忍者ブログ

日常つらつら日記

気の向くまま綴りごと

読んでいる本
●オープニングトゥチャネル

内なるガイドと繋がってみたいという
浅い心により読み始めたけど、あっさり頓挫した。
難しい。
というか、分厚い。
なんかモニョモニョ言っててスパンと話に入らないから
何が言いたいのかよく分からないまま。
ガイドから話を聞いてみたいんだけどなー
見てみたいし。オーラとかも見たい。気も感じてみたい
いいな。特殊能力。楽しそう
欲しいな。欲しいって言ってたらそのうちくれないかな。

●豊かに成功するホ・オポノポノ

読みやすい。あっさり完了。
要するに、疑ってても何でもいいから
悩み事に対して、
「○○について潜在能力の中にある過去の記憶を
デリート(消去)します」
と言ってから
「ごめんなさい、許して下さい、ありがとう、愛してます」
を言え。と。ややこしいこと色々考えるな、いいから言え。と。
そう書いてあった。
結局何を言ってもやるかやらないかの二択なんだ。やれ。
みたいな感じを優しい言葉で書いてある。
やったらいいことがあるらしい?
まぁそんなことで幸せになるというならやってみても良い。
一分もかかんないし。

●絶妙な話し方の技術

NLP実践の本。読みやすい。
が、読んだ傍から忘れる。
インパクト弱。

●off you go

ホモ話だけどいい本。ただ個人的に読みづらかった。
書き方に癖があって、それが自分とは合わなかったようで
えらい苦しんだ。
でもこれは個性的な良い文ってことだよね。多分。
台詞が多くて、途中でどっちが話しているのか
わからなくなることが数回。
場面転換が多く、季節年齢が前後バラバラに配置されていて
意図的なのは分かるんだけど
それがパズルのようで頭で組合わせられず
ついていけなくなる。
結果、本を読んでいるのに
若いアイドルグループの名前を覚えるのに追いつかない
中年のような構図に。

自分が若ければ、きっとついていけた。
足りないのは自分の若さだと見た。

●愛の宇宙方程式

今読んでる。一番楽しい。めちゃ楽しい。
この中にある業捨が非常に気になる。
予約しようと思ったけど、「五寸釘をブスッと刺して
そのまま横に引っ張られるような痛み」が怖くて
予約できず。
痛みを我慢することで業が綺麗に取れるならいいけど
「左脳に直接響く耐えられない痛み」というのと
一回目の痛みは現世の痛み
二回目は前世の痛み
三回目は宇宙から生まれ変わった時からある業の痛みということを
ネットで見て、
そんな遥か昔の業まで今の自分が痛みと引き換えに引き受けなきゃ
いけないものか?と思ってしまい、中断。
あとね、生きている間にまた業が体につくのなら
拷問級の痛みを我慢する意味がない。
例え痛みの後、業が取れてスッキリすると言っても…
でも一度挑戦してみたい気もする。

内容はこのほかにもあるけど、みんなハチャメチャ。
魔女の家系のおばあさん、隠遁者様。伝道師。野口整体。
宇宙人から透視トレーニングを受けた巫女。
面白いことだらけ。
この本で野口整体と出会うとは思わなかった。
でもこの人、ご立派な物理学者なんだね…
それが一番意外だった。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村
PR

コメント

コメントを書く