-
奥のガラス扉の片方が開いていたので
手前のガラス扉も開いてる物だと思ってよそ見しながら歩いていて
思い切り左目からぶつかった
ガアンとすごい音がした
今も痛い
眼球も痛いけど
その上の瞼と眉毛の所の骨がもろに当たったみたい
眉毛のところに骨があって助かった
おかげで眼球直撃にならずに済んだ感じ
人間の骨の構造にちょっと感謝
見れば見るほど変わった形だと思っていたけど
意味はあったらしい
ビルのガラスに飛び込んでくる鳥と似たようなことをしてしまった
年取るとこういうことも増えそうだな
自分が思っている以上に注意力散漫で体も反射的には動かなくなってる
ってことなんだろう
参る
青タンになりそうだなー
漫画みたいな目の周りにできる円形の痣ができるのかしら
にほんブログ村PR -
あまりにショックだったので書く
電灯はチカチカしたらすぐ交換
当たり前のことだけどどうしても体が動かなくて
(脚立取り出すのが大変だった)
完全に消えるまで放置していたら電気代爆増していた
電気代があがってるから?と思ったけど
使用料も激増してる
なんで?!と思って
考えられたのがこれ
どうやら車で言うと
チカチカしている状態は
エンジンをつけようとして何度も何度もふかしている状態と同じらしい
エンジンかかるまでひたすらふかしっぱなし
エンドレスふかし
そりゃ金かかりますわ・・・
金にかかわると知っていたら
体が動かなくてもフラフラでもやりましたよ!って
思ったけど
普通の人はそんなことを知るまでもなくすぐに対処するよね
ズボラな自分が悪いんだけど
値上げ値上げの現在さらに電気使用量超アップで
ちょっと涙
にほんブログ村 -
いい年してなんだけどリアルにわからない
トップスを買ってみたんだけど
トップスの表記を購入後に見て
サイズが前に買ったものと結構違っていて
かなり大きかったので
こりゃ返品か?と思って
一度着てみたらやはり大きい気がして
ワンサイズ小さくするべきか?と思ったけど
肩幅は今のサイズでさえ小さく
さらに小さくなるのはちょっと、と思って
一度保留
その後もう一度試しで着てみたら
ブカブカだと思っていたのがそんなでもないように見えてしまい
もうどうしていいんだかわからない
年を取ったら痩せにくくなるから
大きい方がいいのか?
年取ってピチピチはきついか、と思ったり
でもやっぱりこれは大きすぎるだろと思ったり
体型をごまかすためにこのぐらいの余裕はあった方がいいのか?と思ったり
もう本当によくわからない
これだから買い物は苦手なんだと
今さらながら気づいた
何色が似合うのかさえ
色を顔に当ててもよくわからない有様
っていうかついてる顔が顔なので
今さら多少血色良く映ろうが大差ない
色々スプリングとかサマーとかカラーで見た目がこんなに違うという記事を見て
似合ってる似合ってないと書かれている画像も見たけど
どこが違うのかもわからない有様
しかもあのスプリングやサマーと書かれているものは
一生変わらないものではなく
年齢や髪の色によっても変わるものらしい
という情報を知ったところで
もう無理、と諦めた
今はなんだか色々投げやり
にほんブログ村 -
が、とても気になる
ソファーに使うような日本製の合皮があって
それは2,3年でダメになるようなものではなく
かなり丈夫らしい
日本が技術の結晶で作ってるらしい
グレイズハイド
サンセブン
ファインカーフ
アイオー
オールマイティー
というのがあるというのまでは分かったけど
耐用年数がかかれてない
私は靴を大量に買っていて(と言ってる間にまた買った)
靴に関してだけは現在買い物依存みたいになってる有様。
合皮は勝手に壊れるのが嫌で本革ばかり買ってる
でもベタベタにならないのなら
合皮でも全然かまわない
スエードに至ってはカビない分だけ合成スエードの方が好き
本革は日々の手入れが大変だし、かびる
意外と弱いし、伸びるし、湿気でべたつくこともある
しょっちゅう洗えないし、乾燥させたらヒビも入る
とってもセンシティブ
靴のライニング(裏側)は全部布で作ってほしいと思ってる
靴の踵の内側にくっついてるものでもいい
あれは踵を硬くするために入ってる合成素材だろうけど
あれは2,3年では劣化しない
合皮というかビニールだけど
ルイヴィトンの財布は20年使っていてもびくともしない
壊れる気配もない
あそこまで頑丈なら合皮で構わないんだよね
むしろ手入れが楽なので助かる
だからまず耐用年数が知りたい
どのくらい良くなってるんだろう
合成スエードはもう本物と区別がつかないレベルになってるらしいけど
それももう少し詳しく知りたいなー
にほんブログ村 -
いきなりチューブから水漏れして
顔にかかった
それが一か月ぐらい前の話
まだ買ってから2年半しか経ってないんだけど?
