-
というより読めてない本
本当に最近全然本が読めなくなってる
時間的なものとかじゃなくて
字に負ける今日この頃
●創作の極意と掟
筒井康隆
面白いんだけど
面白いと思うんだけど
今の状態ではこれも厳しい
ちまちま読んでいる
●憧れ ヴィオラと共に
とっても面白そう!
これも読めそうなタイミングで掴んでは
ちびちびと読んでいる
●傷つけあう家族
DV家庭の実話らしい
まだ読んでない
●FBI捜査官が教える「しぐさ」の心理学
まいった
思いのほか読みにくそうだった
写真が沢山載ってるにもかかわらず
この読む気を失せさせる
この不思議なつくりは何だろう
教科書っぽいから?
テキストみたい
●ジャズは気楽な旋律
●ジャズとエロス
ジャズについて読みたかったけど
なんか気分じゃなくなってしまったので中断
読もうとしたら思いのほか
進まなかった
パラ見したけど惹かれる部分が出てこない
タイミングが合わないようなので
時期を改めて挑戦する
にほんブログ村PR -
●ネイティブとラクラク話せる英会話
いい本です!
同じ人の前に読んだ本が良かったので見てみた
内容は前に読んだ本と被ってるところがあるけど
かなりの充実度
全部中学校、下手すりゃ小学校レベルだけど
これらがしっかり使えたら
本当に言えることが広がりそう
ちょっと内容は若向き
前の本はCDなかったけど
これはついてる
本人の声じゃないのが残念だなー
オーストラリアなまりだから
CD音源には適さなかったんだろうな
本人の声は「置き換えて言ってみよう」だね
これ、作者本人だと思う
さっぱりした見た目で
もっと例文載せてほしいと思う人が
いるかもしれないけど
自分の場合これ以上載せられると
やる気なくすので
この余白多めがちょうどいい
この人が書くと
不思議と簡単そうに思える
文章だけ見ると
簡単なのに難しい気が
するんだけど
にほんブログ村 -
片足の踵に白っぽい角化した部分が
できたのは随分前で
ここ4か月くらいは痛くて
歩くのも苦労していた
できた原因はわかってる
自分の座っているクッションがわりの
ブレスエアー入りのシートを
足でしょっちゅう踏んでしまっていたせい
圧迫で角化したんだろう
数か月後には今まで感じたことのない痛みを
踵から感じるようになり
なんか白っぽくなってるなーと思ったら
だんだん痛くなり
で、手元にあった未使用の
ちょっと古いグレープシードオイル
酸化してるかもと思って
中身を半分以上捨ててたんだけど
意外と臭いがセーフな気がして
でも体に使ったら危険な気もしたので
なら最後に足の裏にでも、と塗った
このオイル使って大丈夫かな?
なんて
思いながら適当に撫でてたら
2、3分して急にポロリ
何?と思ったら白くて硬いのが取れてて
足の裏には白い塊があった場所が
ぽっかり穴あき
取れた場所の真ん中にボールペンで刺したような
窪みができてた
芯がある=魚の目?と思って検索
やっぱり魚の目だった
前に取ろうとしても取れなかったから
諦めてたのに
キャリアオイルすごい
にほんブログ村 -
●たった40パターンで英会話!
ニック・ウィリアムソン
これは大当たり!
いい本です
なにがいいって、すごく使い道ありそうな
普段喋るような言葉が沢山載ってる
訳がよくある文章じゃなくて
口語的でそれも馴染みやすかった
you shouldn't say anything が
何も言わない方がいいですよ ではなく
何も言わない方がいいよ
と書かれている
行かなきゃよかった とか
(隠し事が)ばれないといいなぁ とか
寝ないの? とか
最近付き合ってる人いる? とか
書かれている言葉が身近で
覚えたいという気持ちになる
●ゼロから学ぶまっさら英文法
本当にゼロからこの本を読んだら
全く意味が分からないだろう
読み途中
●くまくまちゃん
何度目かの再読
●にゃーごちゃん
ふてぶてしいが、かわいい
でもくまくまちゃんには負ける
にほんブログ村 -
いまだアクリルたわしを使い切れず
いい使い方を模索している状態なのですが
(そろそろ諦めろ、という声が聞こえてきそうだけど)
なんとなくアクリルを触った後
指がピリピリするようになった
聞いたことないけど
アクリルにアレルギーってあるのかな
と思ったら
化繊アレルギーが存在するらしい
いやでも
ポリエステルの服も着ていられるし
(チクチクするから嫌いだけど)
アクリルも着ていられるし
(チクチクするから以下同文)
ボディタオルは多分ポリエステルだし
金属アレルギーや
ハウスダストや食べ物はアレルギー持ってるけど
布系は持ってないはずだし
違うよねーと思いつつも
少々気になる
水につかった化繊を触ると
反応が強くなるんだろうか
それとも指の水分を持っていかれてるだけ?
