節約ブログや節約ネタを読んでいると
なぜか無性に買い物したくなる
多分書き手の人がしている我慢を
文を読んでいる間に無意識で感じ取っていて
こっちまで買いたいものを我慢する
ストレスや窮屈さを感じて
見終わったとたん物が買いたくて
仕方なくなるんだと思う
文章では
大した我慢してませんとばかりに
別の物に開眼した
または今を楽しんでいるように書いてあるけど
内心の鬱屈した我慢が
書かれてもいないのになぜか滲み出ている
「しょうがない、今は我慢だ。でも辛いなぁ」
みたいに書いている人より
「新しいゾーンに入った私、今を楽しんでる!」
とやせ我慢している人の文章の方が
こっちまで無意味な我慢をさせられている気になる
なぜだろう
凄く窮屈な気持ちになる
同じようにダイエットブログを読むと
どこにも食べ物のことは書いてないのに
異常なまでに食べ物への執着を感じて
何か食べたくなってしまう
頭の中が食べ物のことばかりで
本当はあれ食べたいこれ食べたいああ食べたい!
という気持ちが溢れ出ている
だから、食欲わかない時には
ダイエットブログを読むといいと思う
逆に食にたいした興味がない人の
食事について書かれたものを読むと
(とにかく腹に収まればいい、
必要な栄養素さえあればいいんだから
薬で食事がまかなえたらいいのにというレベル)
味気なさに食べたい気持ちにはならない
ダイエットをしている人が描写する食べ物は
とにかくこの世のいいことを全て詰め込んだみたいに
おいしそう
なんだかとても素晴らしいもののよう
そんなにおいしいものだっけ?
たいしたことなくない?
というこちら気持ちを吹き飛ばす勢いで
食べ物を愛している
そんなに好きなら
心ゆくまで食べたらいいのに
とちょっと思う
普通の人は節約ブログや
断捨離ブログを見て
自分も頑張ろうと思うんだろうけど
自分の場合は逆
凄く不思議だけど、逆なんだよね
感覚が
なぜか無性に買い物したくなる
多分書き手の人がしている我慢を
文を読んでいる間に無意識で感じ取っていて
こっちまで買いたいものを我慢する
ストレスや窮屈さを感じて
見終わったとたん物が買いたくて
仕方なくなるんだと思う
文章では
大した我慢してませんとばかりに
別の物に開眼した
または今を楽しんでいるように書いてあるけど
内心の鬱屈した我慢が
書かれてもいないのになぜか滲み出ている
「しょうがない、今は我慢だ。でも辛いなぁ」
みたいに書いている人より
「新しいゾーンに入った私、今を楽しんでる!」
とやせ我慢している人の文章の方が
こっちまで無意味な我慢をさせられている気になる
なぜだろう
凄く窮屈な気持ちになる
同じようにダイエットブログを読むと
どこにも食べ物のことは書いてないのに
異常なまでに食べ物への執着を感じて
何か食べたくなってしまう
頭の中が食べ物のことばかりで
本当はあれ食べたいこれ食べたいああ食べたい!
という気持ちが溢れ出ている
だから、食欲わかない時には
ダイエットブログを読むといいと思う
逆に食にたいした興味がない人の
食事について書かれたものを読むと
(とにかく腹に収まればいい、
必要な栄養素さえあればいいんだから
薬で食事がまかなえたらいいのにというレベル)
味気なさに食べたい気持ちにはならない
ダイエットをしている人が描写する食べ物は
とにかくこの世のいいことを全て詰め込んだみたいに
おいしそう
なんだかとても素晴らしいもののよう
そんなにおいしいものだっけ?
たいしたことなくない?
というこちら気持ちを吹き飛ばす勢いで
食べ物を愛している
そんなに好きなら
心ゆくまで食べたらいいのに
とちょっと思う
普通の人は節約ブログや
断捨離ブログを見て
自分も頑張ろうと思うんだろうけど
自分の場合は逆
凄く不思議だけど、逆なんだよね
感覚が

にほんブログ村
PR
コメント