だった
いろんなポイントを失効させまくりの自分が
楽天だけきれいにポイントを使えている、わけがない
失効だらけ
そりゃそうだ
そういやカードに加入したときに入るポイント
すぐ買い物もしたのか3600円ぐらい入ってたけど
いつ入るのか買うものも決めていたのでずっと待っていたけど
忘れたころに入ったから見事に失効させていた
この日に入るはず、このあたりに入るはずって
チェックしてたけど、その時には入ってなかったんだよね
付与が遅すぎるのに加えて
一か月ぐらいしか期間がないものを
何十円とか、何百円とか、1円とか3円とか、妙に小刻みで
日付バラバラでよこしてくるのも対応できるわけがない
ポイントも結局いくら分はいるのか
購入時点でもよくわからない
購入の時も
ポイントは反映されてないものもあるので
さらにわからない
たとえ付与されたポイントが間違っていたとしても
自分は気づけないと思う
そうだ
こういうところも手に負えなくてあんまり使わないんだった
多分もらったポイントの半分くらい
失効になっている
わざとそうなるようにしてるんだろうなと
ずっと思ってる
あまりに不親切だから
商品ページの作り方も
激重なサイトもそうだけど
こういうところがめんどくさくてめんどくさくて
たまらなかったんだった
こういう狡いところがヤフーと似てるんだよね
そして印象の悪い、好きじゃない企業ほど
なぜか生き残る
あら? なんだかまた悪いことしか書いてない?
でも使ってますよ
楽天自体は大好きってわけじゃないけど
その中に好きな店はあるので
それに楽天が大好きな人も世の中に入るしね
全員が全員大好き!というよりも
プラスもマイナスも思う意見もあっていいと思う
自分はいいことだけ書かれているものよりも
マイナスな面も書かれているものの方が参考になる
そちらの方が「よく見ているな」と思う内容が多いから
マイナス面が気になっていても使っているということは
好きで使っている、よりも大きな意味があるとも思う
マイナスに目を瞑ってもいいと思うメリットがあるってことだから
ただ好きな店に限って対応が本当に良くて
いろんな人が個々の都合で勝手にギャーすか言ったことにまで
逐一丁寧に対応をしていて
みんな自分の都合しか考えずに
店の負担も考えず適当なことばかり言うんだから
全部律儀に対応しなくていいよ
真面目に対応していたら狡賢い相手だとどんどん図に乗ってくるし
店側が倒れてしまうよ?
と心配になることがある
それこそ、楽天ほどじゃないにしても
もっと客を突き放してもいいんじゃないのか、と
客から身勝手にひどい要求をされているのを見ると
思ってしまう
まあ本気であそこまで対応悪くなったら
私も店を切るけど
対応の良い優良店もあるので、その店の爪の垢を煎じて
楽天に飲ませてやりたい
望ましくないものだけがどんどん勢力を増していくのは
悪貨が良貨を駆逐する や
憎まれっ子世に憚る
いい人は早死にする みたいな感じで
なんとなく納得がいく
世の中ってそんなもの
残念だけれど
ちなみに私の個人的感想は
楽天の顧客対応、カスタマー 最低レベル
ヤフーの顧客対応、カスタマー ひどすぎて使う気にならない(申し込む気が失せた経験あり)
アマゾン まあまあ
です
いろんなポイントを失効させまくりの自分が
楽天だけきれいにポイントを使えている、わけがない
失効だらけ
そりゃそうだ
そういやカードに加入したときに入るポイント
すぐ買い物もしたのか3600円ぐらい入ってたけど
いつ入るのか買うものも決めていたのでずっと待っていたけど
忘れたころに入ったから見事に失効させていた
この日に入るはず、このあたりに入るはずって
チェックしてたけど、その時には入ってなかったんだよね
付与が遅すぎるのに加えて
一か月ぐらいしか期間がないものを
何十円とか、何百円とか、1円とか3円とか、妙に小刻みで
日付バラバラでよこしてくるのも対応できるわけがない
ポイントも結局いくら分はいるのか
購入時点でもよくわからない
購入の時も
ポイントは反映されてないものもあるので
さらにわからない
たとえ付与されたポイントが間違っていたとしても
自分は気づけないと思う
そうだ
こういうところも手に負えなくてあんまり使わないんだった
多分もらったポイントの半分くらい
失効になっている
わざとそうなるようにしてるんだろうなと
ずっと思ってる
あまりに不親切だから
商品ページの作り方も
激重なサイトもそうだけど
こういうところがめんどくさくてめんどくさくて
たまらなかったんだった
こういう狡いところがヤフーと似てるんだよね
そして印象の悪い、好きじゃない企業ほど
なぜか生き残る
あら? なんだかまた悪いことしか書いてない?
でも使ってますよ
楽天自体は大好きってわけじゃないけど
その中に好きな店はあるので
それに楽天が大好きな人も世の中に入るしね
全員が全員大好き!というよりも
プラスもマイナスも思う意見もあっていいと思う
自分はいいことだけ書かれているものよりも
マイナスな面も書かれているものの方が参考になる
そちらの方が「よく見ているな」と思う内容が多いから
マイナス面が気になっていても使っているということは
好きで使っている、よりも大きな意味があるとも思う
マイナスに目を瞑ってもいいと思うメリットがあるってことだから
ただ好きな店に限って対応が本当に良くて
いろんな人が個々の都合で勝手にギャーすか言ったことにまで
逐一丁寧に対応をしていて
みんな自分の都合しか考えずに
店の負担も考えず適当なことばかり言うんだから
全部律儀に対応しなくていいよ
真面目に対応していたら狡賢い相手だとどんどん図に乗ってくるし
店側が倒れてしまうよ?
と心配になることがある
それこそ、楽天ほどじゃないにしても
もっと客を突き放してもいいんじゃないのか、と
客から身勝手にひどい要求をされているのを見ると
思ってしまう
まあ本気であそこまで対応悪くなったら
私も店を切るけど
対応の良い優良店もあるので、その店の爪の垢を煎じて
楽天に飲ませてやりたい
望ましくないものだけがどんどん勢力を増していくのは
悪貨が良貨を駆逐する や
憎まれっ子世に憚る
いい人は早死にする みたいな感じで
なんとなく納得がいく
世の中ってそんなもの
残念だけれど
ちなみに私の個人的感想は
楽天の顧客対応、カスタマー 最低レベル
ヤフーの顧客対応、カスタマー ひどすぎて使う気にならない(申し込む気が失せた経験あり)
アマゾン まあまあ
です

にほんブログ村
PR
コメント