上手く使っている人が多い中
どうにもうまく行かずまだまだ試行錯誤中
にほんブログ村 -
安易にエコったらダメだなーと反省
というのも
アクリルたわしの使い方がわからなくて
どうしたらいいものか
持て余していたから
(鏡の水垢も取れなかったし
浴室掃除に使っても
思ったより汚れが取れなかった)
石鹸もそうだけど
水をたくさん使うし
使ったことによる不便さも出てくるし
流されるだけじゃなくて
自分にとって
プラスマイナス
どっちが大きいのか考えて
取捨選択しなきゃいけないんだなー
どれだけいいって言われるものでも
他の人は許容できても
自分は無理だと思うポイントはあるんだよね
ちゃんと使い切れないもの
意外と多い
しっかり一個使い切って
今も活用してるのは
ハッカ油
個人的にこれはアリ
にほんブログ村 -
白〇の詩という大きな石鹸
実はとても憧れだった
昨年やっと買って使った
とてもとても嬉しかったけど
夏になってなぜか
浴室に羽虫が出るようになってしまった
今まで浴室に虫なんて
出たことはなかったのに
浴室を洗うたび
スポンジも臭うようになった
洗っていても
ほんの少しでも洗い足りないと臭う
泡はちゃんと切れるまで洗ってるのに
かなりの異臭
昨年からシャンプーを
ドラッグストアで売っているものから
石鹸シャンプー系に変えて
挑戦中なので
もしかしてクエン酸と混ざると
臭くなってしまうのかも?
と思いつつも
今までの数倍掛けてスポンジを洗い
羽虫退治を頑張りつつ使っていたけど
今年もまた虫が出て
使う以上どうにもならない感じなので
撤退させることに決定
無添加じゃない普通の石鹸や
市販のシャンプーを使ってる時は
こんなことはなかった
無添加商品だからかな?
無添加って虫に取って
とても過ごしやすい環境になるの?
だったら残念だけど使えない
でもどうやらほかの人は
こんなことになってないみたい
臭くもならないみたい
なんでだろう?
調べたら石鹸カスが多めに出るタイプのようだと
いうことがわかった
(ケイ酸塩?とかのアルカリが入ってない純石鹸は
石鹸カスが多く出るらしい)
虫はそれでかなー
夏向きの石鹸(脱脂力が強い)だけど
冬になったら使う予定
原因がきっちり解明できるなら
今すぐ使いたいんだけどな
にほんブログ村 -
その力を成功している芸能人に使うのではなく
犯罪者探しや
無言を貫こうとする犯罪者に対して
もしくは犯罪被害に遭って
辛い状態から立ち直れない人達を助けるために
使ってほしいと
私は常々思っている
幸せな思いをしていたり
一番いい状態の人を見たって
何の意味もないだろうという
気持ちになってしまう
(多少は意味あるんだろうけど
相手を楽しませるため
いい思いをしている人がより良くなるため
だよね多分)
それを犯罪抑止や
解決の手掛かりにする方が
よほど人の役に立つ
犯罪者を見るのは怖いからしたくなーい
というような人なら
いっそその能力はなくていいのでは
アメリカは霊能力者が
事件解決に力を貸すような事例が多いけど
ああいう形が
一番人に貢献できるのでは
ちょっと話を聞いては
それなりにいいことを言って
悩んでいる人達から
大金をかすめ取ったり
テレビに出てご意見番しているよりかは
にほんブログ村 -
昔の日本人の男性の服は着物だったので
直垂(ひたたれ)とか
浴衣とか
袴だし
スカートはいてるのと
変わらなくない?
とふと思った
バグパイプ演奏する人達も
(スコットランドだっけ?)
民族衣装でスカートはいてるけど
似てるよなぁと思う
工事現場の人が着ている
あの太いズボン(名前を知らない)も
ぼんたん(異様に太い学生服のズボン)
もなんとなく似てる
締め付けを少なくするから
動きやすいってことなんだろうな
にほんブログ村 -
指に縦皺がびっしりの人いませんか?
自分がそうなんですが
指に縦皺
で検索すると俵紋という
非常にいい手相だと出るけど
その場合指がふくよかと出る
指は全くふくよかではないので
おかしいなーと思っていて調べたら実は
進行性指掌角皮症
端的に言うと手荒れ でした
元々肌が弱く
子供の頃トビヒや主婦湿疹
(水虫みたいなのが指にできる)になり
治ってはなり、治ってはなりで
異常に苦しめられた経験あり
それのせいなのかはわからないけど
今も皿洗いが大嫌い
病名で検索すると
みんな掌の写真に縦皺が出まくっている
指先から節を超えて根元まで
貫くように何本もの縦線が入っていたら
手荒れだと思います
手荒れしてるつもりはなかったんだけど
こんなのも手荒れなのかとビックリ
肌が弱いのは体質だからしょうがないか
手相当たらないんだなと思ってたら違った
俵紋の人見てみたいな
にほんブログ村