ビフォーアフターがなくてつまらなかった!
と思うくらい、最近「劇的改造!ビフォーアフター」の
虜です。
テレビ局の思う壺。
でも楽しいです。
代わりの選挙ですが「300議席超えちゃったか・・・」
という気持ち。
どちらにしても大増税に変わりはないけどね。
大増税の代わりに打ち出した金配り方法は
アピール力はあれど大穴があいていて
整備しないとどうにもならないのを感じるけど。
民主が裏で進めようとしていることには
納得がいかないけど。
自民はなんというか、
今回勝つ気でいたのかな? と疑問。
マニフェストとか、戦い方とか、なんというか
やぶれかぶれじゃなかったですか?
口先だけでも甘いこといわないといけないところで
「消費税上げるつもりだから」とか言ったら
たとえそれが致し方ないものであっても(そうではないと思うけど)
あまりいい気はしないような。
今回は民主が勝ったけど、
失礼ながら政治って自民でも民主でも大差ない気がします。
今回の選挙で自民では勝てないからと生き残りのために
民主に移った人多かったようだし。
結局政治家の掲げているマニフェストとか気持ちなんて
そんなもんなんでしょ
と思ってしまう。
政治家ってコロコロ変える人多いし。
自分の居場所とか態度とか意見とか。
そんなことない?
ところでどうして宗教と政治ってくっついてるんだろ。
変なの。
と思うくらい、最近「劇的改造!ビフォーアフター」の
虜です。
テレビ局の思う壺。
でも楽しいです。
代わりの選挙ですが「300議席超えちゃったか・・・」
という気持ち。
どちらにしても大増税に変わりはないけどね。
大増税の代わりに打ち出した金配り方法は
アピール力はあれど大穴があいていて
整備しないとどうにもならないのを感じるけど。
民主が裏で進めようとしていることには
納得がいかないけど。
自民はなんというか、
今回勝つ気でいたのかな? と疑問。
マニフェストとか、戦い方とか、なんというか
やぶれかぶれじゃなかったですか?
口先だけでも甘いこといわないといけないところで
「消費税上げるつもりだから」とか言ったら
たとえそれが致し方ないものであっても(そうではないと思うけど)
あまりいい気はしないような。
今回は民主が勝ったけど、
失礼ながら政治って自民でも民主でも大差ない気がします。
今回の選挙で自民では勝てないからと生き残りのために
民主に移った人多かったようだし。
結局政治家の掲げているマニフェストとか気持ちなんて
そんなもんなんでしょ
と思ってしまう。
政治家ってコロコロ変える人多いし。
自分の居場所とか態度とか意見とか。
そんなことない?
ところでどうして宗教と政治ってくっついてるんだろ。
変なの。

にほんブログ村
PR
コメント