今通っている歯科と内科の共通点に気づいた
働いている人達が笑顔
声が明るい
患者に対して
多少の私語(コミュニケーションとしての会話)が
許されている
院長が気難しく気分屋なところも
働いている人達はとてもいい人
物凄く気が利く
そういう人じゃないと院長が首にするから
通っていた時
働いている人は対応がとてもいいと思ったけど
院長だけはあんまり好きじゃなかった
それに院全体に
なんとなく常に気を張っているような
雰囲気を感じていた
別のブースで院長が患者を激しく叱責していて
(歯の手入れが悪い年配者だった)
自分が叱られたような気になってしまい
そんなに怒ったらその人もう来ないよ、と
心配になったこともある
歯科衛生士?助手?が治療中
「そうじゃない」と
目の前で叱られ、途中で別の人に代わったこともある
叱られた人は次回行った時
姿がなかった
小さな医院なんて基本的に医者の独裁だから
院長と気が合わない人や
院長が気に食わない人はすぐに挿げ替えられる
通っていた歯医者は
綺麗で若い女性しかいなくて
この病院では中年になったら理由をつけて
首を切られるんだろうな、と感じていた
そういうところで働く場合、仕事をしていても
いつ院長がピリピリくるかわからないし
気分を害した院長を宥めないといけないから
肌で院長の様子を感じながら
仕事をするのに慣れているような感じ
のびのび溌剌という感じではない
ここはいい病院かもしれないと思ったところは
まさにこの
のびのび溌剌とした感じで働いている
働いている年齢層も意外と幅広い
若い人だけではなくて、中年女性もいる
パートで雇っているだけかもしれないけど
患者が多くて病院が忙しくても
一人一人を無下にしたりしない
その分時間がかかるけど
親身に対応しているのがわかるから待てる
まだそれほど数を通っていないので
この病院はいい病院だ!と断言できるほどの確証はない
もう何か月か様子を見てみないと
何とも言えない
でも悪い人ではない
医師は優しい人だと思う
仕事にも真摯だと思う
そういう人だから
こういう雰囲気が出来上がるのかな、と
なんとなく思う
働いている人達が笑顔
声が明るい
患者に対して
多少の私語(コミュニケーションとしての会話)が
許されている
院長が気難しく気分屋なところも
働いている人達はとてもいい人
物凄く気が利く
そういう人じゃないと院長が首にするから
通っていた時
働いている人は対応がとてもいいと思ったけど
院長だけはあんまり好きじゃなかった
それに院全体に
なんとなく常に気を張っているような
雰囲気を感じていた
別のブースで院長が患者を激しく叱責していて
(歯の手入れが悪い年配者だった)
自分が叱られたような気になってしまい
そんなに怒ったらその人もう来ないよ、と
心配になったこともある
歯科衛生士?助手?が治療中
「そうじゃない」と
目の前で叱られ、途中で別の人に代わったこともある
叱られた人は次回行った時
姿がなかった
小さな医院なんて基本的に医者の独裁だから
院長と気が合わない人や
院長が気に食わない人はすぐに挿げ替えられる
通っていた歯医者は
綺麗で若い女性しかいなくて
この病院では中年になったら理由をつけて
首を切られるんだろうな、と感じていた
そういうところで働く場合、仕事をしていても
いつ院長がピリピリくるかわからないし
気分を害した院長を宥めないといけないから
肌で院長の様子を感じながら
仕事をするのに慣れているような感じ
のびのび溌剌という感じではない
ここはいい病院かもしれないと思ったところは
まさにこの
のびのび溌剌とした感じで働いている
働いている年齢層も意外と幅広い
若い人だけではなくて、中年女性もいる
パートで雇っているだけかもしれないけど
患者が多くて病院が忙しくても
一人一人を無下にしたりしない
その分時間がかかるけど
親身に対応しているのがわかるから待てる
まだそれほど数を通っていないので
この病院はいい病院だ!と断言できるほどの確証はない
もう何か月か様子を見てみないと
何とも言えない
でも悪い人ではない
医師は優しい人だと思う
仕事にも真摯だと思う
そういう人だから
こういう雰囲気が出来上がるのかな、と
なんとなく思う

にほんブログ村
PR
コメント