・。いや、どうだろ。

なんであの間にあんなに引っかかっているのか、自分でもよくわかりません。
あとねー、ロミオがいい人には思えませんでした。
周りにいい顔しながら、やってることひどいです。
優柔不断なことは、優しさではないです。
そんな自分を恥ずかしく思うことはあっても、誉められたものではない。

これは、それにロミオが気がつく物語なのか、
こんな男が優しい顔して煮え切らない態度で周りを
しっちゃかめっちゃかに振り回す物語なのか、
どっちなんでしょう。

二番目なら、それはそれで良い気もしてきました。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村
PR

コメント

コメントを書く