忍者ブログ

日常つらつら日記

気の向くまま綴りごと

最近テレビがつまらなくなった
ような気がします。
全体的に面白くなくなった。

スカパーとかケーブルテレビとか
細分化されてからよくわからなくなって
地デジとケータイ番組で完全に置いていかれた感じ。

今テレビはまだバラエティが多いですね。

時期として、盛り上がるものが
・ドラマ
・バラエティ(お笑い)
・歌番組
・クイズ番組

とか、目立つものが出てる時があるんですが
(自分の子供の頃は歌番組ばかりで
学生時代はドラマばかりだった)

今はなんか全体的に中途半端です。
あえていうならアニメかな?

深夜に結構数は出てる。
アニメは5時から7時頃(朝夜共に)にやっていた時が
一番燃えていた気がします。

まぁ今は仕事忙しいし、
自分が見てないだけかもしれないけど。

ただでさえテレビ見る時間少ないのに
細分化された中で視聴率を取り合わなくちゃいけなくて
大変だなぁとは思うけど
やはり盛り上がりに欠ける。

これは余裕見せてアグラを掻いて片手まで情報操作していた
業界のツケだとも思いますが。

テレビ界はちょっと淘汰された方がいいね。
「タレント」とか「プロデューサー」とかの職業の人
多分今、多すぎるんじゃないかな。


最近気になるのは韓国?中国?系の人達ばかり
デビューしてニュースに出てくること。

自分は全く興味ないので
見れるものがどんどんなくなっていって
キツイです。

韓流ドラマすごい!とかテレビではやし立ててるけど
そうかなぁ。
あのテイストなんか変。
もっと日本人に合うものを出して欲しい。


どうせ海外ものを見せるなら
ヨーロッパ系が見たいです。
あとドイツ。

ドイツの番組見たいなー。
面白そう。
特にお掃除番組。
手入れの仕方とか、リフォームとかリメイクとか、
ドイツの得意分野だと思うので。

料理番組…は微妙かなー。
ドイツの料理は冷えてるイメージがあります。
特に朝食。

あーでもソーセージはボイルしてるね。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村
PR

コメント

コメントを書く