忍者ブログ

日常つらつら日記

気の向くまま綴りごと

奥歯にひびが入っていた
銀の詰め物がウォーターピックをすると
動くようになった
でも取れなかったので、今はコロナだし
詰め物が取れたら歯医者に行こうと思っていたら
詰め物がクラウンサイズに大きなものだったので
取れないまま二か月近くが過ぎた

神経がないので痛くはないけど
ウォーターピックの時以外はぴったりくっついて
外れそうな気配もなかったけど
これ中が虫歯になって壊れたらまずいと思って
歯医者に行った

診てもらったら
中は虫歯になっていて
しかもヒビが入っていた

大ショック

もっと早くいけばひびは入ってなかったんだろうか
それとも二か月前の時点でもうヒビは入っていた?

銀の詰め物と同じ形のインレーを作って被せてもらおうと思っていたのに
中を開けたらぐちゃぐちゃ状態で
虫歯にもなってるけど
前に治療してから時間がたっていたから
根幹治療した薬も見えている有様で
今できる精一杯のことは根幹治療をやり直して
クラウンで守って
歯が割れるのを抑えるしかない、らしい

ひびが根のどこまで入っているのかもわからない
根幹治療をやり直しても薬がヒビから漏れる可能性もある

悲しすぎる


コロナだからもうちょっと待ってみてから
緊急じゃないと行っちゃダメだし
なんて思ってないで行くべきだった

銀の詰め物は医者が細い棒でひっかけて
ちょっと持ち上げたら簡単に外れた
インレーが大きすぎたから引っかかっていただけで
とっくに外れてるものだった

それを外した時、隣の歯の詰め物まで
一緒に取れた
二つ一緒に詰め物が取れてしまった

そこは、仮に白い詰め物を入れるよりも
銀の方が強度があるから、という理由で
もう一度取れたものを被せられてしまった

そっちのインレーも作り直すにしても
ひびの入ってる派の方を先にやらないとダメだから
保留中


この銀の詰め物は作ってから大分経ったでしょうと
いわれたけどいつのだろう?
高校ぐらいの時によく神経を抜いていた覚えはあるけど
よく憶えてない
記録を残しておけばよかった

歯に対する認識が時代的に甘いのもあったけど
親の認識が甘いのもあったけど
自分の意識も低かったのがネック

今までに沢山治療をしていて
歯の状態がよくないのが本当に悲しい

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村
PR

コメント

コメントを書く