忍者ブログ

日常つらつら日記

気の向くまま綴りごと

政治家の犯罪
で、一番大事なことを書き忘れました。

・刑罰を重くする。

の他に、基本的な罰則として

・私財を没収する。

を置いてほしいです。
これをなぜやらないのか不思議でしょうがない。

ともかくお金が大好きで、私服を肥やすことを楽しみに
している人達にはこれが一番効くと思う。
(これをしておかないと、やる人は減らないとも思う)

いらない土地買ったり、いらない工事をしたり
「どうせばれないからいいよねー。金なら沢山あるし」で
ちょっと着服してみたり、
税金を自分の好きに使うことや裏で悪だくみすることを
人殺しに比べたら大した罪じゃないよ。
誰も死んでないでしょ?

と国に思われているから刑罰が軽いんだと思うけど
税金を法の下、厳格に金を管理しなかったという時点で
間接的に何百人、何千人の人を自殺に追い込んでいると
思います。

政治家が包丁もって襲ってくるわけじゃないけど
彼らがやるのはもっと悪質。
彼らが決めていることは国家を揺るがす問題。

だから重要度が高い分、報酬も高い。
本当は会議で寝ている隙はないはず。
死んだような目で重箱の隅をつつきあうんじゃなくて
もっと殺伐としていて、議論にあふれた
活気ある場になっているはず。

そうなっていなければいけないはず。
そうなっていないのは、今の政治家が甘やかされているから。

大学入試みたいに
その時だけいい顔をして国民を騙したら
後はどうにでもできるから。

最初は夢に溢れていても、当選して喜んだのもつかのま
中は派閥の内も外もグチャグチャになっていて、
議論をしている場合じゃなくて
とにかく保身保身。保身が最重要課題になって
どうやったら上手く立ち回れるか、それだけを考えて。

そうやって生きている間にうまい蜜を持ってこられて
「ちょっとぐらいならいいか」を手を出して
バレなかったから「もうちょっと」と自分からも手を伸ばす。

政治家はそういう人が多いんじゃないかと。
(私の仕事はブログを書くこと、とか言った政治家は
これ以下。遊んでないで仕事しろ、と思う)


もうね。
政治家のイメージがもろ有象無象です。
それらを一掃するのに、財産没収って言う刀がほしい。

万一発見されて、私財を没収されたら
暫くは政治家として立てなくなると思うから。


そうしたらチーム(党とか、裏で組んでる人とか。
よくわからないけどそういう一派)の頭数は減る。
復活までに時間がかかる、で一石二鳥。
(全財産没収される危険性があっても汚職がやりたいんだ!
という人はある意味気概があるので見てみたい)

でも、これをやっても周りの人に財産を振り分けて
逃げるだけかなー。

まれにいる(かもしれない)いい人が罠にはめられて
追放されるだけなのかな。
でも政治家が生きてる世界での自浄作用がほしい。

自浄とは意味が違うかもしれないけど
「不純物を取り除く」ために、こういう罰則は必要だと思う。

罪犯した人がすごい堂々と「仕事で挽回します!」と言うけど
自分の答えは「お前は信用できん」なんだよね。

万引き犯がつり銭盗んだ後に
「俺この店舗ではまだ万引きやってないし、これからも
このチェーン店で頑張ります! まずはレジ番させて下さい!」

と言っているように聞こえる。


絶対に嫌。

当たり前のことなんだけど、なんで伝わらないのか
これまた不思議でしょうがないです。

でも政治は
「頭が切れる、性格の良くない人」が必要だとも思います。
そうじゃないと異国と上手く折り合いつけていけないだろうし
難しい問題にメスを入れるのも厳しい。

でも「世間ずれした人」とか「自分以外をなんとも思わない人」は
好きじゃないんだよねー。


政治の世界はわかりにくい言葉を使うから
傍目には難しくて大変そうに見えるけど
意外と中身はどうでもいいことが詰まっている気がします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村
PR

コメント

コメントを書く