●裏切られた死体
死体と言えば上野正彦
死体は嘘をつかないが
他殺に見せかけた自殺死体とか
亡くなった人がどうにか死因を
ごまかそうとした話
怨恨とか、保険金とか、理由は色々
●自宅でできるヘッドスパ
写真がしっかりあってわかりやすい
しかし、使うオイル一回30mlって
多くない?
ベタベタになっちゃわない?
シャンプーでちゃんと落ちる?
そこが心配
●おとなのヘアケア読本
しっかり読んだ
読みやすくわかりやすい
優しい書き方で嫌いじゃない
●ひとりでできるマッサージ
思いきりやってることは東洋っぽいのに
外人が書いていて
写真も外人のものしかない
内容は普通のツボ押しなのに
外人がやっていると
オシャレに見えるこの不思議
しかもなんか、すごいことやってる
みたいな感じで書いてある
でも、していることは
いたって普通のツボ押し
そのズレが
日本人の自分にはちょっと面白い
●人生で一番役に立つ言い方
小林弘幸の本は
これ一つでいいかな
内容かぶりが多い
●小食健康法
甲田療法を知りたくて読んだ
うんまぁ・・・納得いかないことも多いけど
わからなくもない
ただ、国民が少食になれば
食料困難な国の人が助かるという
理屈には頷けない
それとこれとは別だろう
三食を二食にして、
一食を難民分への供養に回す
って、それ自己満足以外の何物でも
ないと思うし
生きてる人をなぜ供養する必要があるの?
とも思う
一食分の食費を節約し
その金を全部福祉に使えばいいというが
それってその分経済が回らなくなって
困る企業とかが増えるって
ことじゃないのか
このあたりの理屈がしっくりこなくて
変な人というイメージ
固い床に寝るのは
体に悪いからやめた方がいいと思う
死体と言えば上野正彦
死体は嘘をつかないが
他殺に見せかけた自殺死体とか
亡くなった人がどうにか死因を
ごまかそうとした話
怨恨とか、保険金とか、理由は色々
●自宅でできるヘッドスパ
写真がしっかりあってわかりやすい
しかし、使うオイル一回30mlって
多くない?
ベタベタになっちゃわない?
シャンプーでちゃんと落ちる?
そこが心配
●おとなのヘアケア読本
しっかり読んだ
読みやすくわかりやすい
優しい書き方で嫌いじゃない
●ひとりでできるマッサージ
思いきりやってることは東洋っぽいのに
外人が書いていて
写真も外人のものしかない
内容は普通のツボ押しなのに
外人がやっていると
オシャレに見えるこの不思議
しかもなんか、すごいことやってる
みたいな感じで書いてある
でも、していることは
いたって普通のツボ押し
そのズレが
日本人の自分にはちょっと面白い
●人生で一番役に立つ言い方
小林弘幸の本は
これ一つでいいかな
内容かぶりが多い
●小食健康法
甲田療法を知りたくて読んだ
うんまぁ・・・納得いかないことも多いけど
わからなくもない
ただ、国民が少食になれば
食料困難な国の人が助かるという
理屈には頷けない
それとこれとは別だろう
三食を二食にして、
一食を難民分への供養に回す
って、それ自己満足以外の何物でも
ないと思うし
生きてる人をなぜ供養する必要があるの?
とも思う
一食分の食費を節約し
その金を全部福祉に使えばいいというが
それってその分経済が回らなくなって
困る企業とかが増えるって
ことじゃないのか
このあたりの理屈がしっくりこなくて
変な人というイメージ
固い床に寝るのは
体に悪いからやめた方がいいと思う

にほんブログ村
PR
コメント