アズカバン。テレビでやってましたね。
見ました。
4は映画館で見ていたんですが、3だけ見逃してたんですよね。
(本は全部読んでる)
ディメンターがすごかった・・・。
吸い取られ感が。
自分の中のルーピン先生と映像がちょっと違って
(想像ではもう少し細いおじさんだった)
随分健康的だなーと思ったりしてました。
でもよく考えたらルーピン先生はハリー父と同い年。
おじさんのわけないか。
あと今更なことで言ってもしょうがないんですが
校長は前の人が良かったです。
前の人こそ自分の中の完璧な校長だったので。
これは本当に残念。
水戸黄門が代替わりしたような寂しさがあります。
今の人はダンブルドアにしてはワガママで自分勝手のように
見えるんですよね。なんでだろうな。
もうちょっとちゃんと枯れてる人がいい。
自我がありつつもない人がいい。
あの人に人間臭さを感じすぎるのかな?
映画は7月に不死鳥の騎士団ですね。
ハリーの父に小突かれてるスネイプ先生が見れるのかと思うと
いまからドキドキ!
それをハリーに見られたスネイプ先生の表情が早く見たい〜。
シリウスとの喧嘩は映像にするとひどくなりそうだけど。
本ではシリウスの方が上手だけど、映像だとスネイプ先生が
健康的なので、体力的に勝ってしまいそうで怖い。
(今回あまりにもシリウスがヒヨヒヨ・・・。あんなシリウスではスネイプ
先生に勝てないよー。アズカバンから出たばっかりで
栄養不足だってことはわかってるけど!)
シリウスは栄養足りてなくても目だけはギラギラしてていただかないと。
そういや、テレビの声の人にすごい棒読みの男の人がいましたね。
一声ぐらいの役だったんですが。
(学友3人が会話してるようなシーン)
あそこは3人が3人ともグダグダで、聞いててちょっとどうしようと
思いました・・・。
どういう人選してるんだろ。
聞いてみたい。
見ました。
4は映画館で見ていたんですが、3だけ見逃してたんですよね。
(本は全部読んでる)
ディメンターがすごかった・・・。
吸い取られ感が。
自分の中のルーピン先生と映像がちょっと違って
(想像ではもう少し細いおじさんだった)
随分健康的だなーと思ったりしてました。
でもよく考えたらルーピン先生はハリー父と同い年。
おじさんのわけないか。
あと今更なことで言ってもしょうがないんですが
校長は前の人が良かったです。
前の人こそ自分の中の完璧な校長だったので。
これは本当に残念。
水戸黄門が代替わりしたような寂しさがあります。
今の人はダンブルドアにしてはワガママで自分勝手のように
見えるんですよね。なんでだろうな。
もうちょっとちゃんと枯れてる人がいい。
自我がありつつもない人がいい。
あの人に人間臭さを感じすぎるのかな?
映画は7月に不死鳥の騎士団ですね。
ハリーの父に小突かれてるスネイプ先生が見れるのかと思うと
いまからドキドキ!
それをハリーに見られたスネイプ先生の表情が早く見たい〜。
シリウスとの喧嘩は映像にするとひどくなりそうだけど。
本ではシリウスの方が上手だけど、映像だとスネイプ先生が
健康的なので、体力的に勝ってしまいそうで怖い。
(今回あまりにもシリウスがヒヨヒヨ・・・。あんなシリウスではスネイプ
先生に勝てないよー。アズカバンから出たばっかりで
栄養不足だってことはわかってるけど!)
シリウスは栄養足りてなくても目だけはギラギラしてていただかないと。
そういや、テレビの声の人にすごい棒読みの男の人がいましたね。
一声ぐらいの役だったんですが。
(学友3人が会話してるようなシーン)
あそこは3人が3人ともグダグダで、聞いててちょっとどうしようと
思いました・・・。
どういう人選してるんだろ。
聞いてみたい。

にほんブログ村
PR
コメント