忍者ブログ

日常つらつら日記

気の向くまま綴りごと

ユニクロはなぜユニクロ色なのか?
ユニクロの色って、いつもどこか濁ってる
そのせいか、着てみてもすごく肌着っぽい

前にユニクロのカシミヤセーターの赤を見た時に
青い点々が沢山見えていて
赤一色じゃないんだなぁと思ったことがある

ビビッドな色ってあるのかな?
なんかくすんでいて、しゃっきりしていない

年を重ねて自分にくすみが出てくると
くすんだ人がくすんだ色を着て
なんていうか悪い方に似合いすぎてしまい
貧乏人やなにかの作業員みたいに見える
自分のことだけど

今は作業着みたいな、くすんだ色を
くすみカラーとして販売しているけど
私が着ると
悪い言い方をすると北の工作員や、戦後の避難民みたいになってしまって
戦時中なの?という感じになってしまう

オシャレな人はくすみカラーを
上手く着こなせるんだろうけど
私がやるとしょぼさが増す

年をとったら明るい色を着た方が
ドライバーの目につきやすくなって親切だと思うし
ちょっと明るい色を着ようと考え中


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村
PR

コメント

コメントを書く