忍者ブログ

日常つらつら日記

気の向くまま綴りごと

笑っていいともを
見なくなっても見ている番組がありました。

ズバリ!
世界一受けたい授業。


気がつけば見てました。これは。
大好き。

特に指が生える魔法の粉が大好き。
技術が進歩しているのがもろ見られて

うわぁ、うわぁー!

という気になります。

人口皮膚とか人口心臓とか(本間先生すみません・・・BYブラックジャック)
いつのまにそこまで進化してたの?

とか感動します。


あと、さっき劇的ビフォーアフター見ました。
まだやってたんだね。

これって匠と趣味が合わないと結構辛い事になると
思うんですが

今回の依頼者がとてもかわいらしい夫婦で
「かっこいいー!」とかリフォーム後に
二人仲良く大喜びしていて

「ああ、よかったなぁ」と見ているこっちまでほんわかしました。


でもお金払うのに「できてからのお楽しみ」って
結構怖いですよね。

前に匠の趣味丸出しの変な家(箱状の家で室内がえらいカラフル)
に改造されていたのを依頼者が微妙な感じで
「ありがとうございます・・・」と言っているのを見て
「可哀想だなぁ」と思ったことがあります。


普通にリフォームするよりかは安いんだろうけど
決して気軽な金額ではないのに。

プライベートも全国に流さなければいけないのに
好みじゃない家になる可能性があるってすごいギャンブル。


あとね、異様に高い天井に取り付けられた照明とか
吹き抜けにある天窓とか。

誰が掃除すると思ってんねん!

って感じ。
お年寄りとかいる家にこれをされると「おいおい」と思ってしまう。


今回のもアイランドキッチンはでかすぎると思ったし、洗面も
風呂場のコンクリ壁も自分の好みではなかったし(さむそう)
あの小さい家で二階にトイレが必要なのか?とも思ったけど
そして鉄骨の階段は痛そうと思ったけど(子供が生まれたら絶対一度は
ぶつけそう)

全体的には綺麗で素敵でした。

2階の寝室の壁面収納は好きだな。
とても。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村
PR

コメント

コメントを書く