まぁまぁでした。
2100万かー。
元々の家がコンクリで結構しっかり
作られていたので基礎の修復もないのに
こんなに必要か? と
素人考えで思ってしまったけど
悪くはない…んだろうな。
ガレージの開口部分
個人的には好みではないけど。
エレベーターは200万で設置できるんだね。
それを知れたのが嬉しかった。
エレベーターの中に写真を貼ったのは
個人的には微妙だけど、
あれ、いつでも剥がせるし。
玄関のポールはちょっと邪魔と
思ってしまった。
でもおばあちゃんが喜んでいたからいいか。
一応車椅子でも部屋まで入れる設計には
なっているんだよね。
でも台所が結構狭かった。
冷蔵庫とテーブルの隙間が特に。
あれ、どうにかならなかったの?
圧迫感のあるつくりだったよ。
あとおじいちゃんおばあちゃんだから
安全性を考えたのかもしれないけど
IHよりガスの方が良かった気がする。
流しとコンロが横並びになっていない
のも個人的には嫌い。
今回正反対の場所、それもななめに
ついてるよね。
そのたびに2、3歩ぐらい歩けってことでしょ。
面倒。
そもそもコンロがテーブルにくっついている
形が好きじゃない。
テーブルのど真ん中に柱があるのも
邪魔で好きじゃない。
それを思うとイマイチかな。
エレベーターは良かった。
あのエレベーターは
車椅子ちゃんと入るよね?
入らなかったら怒る。
2100万かー。
元々の家がコンクリで結構しっかり
作られていたので基礎の修復もないのに
こんなに必要か? と
素人考えで思ってしまったけど
悪くはない…んだろうな。
ガレージの開口部分
個人的には好みではないけど。
エレベーターは200万で設置できるんだね。
それを知れたのが嬉しかった。
エレベーターの中に写真を貼ったのは
個人的には微妙だけど、
あれ、いつでも剥がせるし。
玄関のポールはちょっと邪魔と
思ってしまった。
でもおばあちゃんが喜んでいたからいいか。
一応車椅子でも部屋まで入れる設計には
なっているんだよね。
でも台所が結構狭かった。
冷蔵庫とテーブルの隙間が特に。
あれ、どうにかならなかったの?
圧迫感のあるつくりだったよ。
あとおじいちゃんおばあちゃんだから
安全性を考えたのかもしれないけど
IHよりガスの方が良かった気がする。
流しとコンロが横並びになっていない
のも個人的には嫌い。
今回正反対の場所、それもななめに
ついてるよね。
そのたびに2、3歩ぐらい歩けってことでしょ。
面倒。
そもそもコンロがテーブルにくっついている
形が好きじゃない。
テーブルのど真ん中に柱があるのも
邪魔で好きじゃない。
それを思うとイマイチかな。
エレベーターは良かった。
あのエレベーターは
車椅子ちゃんと入るよね?
入らなかったら怒る。

にほんブログ村
PR
コメント