忍者ブログ

日常つらつら日記

気の向くまま綴りごと

うちのママが言うことには
文庫で読みました。
岩館真理子ですね。漫画です。

自分的には主人公の「けいと」がやや微妙。
美人でかわいいんだけど英太郎のことバカにしてる部分が
ちょこちょこ出ていて、それが引っかかる。
(同僚に彼氏のことを「ペット」と言ったりね。
冗談だとわかっていても微妙。自分が言われたら
憤慨しそうだし)

結婚してからは好きなんだけど。
まぁ普通のOLかな。性格のいいところも悪いところも。

英太郎は好きです。
ドジだけど、馬鹿かもしれないけど心が優しい。
英太郎と妹の話が大好き。
なんか綺麗。
でも浮気は駄目だよー。
別の人へ流れる気持ちはよくわかったけど。

一方、けいとが英太郎の妹を振り回し使いまくるエピソードは
あんまり笑えず。
英太郎に飛びついて泣き出す妹に同情。
だってかわいそうだよ。
一人街をさまよった妹は心細かったと思うよ。
そんな妹の存在も忘れて
呑気に友達としゃべり待ち合わせの店を出てしまうけいとは
無神経すぎ。
英太郎浮気事件の時と同一人物とは思えないくらい。
(この時はなぜか忍耐力もあり懐も広い)

明るくて楽しいいい人なんだろうけど、うーん。

主人公の行動で
周りの人に微妙に迷惑かける、という意味では

篠有紀子さんの
「花きゃべつひよこまめ」が好きです。
昔よく読んでた。
でもこれ、迷惑かけられるのは主に旦那。
ほとんどが自分。

ところで篠さんので好きな本は
「白のイノセンティ」と「青のクレッシェンド」です。

隠れた名品だと思う。
(収録されている短編もいい)
でも絶版らしくて手に入らない・・・。
手放してしまったことを後悔してます。

あと手放して後悔しているのは
「伯爵と呼ばれた男」(@高口里純)です。
文庫だとなんか違う。
初版がいいです。あの黒枠の初版。
雰囲気があるんですよね。かっこいいの。
イラストと合っていて。
素敵です。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村
PR

コメント

コメントを書く