3年にもなってないんだけど?
壊れるの早すぎじゃない?
とりあえずテープ巻いて顔への集中砲火を逃れている
騙し騙し使用中
3年ほど前まではチューブだけを売っていたらしいんだけど
もう売り切れで手に入らないらしい
売っていたという証拠だけが
ヨドバシドットコムに残ってた
商品の販売は終了しましたという言葉つきで
何で販売辞めちゃったんだ
悲しすぎ
にほんブログ村 -
歯の根の治療で大学病院に通っていた頃に
その通い道にある店で何気なく歯ブラシを買った
随分後になってその歯ブラシを使ったら
柔らかさがとてもよくて
歯医者からもよく磨けていると褒められて
歯周ポケットも数値が下がって
この商品は自分に合ってると実感
でももうあの近辺に行くこともなく
同じ商品も見つけられず
長い間探していた
その後パッケージは変わってるけど
同じ会社が作っている
同じと思われる歯ブラシを見つけて嬉しくて大量に買ったけど
同じに見えて毛先の硬さがやっぱり違う
今のは硬い
あの時買わなきゃダメだったんだね
その時じゃないともう同じ硬さじゃないんだと思う
にほんブログ村 -
何歳まで履いていいのかわからなくて調べてみた
検索で
20代 ロングブーツ
30代 ロングブーツ
40代 ロングブーツ
50代 ロングブーツ
60代 ロングブーツ
70代 ロングブーツ
40代までは普通にファッション情報が出てくるので大丈夫そう
50代60代も少ないながらも出てきている
かっこいい年配者のイメージ
70代になるとレインブーツが検索結果に出てきた
というか、そのぐらいしか出てこない
検索
白髪 ロングブーツ
これも出てこない
というわけで60代ぐらいまでらしい
個人的にはロングブーツは防寒着の一種だと思ってるので
何才だろうといいいんじゃないの?
とは思ってる
農作業用の長靴や雨靴を年配者が履くのなら
それと大差ないんだから履いてもいいでしょ
という気持ち
にほんブログ村 -
一週間ほど前に紙で切ったらしくて指にケガをした
何個か切れた個所の皮膚がどこかに引っ掛けたらしく
一気にとれたみたいで結構大きな穴ができていて
痛いなーと思っていたんだけど
これが今になっても全然治らない
若い時はこのくらいすぐ直ってたなーと思い出して
体の再生能力がガタ落ちなのを実感した
当たり前だけど年を取ると
まー治りが遅いこと
体はしっかり年を取ってるんだね
正直者め
どおりで整形は若い子がするわけだ
年を取ったら治らないからそうそうたやすくはできないね
にほんブログ村 -
どうやっても合わない
何を買ってもしっくり来たことがない
だから買い続けてしまう
金もかかるし疲れる
既製品だから合わないのは当たり前
分かってるけど辛い
せっかく3Dプリンターあるんだから
靴屋さんは活用してほしい
大分値段も下がってきたんだし
「靴の既製品で買うって?
何馬鹿なこと言ってるの。そんなの合うわけないじゃない。
靴は自分専用のを作るのが当たり前でしょ?
昔ってそんな変なことやってたの?」
っていう時代になると思う
遠からず
だったら今からなってほしい
切実に
にほんブログ村 -
今の技術なら当たり前にできると思う
私の希望しているものは
ウレタンみたいな板が2枚入っていて
それに足を載せたら足型が取れて
そのウレタンっぽいものに水や薬品をかけたらいい塩梅に固まって
それを切り取って靴に貼る、というもの
1000円ぐらいでできるんじゃないかな
石膏の型みたいなのをまず取って
中にウレタンになりそうな液を入れるタイプでもいいけど
それだとちょっとお高めになりそう
1000円での販売は無理そう
手間もかかりすぎ
色々中敷きの形はあるけど
どれもこれもしっくりこないので
自分の足型をとってはめ込みたい
細切れの部分中敷きを組み合わせて作るのは
結構難しくて厄介
っていうかめんどくさいんです
ごちゃごちゃ色々作るのが
あとワイズを狭める中敷き
これも棒状のウレタンを靴の両サイドに貼ることで
どうにかなる気がするけど
一向に商品化されて出てこない
なんで?
簡単そうなのに商品化が遅いよ
ワイズが細めな自分は待ちかねて
数年前に本気で自作を目論んだこともある
でも作るのも手間なので
どこかの会社にささっと作ってほしい
にほんブログ村