忍者ブログ

日常つらつら日記

気の向くまま綴りごと

オークション
やるのを止められていない。でもやっぱり好きじゃない。
たまに欲しいものがあるとどうしても
入札してしまうけど
今までそれに見向きもしなかった人達が
急にわらわらとやってきて
こう…「お前に得をさせてたまるか!
だったらこっちが買う!」みたいな感じで
商品を引っ張られている気になる。

大岡越前の子供の手の引っ張り合いみたい。

欲しいけどそうやって執着されると
気分的に嫌な感じになって「じゃあいいや」と思い
毎回引いてしまう。

執着の権化みたいで気持ちが悪いんだよね。
芥川の「蜘蛛の糸」みたい。
自分がカンダダ? 相手がカンダダ?みたいな。

こんな足の引っ張り合いだかなんだかをしてまで
欲しい商品か?と思ってしまって
「別になくても…」になる。

こういうのって、自分が自分が!みたいな人に
向いている気がする。
他の人を押しのけて!という。
バーゲンに突撃する女性のような。
どこか意地の張り合いみたいな部分がある。

自分が勝つんだ!みたいな気持ちになって
高値でガンガン押すのもばかげている気がするし。
性に合わないんだろうな。

たまに「君、物が欲しいんじゃなくて勝つのが目的だろう?」
みたいな人もいるし。
分かるけどね。
ドーパミン出るから。

人が買おうか悩んでいる姿を見ると
最後の一つを奪いたくなるような心理なんだろう。

自分の場合
結局人と争わないものしか手に入れられない。

というか、ロクな目に合ってないんだからやめろと
自分に言いたい。
やっぱり現物見ないとダメ。

耳栓を除く。
ただ耳栓もハズレ品が多い。
これは製造元に言うべき文句だが。

重低音を塞ぐ耳栓は重宝します。
使い過ぎると耳の中に擦り傷できるけど。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村
PR

コメント

コメントを書く