忍者ブログ

日常つらつら日記

気の向くまま綴りごと

時代かなー
「福袋は要らない物の寄せ集めで
強欲な人が買っていくんだよ」
というこち亀の一場面を見て苦笑

そうそう。昔はそうだった
でもそれが良かった
当たりだー外れだーなんて
中に入っている大量の物を楽しんだ

好みじゃない物が入っていても
外れだ、なんて言いながら
外れを楽しめる余裕があった

これ、どうやって使えばいいんだと
文句を言いながら
創意工夫したり
そういうものに限って
意外と大事に長く使ったり


今は自分は無理だなー
金銭的にも、心理的にも
外れてもいいやと思える余裕がない

そういう人が多くなったから
中身が見える福袋が出たり
専売品が作られるようになったんだろう


元旦から初売りどころか
福袋は年内に購入するタイプが増えているらしくて
なんだか年々年末年始らしさが
消えていくのを実感中

店もどこもかしこも営業していて
更に年末らしさがダウン


福袋を頑張って勝っている人達を
ニュースなどで知るのは
活気があるというか
生命力にあふれている感じで好きだけど

最近では福袋もお得度が年々減っていってたり
中国人の買い占めで、日本人が
買えなかったりしているみたいだから、
なんかもういいかって気分

結構好きだったんだけどな
年末年始店が閉まるから、食べ物買いだめしておかなきゃ、とか
見る物が駅伝か、年末時代劇しかない、みたいな環境

困らせられた、って意外といい思い出になるのかもしれない


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村
PR

コメント

コメントを書く