忍者ブログ

日常つらつら日記

気の向くまま綴りごと

シングルのトレンチコートという言葉
なんとなく違和感がある言葉

違和感がある言葉で有名なのが
「このウール(羊毛)はカシミヤ(山羊の毛)ですか?」
なんだろうけど
それとちょっと似ている気がする

毛は獣毛の総称だけど
ウールは羊毛オンリーって知ってないと
つい違和感なく使ってしまう

で、シングルのトレンチコート

トレンチはダブルボタンなものだと思っていると
シングルでトレンチ?
それはトレンチなの?
とちょっと引っ掛かる
 
シングルボタンの方が合わせやすくて使いやすい
エポレット(肩章)も
チンストラップ(首の雨風をしのぐもの)も
ベルトについているD環(手りゅう弾をくっつけるもの)も
いまとなっては無用な飾りで邪魔でしかない
飾りが多い分、クリーニングはとても面倒
全部外されて、またつけるという手間もある

エポレットなんて女性だとごつく見えるだけだから
シングルがいい気持ちも分かる

ギャバン生地のコートなら
ステンカラーコートなんだけど
後ろの風よけとベルトループが作られているものを
ステンカラーと呼んでもいいものなのか
これまた困る
 
なんとなくステンカラーのイメージは
刑事コロンボだから
ステンカラーはベルトがついてないものだという
意識がなんとなくある

余計な装飾がついてなくて
つるーっとしてる感じ 
 

じゃあシングルのトレンチは
普通の綿コート?

なんて言うんだろう
あの形
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村
PR

コメント

コメントを書く