忍者ブログ

日常つらつら日記

気の向くまま綴りごと

読んでいる本
●痛みとトラウマが消える!はじめての気功

本文スカスカ
5分で読めそう
でも理解するにはかなり時間がかかりそう
経絡の図を見せて貰っても頭に入る気がしない
ツボを押しながら見るのがいい


●「神様アンテナ」を磨く方法

桜井識子著
神様が見えるおばちゃん(本人談)らしい
ブログを本にしたのか
そんな感じの書き方
どうやらブロガーとのこと
どうりで

自分とタイミングが合ってないのか
この本自体が合ってないのか
イマイチ読み進められない

ぼや~っとした書き方で
読んでもなにがいいたいのかわかりにくくて
すっきりしない
いっそ箇条書きにしてほしい


読んだ
うーん
内容に納得できないことがいくつか

トイレの蓋を閉めるのは金運に関係ない
ただ細かなことを日々できる人は
金もついてきやすいだろう
ただそれだけ、と書いてある

が、トイレの天井近くには(神の形をしていないが)
神様がいる
願い事も叶えてくれるらしい
使用時は消えて
使用後にはトイレの上に戻ってくる
使用後にトイレが臭いと神に失礼にあたるので
消臭スプレーをすることにした
という話も書いてある

だったら臭いを閉じ込めると言う意味で
蓋を閉めることは神への敬意を示しているんじゃない?
と疑問に思った

蓋を閉める理由は
本当は単純に病気感染予防(ノロウイルスとか)だと思うけど
本人が話していること自体に食い違いがあることが
ちょいちょいある

この本だったか忘れたけど
生理時期に神社に行ったら
神が嫌がると知ってて
どのくらい嫌なのかを確認するために試すと
わざと生理日にお参りしていたり
なんだかなーと思った

見えてない人ならともかく
神が見えて心が通じる人が
そんなことするの?
口で聞けばよくない?
と思った

あと神関係は知りたいけど
霊関係は嫌いなので
作者の息子の霊関係の話は
読みたくなかった
怖いのは嫌いなので。
夜遅く読んでいたのでさらに嫌だった


 

●神仏のなみだ

同じく神様が見えると言うブロガーの桜井識子著
東日本大震災の場所にある神社に行き
神様や見えるものと話をしてきた内容が半分

全員精魂尽き果てていて
サイズが小さくなっていたり、
姿が見えなかったり(消滅したのかも?)
ぐったりしていたり
神様は竜だったり人だったり狐だったり

人間が世界を作り変えているため
震災や事故がおきることがあるとか

震災が起きるのを神様は予期できず
精一杯人間を助けようと、
あっちに行った方がいいよと
声をかけたがそれが届かない人が多かった
(そりゃパニック状態じゃね)とか

疲れ切っている神に人間ができることはないが
お参りしてくれると嬉しいとか
願い事をされても叶える力が今はないので
助けてあげられないよごめんねとか
そういう話


残りの半分は閻魔大王ものがたりという小説
自分で妻の介護をすると天界で決めたけど
介護殺人をしてしまった男の話など



●無意識産の力で無敵に生きる

トラウマちゃんは意外と面白いことが
載っていたから読んだけど
本当に読みづらい

何が言いたいのかわからない
読みづらさは今手元にある本の中で1番
本当にひどい

明るい話にしようとしているのか
いちいちカッコ書きでツッコミが

(ひょえ~!)
(真面目か!)
(立つんだ、立つんだ~! ジョ~ォ~!)
(うそ~)
(おえ~!)
(お~! 呪いじゃ~!)

とか書かれているけど
明るさというよりも軽薄なだけで
こういう文字を全部排除して本を出せと思うし
こんなこと書いている奴の文章を
頑張って読む気がなくなる

東大卒のエセ坊主の
小池という男を思い出した
その男と似たような文


こんな読みづらいものをよく書ける
頑張って読むほどの価値のあるものが
この男に書けるのか?
と考えてしまい、
読んでる自分がバカに思えてくる

どうにか半分まで読んだけど
いまだ本題に入らない
これ、最後の6章だけ読めばいい気がする

ブログをまとめているのかな?
本当にまとまりのない文でイライラする
どういう構成で話が進んでいるのか
サッパリわからない

編集仕事しろと思うし
こんなの編集じゃどうにもならんやろとも思う
これは本の厚みを半分以下にできるでしょ

この人何冊か本田してるけど
みんなこんなノリで無駄だらけなのか?

留学して英語ペラペラな分
日本語での文章の作り方を忘れているかな?


頑張って読み進めているけど
かなり苦痛な本


これの感想を書いてる人は
これを読んだってことだよね
偉いわ


→がんばって読んだけど
本当に前半要らないよ、と思った
読むのは後ろ三分の一でいいと思う




●神主ライフ!

読めてない
神主お仕事を知りたいなと思ったけど
どうなんだろう
読むと神主を嫌いになりそうな気がする

→読んだ
意外と嫌いじゃない
でもうすら寒いギャグがちょこちょこ入っていて
(神主になるためには星飛雄馬みたいな
神主養成ギブスをします、嘘です。とか)
もう、こういうの眉間にしわが寄るから止めてくれ

耳で聞くと許せるものも
文字で読ませられると許せん
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村
PR

コメント

コメントを書く