芳崎せいむさんの作品。
ラキッシュか吉祥寺倶楽部か。
どっちだっけ。掲載していたの。
復刊してたんだね。
あまりに懐かしい名前に読みました。
内容は政治家のBLで
読みつつ「ああ、あの時代だなぁ」という
懐かしい気持ちと
「こんな状況あるわけない」という
妙にドリームに入り込めない自分と
「お願いだから仕事して下さい…政治の仕事を。
というか仕事って何? 某政治家みたいに
選挙演説が仕事とか言わないでよ」
という色々ごちゃまぜな気持ちだったんですが
(あまりにも仕事してなかったので)
5巻目の内容にビックリ。
すごい上手い!
登場人物がみんな仕事してる。
皆さん、ちゃんと仕事しつつラブってるー。
技量のアップ度に愕然としました。
すごいね。
絵も違うけど、作品のつくりが全く違う。
驚きすぎて寒気がした。
一体なにをどうやったら
こんなに急激に変わるの?
全てを総取り換えしたみたい。
これでも結構昔なんだよね。
描いたの。
金魚屋を書いていたことは
知っていたんですが
それにしても怖いくらい。
で、今何してるのかなーと思って検索したら
もっと怖いことになってた。
年間1000枚描いてる…。
男性漫画家みたい。
週刊作家?
すごすぎてまた寒気が。
女性の漫画家というと、一月40Pぐらいという
印象が強くて
というか、あのクオリティで
あの内容でこの速さって…。
愕然。
5巻の状態で1巻から見たかった。
すごい説得力ある内容になってそう。
この人の作品、下調べがいる内容が
多い気がするんだけど
それにしてもすごいです。
他の人からしたら「何を今更」なんでしょうが
非常に驚いた。
ああ、怖かった。(いい意味で)
ラキッシュか吉祥寺倶楽部か。
どっちだっけ。掲載していたの。
復刊してたんだね。
あまりに懐かしい名前に読みました。
内容は政治家のBLで
読みつつ「ああ、あの時代だなぁ」という
懐かしい気持ちと
「こんな状況あるわけない」という
妙にドリームに入り込めない自分と
「お願いだから仕事して下さい…政治の仕事を。
というか仕事って何? 某政治家みたいに
選挙演説が仕事とか言わないでよ」
という色々ごちゃまぜな気持ちだったんですが
(あまりにも仕事してなかったので)
5巻目の内容にビックリ。
すごい上手い!
登場人物がみんな仕事してる。
皆さん、ちゃんと仕事しつつラブってるー。
技量のアップ度に愕然としました。
すごいね。
絵も違うけど、作品のつくりが全く違う。
驚きすぎて寒気がした。
一体なにをどうやったら
こんなに急激に変わるの?
全てを総取り換えしたみたい。
これでも結構昔なんだよね。
描いたの。
金魚屋を書いていたことは
知っていたんですが
それにしても怖いくらい。
で、今何してるのかなーと思って検索したら
もっと怖いことになってた。
年間1000枚描いてる…。
男性漫画家みたい。
週刊作家?
すごすぎてまた寒気が。
女性の漫画家というと、一月40Pぐらいという
印象が強くて
というか、あのクオリティで
あの内容でこの速さって…。
愕然。
5巻の状態で1巻から見たかった。
すごい説得力ある内容になってそう。
この人の作品、下調べがいる内容が
多い気がするんだけど
それにしてもすごいです。
他の人からしたら「何を今更」なんでしょうが
非常に驚いた。
ああ、怖かった。(いい意味で)

にほんブログ村
PR
コメント