あさのあつこさんの本です。
これは児童書。
読みました。で、強烈に思ったこと。
こんな小学生いない。
主人公が好きな男の子のことですが
人間が出来すぎです。
女の子から手紙を貰ったら
照れて挙動不審になったり
クラスメイトの子のように好きな女の子を
からかって後で自己嫌悪したり
そういう姿ならわかるのに
サラッと笑顔で
「へぁありがとう。こんな素晴らしいもん
タダで貰っていいの?」って・・・。
言わない。
熟練した30代以降でないと。
(むしろこのしゃれっ気は40代っぽい)
こんな小5は見たことない。
かなり違和感がありました。
しかもそれなりに厚みのある手紙。
主人公の女の子はよほどどうでもいいと思われてたのかな。
だってあまりに社交辞令っぽい。
なんとも思っていない相手には優しくなる、という
青春時代特有のあの法則が発動しているのかな。
だったら失恋ってこと?
うーん。
あの男の子の考えていることが
最後までわかりませんでした。
手紙が一方的な自己主張であるということなら
わかったけど。
恋に恋して一人盛り上がる感じとかはリアルです。
あと怒るお母さんがリアルすぎでした。
あまりに現実的で笑えなかった・・・。
痛かったです。
これは児童書。
読みました。で、強烈に思ったこと。
こんな小学生いない。
主人公が好きな男の子のことですが
人間が出来すぎです。
女の子から手紙を貰ったら
照れて挙動不審になったり
クラスメイトの子のように好きな女の子を
からかって後で自己嫌悪したり
そういう姿ならわかるのに
サラッと笑顔で
「へぁありがとう。こんな素晴らしいもん
タダで貰っていいの?」って・・・。
言わない。
熟練した30代以降でないと。
(むしろこのしゃれっ気は40代っぽい)
こんな小5は見たことない。
かなり違和感がありました。
しかもそれなりに厚みのある手紙。
主人公の女の子はよほどどうでもいいと思われてたのかな。
だってあまりに社交辞令っぽい。
なんとも思っていない相手には優しくなる、という
青春時代特有のあの法則が発動しているのかな。
だったら失恋ってこと?
うーん。
あの男の子の考えていることが
最後までわかりませんでした。
手紙が一方的な自己主張であるということなら
わかったけど。
恋に恋して一人盛り上がる感じとかはリアルです。
あと怒るお母さんがリアルすぎでした。
あまりに現実的で笑えなかった・・・。
痛かったです。

にほんブログ村
PR
コメント
1. 無題
今までありがとうございました!
という訳で、リンクの解除の、お願い致します。
本当に長い間ありがとうございました!!!
2. 無題
でもその分リアルが楽しそうなので羨ましい限り。
今までありがとうございました。
楽しかったです。
3. 無題
「楽しくない!」「今日一日何もない!」って叫んでる姿が
「若いっていいなぁ」という状態に見えていたので
楽しそうって書いちゃいました。
「違う」と思ったらすみません。
4. 無題
ちゃんとリアルも楽しんでいますよ!
本当にありがとうございました!!!