なんだろう・・・
好きだと思ってた
思ってたけど、引っかかるものはあった
本当に面白いのかな?
っていうか
そこまでの言葉にならない物
ハチクロの時、修を選んだことに
非難殺到だったらしいけど
特になんとも思わなかった
恋より創作を取ったんだなぁぐらいで
真山がストーカーしてても
好きなんだねぇ、という感想だけだった
あのぐらい強引に押さないと
傷ついた人の心は開かないだろうと
思ってたくらい
山田にアピールしていた男については
かっこつけていて、しかも本人もそれを
カッコイイと思っていて、周りも
カッコイイと認めていて
なんだか恥ずかしいなぁ
ああ、若い頃はこういう勘違い男を
カッコイイと思うものだよね・・・と
生暖かい目になる気持ち
ただライオンも読んで
ライオンでかなり引っかかる部分が出てきて
ライオンの登場人物
特に主人公級の人が
嫌いというか、苦手、気味悪い
好きになれない人が多い
桐山、三姉妹、その伯母
棋士は基本的に好きだけど
三姉妹がとにかく好きになれなくて
そういえばハチクロのはぐも
あまり好きじゃなかった
小さくてかわいい、意外のものを感じなかった
本性は豪胆で、むしろ得体のしれない怖さがあって
可愛い振りしてるけど一番キツい性格してるよなぁ
と思ってた
ハチクロもライオンも
読んで感じたのが
なんか楽な方に走ってない?
ということ
考えて考えて、とことんまで考えて
出した結論のはずなのに
自分にとって(作者にとって?)
楽な方楽な方に流れてないか?
と感じる
特に主人公級の人
見なければいけない物を
手近な結論でごまかして
見ないフリしてないか?
何が、どこがそうなのかと言われると
答えに窮するけど、
そんな感じがする
感覚的に「また逃げたな、お前」って
いう気持ちになる
問題に向きあう前に横道に逸れたね、みたいな
違う問題を重要視して
本当に大事なところに目を向けてないよね?
みたいな気持ち
そこを触れたくないから
わざと違うところをフォーカスしたでしょ?
とその主人公達(作者?)に言いたくなる
なんだろう、このかゆいところに手が届かない感
それじゃないよ感
適当なものでごまかされた気がする
これを感じているのは自分だけなんだろうか
自分が変なのか?
主人公級の人達に作者が入り込んでいて
その作者が出てきている部分を
苦手だと感じているんだろうか
棋士の話や脇役の話は好きなのに
主人公格の人が出ると
本当にダメだ
何を考えてるのか掴めない
色々思考が出ていても上っ面に感じてしまう
良いとも悪いともいえない
なんとも不思議な感覚を味わう
なんだろう、これ
好きだと思ってた
思ってたけど、引っかかるものはあった
本当に面白いのかな?
っていうか
そこまでの言葉にならない物
ハチクロの時、修を選んだことに
非難殺到だったらしいけど
特になんとも思わなかった
恋より創作を取ったんだなぁぐらいで
真山がストーカーしてても
好きなんだねぇ、という感想だけだった
あのぐらい強引に押さないと
傷ついた人の心は開かないだろうと
思ってたくらい
山田にアピールしていた男については
かっこつけていて、しかも本人もそれを
カッコイイと思っていて、周りも
カッコイイと認めていて
なんだか恥ずかしいなぁ
ああ、若い頃はこういう勘違い男を
カッコイイと思うものだよね・・・と
生暖かい目になる気持ち
ただライオンも読んで
ライオンでかなり引っかかる部分が出てきて
ライオンの登場人物
特に主人公級の人が
嫌いというか、苦手、気味悪い
好きになれない人が多い
桐山、三姉妹、その伯母
棋士は基本的に好きだけど
三姉妹がとにかく好きになれなくて
そういえばハチクロのはぐも
あまり好きじゃなかった
小さくてかわいい、意外のものを感じなかった
本性は豪胆で、むしろ得体のしれない怖さがあって
可愛い振りしてるけど一番キツい性格してるよなぁ
と思ってた
ハチクロもライオンも
読んで感じたのが
なんか楽な方に走ってない?
ということ
考えて考えて、とことんまで考えて
出した結論のはずなのに
自分にとって(作者にとって?)
楽な方楽な方に流れてないか?
と感じる
特に主人公級の人
見なければいけない物を
手近な結論でごまかして
見ないフリしてないか?
何が、どこがそうなのかと言われると
答えに窮するけど、
そんな感じがする
感覚的に「また逃げたな、お前」って
いう気持ちになる
問題に向きあう前に横道に逸れたね、みたいな
違う問題を重要視して
本当に大事なところに目を向けてないよね?
みたいな気持ち
そこを触れたくないから
わざと違うところをフォーカスしたでしょ?
とその主人公達(作者?)に言いたくなる
なんだろう、このかゆいところに手が届かない感
それじゃないよ感
適当なものでごまかされた気がする
これを感じているのは自分だけなんだろうか
自分が変なのか?
主人公級の人達に作者が入り込んでいて
その作者が出てきている部分を
苦手だと感じているんだろうか
棋士の話や脇役の話は好きなのに
主人公格の人が出ると
本当にダメだ
何を考えてるのか掴めない
色々思考が出ていても上っ面に感じてしまう
良いとも悪いともいえない
なんとも不思議な感覚を味わう
なんだろう、これ

にほんブログ村
PR
コメント