いいものを長く使う人を
褒め称えるブームだと思う
キャサリン妃が7万円台の革のブーツを
12年以上使っているのが
今イギリスで褒め称えられている
そして現在
断捨離ブームでかなりの人が物を多く捨てているので
彼らはムーブメントとして持ち上げられる人にはなれない
ようにした方がいい
憧れさせる=その人は今その状態じゃない
ってことでしょ?
つまり断捨離の対極にいるような人を
持ち上げればいい
それって、断捨離ブームに流されず
いいものを長く使ってきた人じゃないの?
こういう人をまつり上げて
これを買えばこういう人に近づけるよ、と囁けば
断捨離してきた人達はすべて購入候補者になる
購入候補者が多いと、
ムーブメントも作りやすく
商品が売れる確率も高くなるのでは?
なので、このブームが来るんじゃないかなーと
なんとなく思う
物は捨てたらいけない
10年以上使うのは当たり前
20年以上前の服を綺麗に持っている人は
物の価値を理解し、使いこなしていて素晴らしい
そのためにはまず物自体がいいものではなくては
あなたもそうなろう
そのために10年使える商品はコレ!
という売り出し方をするんじゃないの?
そろそろ出てきているんだよね
捨てろ捨てろとはやし立てる世の中に
対抗するみたいに
捨ててはいけない、と声高に言う人
反発したくなる気持ちはよくわかる
褒め称えるブームだと思う
キャサリン妃が7万円台の革のブーツを
12年以上使っているのが
今イギリスで褒め称えられている
そして現在
断捨離ブームでかなりの人が物を多く捨てているので
彼らはムーブメントとして持ち上げられる人にはなれない
ようにした方がいい
憧れさせる=その人は今その状態じゃない
ってことでしょ?
つまり断捨離の対極にいるような人を
持ち上げればいい
それって、断捨離ブームに流されず
いいものを長く使ってきた人じゃないの?
こういう人をまつり上げて
これを買えばこういう人に近づけるよ、と囁けば
断捨離してきた人達はすべて購入候補者になる
購入候補者が多いと、
ムーブメントも作りやすく
商品が売れる確率も高くなるのでは?
なので、このブームが来るんじゃないかなーと
なんとなく思う
物は捨てたらいけない
10年以上使うのは当たり前
20年以上前の服を綺麗に持っている人は
物の価値を理解し、使いこなしていて素晴らしい
そのためにはまず物自体がいいものではなくては
あなたもそうなろう
そのために10年使える商品はコレ!
という売り出し方をするんじゃないの?
そろそろ出てきているんだよね
捨てろ捨てろとはやし立てる世の中に
対抗するみたいに
捨ててはいけない、と声高に言う人
反発したくなる気持ちはよくわかる

にほんブログ村
PR
コメント