"お菓子"カテゴリーの記事一覧
-
クリスプクラッカー
醤油せんべい
カレーせんべい
あっさりショコラ
モンブランチョコ
ハイチュウ
キットカット
買ったものがあっという間になくなる日々。
なぜだか食べてしまう。
「あれ? 買ったはずなのに」
ということが何回か発生。
自分だよ、自分。
食べたのは。
それを忘れている自分にビックリです。
カレーせんべい。
おいしいです。
もっともっとスパイシーなものを希望。
クラッカーは「おしゃれに上に何かのせよう」と思っても
気がつくとそのまま食べてます。
全然のせてない。
プレーンでもおいしいので無問題。
ハイチュウは久々に食べました。
懐かしい。
そして噛まずにいられました。
昔は必ず噛んでいたんですが。
大人になったものです。
偉いな。自分。
にほんブログ村PR -
に行ってきました。
初めて知りました。
不二家にケーキ食べ放題があること。
ケーキがいくらでも食べられる。
それも食べ放題用ではなくて
ショーケースに陳列してあるケーキが食べられる。
ということでウハウハ、超大喜び、
テンションばか高で店に飛び込み。
で、食べてきたんですが
なんていうか、砂糖の取りすぎはよくないと
感じました。
あれですね。
「もうちょっと食べたい」と思うところで
止めておくのが食事の一番賢い食べ方です。
「皆さん4個はいきます」とお店の人が言っていた
んですが、4個が適正量だと思います。
ここまでだと
「もうちょっと。いやでももういいか?」
と言う量。
私は「あれ? いけそう。あれもこれも
おいしそうだしいっちゃうか?」と6個食べてしまい
最後に結構苦しくなってしまいました。
(勿論完食)
もう少し甘さ控えめのケーキがあったら
嬉しかったかなー。
でもなんやかや色々食べられて満足!です。
摂取したカロリーは考えないことにしよう。
にほんブログ村 -
あっさりショコラ
キットカット
ばかうけ
先日のおやつ
ハーベスト アーモンドキャラメル
ばかうけ、もしかして中身減った?
食べ足りないです。
こんなものだったかなぁ。
一部朝食代わりにしてました。便利。
ハーベストは若干失敗。
ハーベストには珍しいけど、失敗。
いかにも「香料です」という感じで、匂いにむせます。
バニラエッセンスのようなあの香料をふりかけた感じ。
ハーベストはココアが一番おいしいと思う。
二番目は抹茶かなぁ。
にほんブログ村 -
かっぱえびせんを追加。
食べ終えてしまいました。
ストレスが取れません。
美容院のヘアカタログは
髪型を見るつもりでも
かわいい子を目で追っている事に気づきました。
その子と髪型が似合っていれば目に付く。
でも自分に合うかは別問題なので
ヘアカタログにはいっそのこと顔は載せないで
いただきたいと思います。
にほんブログ村 -
-
クリスプクラッカー
プチ ホワイトチョコランドグシャ
プチ チョコトルテクッキー
不二家 モンブランチョコ
不二家 ハートチョコ
カバヤ あっさりショコラ
食べていないようで色々食べてました。
クリスプクラッカーはリッツそっくりな商品で
「偽リッツ」と呼んでます。
200gという大量入り。嬉しい。
で、裏を見てカロリーの多さに驚きました。
これ一個食べたら一日分のカロリー取れるかも?
ランドグシャはプチの中でも大好きなシリーズ。
一度でいいから全商品当たるという懸賞で
当てて全部を食べ比べてみたい。
不二家のモンブランチョコは
モンブランっぽくなくて若干だまされた感じ。
やっぱり不二家はハートチョコが好きです。
で、今はカールのチーズ味を食べてます。
もうなんていうかね。
永遠です。カール。
かっぱえびせんもサッポロポテトも同じような気持ちになる。
「このまま永遠に頑張っちゃってよ
いつまでも見守るから!」
という気分。
しかし棒カールはなんか許せませんでした。
ごめん。
にほんブログ村 -
ここ一週間ほど毎日お菓子をたくさん買い込んでは
それらをすべて1日で食べる、という悪行をしています。
もちろんご飯を食べた後。
我慢できずにご飯前から食べ出すこともあるけど。
なんだかすごい消費量です。
ストレスなのかな。
寝る前までずっと食べ続けてしまいます。
ちょっと落ち着け、という気持ち。
体重もバシバシ増加中。
肌にも悪いね。
危険だ。
自制心が欲しいです。
にほんブログ村 -
プレッツェルチェダーチーズ
ミックスセレクション
両方ともスイートボックスという会社の商品です。
ローソン100で購入。
プレッツェルはよくあるタイプ。
パッケージの見た目がスナイダーズに似てます。
写真がおいしそう。
ミックスセレクションはアラレとピーナッツとちょっぴり
アーモンドが入ったもの。
これも写真がおいしそう。
というわけで両方おいしかったです。
チェダーチーズは味が結構強めについてます。
アルコールが欲しくなる感じ。
ミックスセレクションはうっすらとガーリック風味かも?
どんどんいけます。
手頃な値段でおいしいなんて素敵。
同じ会社というのは食べていた時に気づいたんですが
そういえば写真の雰囲気似てるかも?
前に100均で「コーヒー豆チョコ」を見つけたんですが
あれも思えばスイートボックス製でした。
そしてやっぱり写真がおいしそうでした。
すごいよ。スイートボックスのカメラマン。
他にはどんな商品があるんだろう。
チェックしたいです。
にほんブログ村 -
くず餅。
いつも食べていますが、今回のは
「川崎大師名物 久寿餅」と書いてあります。
名物らしい。
これがね。メチャおいしいです。
大きいのがどーんと入っていて、それを包丁で切るんですが
なんだろうなぁ。食感がハキハキしてます。
羊羹と寒天を足したような。
よく食べる、スーパーとかで売ってる
丸っこい形の葛餅はモチモチ系なんですがこれはハキハキ系。
歯切れがいいです。この食感好き。
あとね、一緒に入っている黒蜜がおいしい。
黒蜜、昔はそれほど好きではなくて
今もあまりかけないタイプなんですが
(葛餅をきな粉だけで食べることも良くある)
これは黒蜜がおいしくて沢山かけちゃいました。
黒蜜ってこんなにおいしいんだ!と
新発見。
なにがどう違うんだろう?
わからないけどおいしいです。
いくらでもいける。素敵な甘さ。
幸せ。
にほんブログ村 -
豆乳プリンを作ったんですが
味的にいいとも悪いとも判断がつきません。
自分で作ったんですが、あまりにも「……」なので
誰か判断お願いします。
ちなみに使ったものは
調整豆乳
ミカン缶
砂糖
ゼラチン
です。
気持ちは杏仁豆腐っぽいもの。でもアーモンドエッセンスは
入れ忘れ。
いつか使おうとその機会もないのに買っていたのに
こういう時に使わないでいつ使うのか。疑問です。
で、味なんですが「とりあえず食べられる」
豆腐が好きなので意外にセーフ?
でも豆腐っぽすぎ? ちょっと苦味あり? な感じです。
アーモンドエッセンス入れてないけど、アーモンドっぽい味がします。
が、気のせいの可能性大。
自分的には食べられるけど絶対人には出せません。
総括するとそんな感じ。
でもなんか癖になります。
にほんブログ村