なぜ行くと生気を吸われるのか。
これは切実に理由を教えてほしい。
なんでこんなに疲れるんだろ。
というか、なんであんなに元気なんだろ。
店の人。
あと、なぜか高飛車です。
店員が。
高圧的な人 50%
穏やかな人 20%
無意味に明るい人 30%
ぐらい。
あとね、
●嘘を教える確率 60%
これは本当に注意。
聞いても店員が知らないんだよね。
だから結果的に嘘になることがある。
●意外と安くない率 80%
これは先日気づいた。
秋葉は「探し物が見つかることが多い」けど
格別に安いわけではない。
●店員はいらない時に寄って来るけど
必要な時にいない。
これ本当。なんで?
●読み方はアキハバラじゃなくてアキバハラでも
いいんじゃね?率 100%
どっちにも読めるよね。
というか知らずに読むと
「アキバハラ」の方が正解っぽい。
これは切実に理由を教えてほしい。
なんでこんなに疲れるんだろ。
というか、なんであんなに元気なんだろ。
店の人。
あと、なぜか高飛車です。
店員が。
高圧的な人 50%
穏やかな人 20%
無意味に明るい人 30%
ぐらい。
あとね、
●嘘を教える確率 60%
これは本当に注意。
聞いても店員が知らないんだよね。
だから結果的に嘘になることがある。
●意外と安くない率 80%
これは先日気づいた。
秋葉は「探し物が見つかることが多い」けど
格別に安いわけではない。
●店員はいらない時に寄って来るけど
必要な時にいない。
これ本当。なんで?
●読み方はアキハバラじゃなくてアキバハラでも
いいんじゃね?率 100%
どっちにも読めるよね。
というか知らずに読むと
「アキバハラ」の方が正解っぽい。

にほんブログ村
PR
コメント