"お菓子"カテゴリーの記事一覧
-
抹茶味。
待ってました。再登場を。
出たとたん買い。もうね、おいしいです。
抹茶味とカカオは笑顔で即買い。
おいしいです。抹茶味がきいてて。
甘さと抹茶加減が好き。
なんで期間限定なんだろー。
カカオは年中ですよね?
ずっと販売してほしいです。
っていうか、いっそのことベーシックと抹茶を切り替えてほしい。
でもベーシックもないと寂しくなるのかなぁ。
にほんブログ村PR -
フリトレーですね。
似たようなのはずっと食べてたんですが
(名前ど忘れ。バーベキュー味とチーズ味があるやつ)
チートスは初めて。(多分)
妙に臭いチーズ味がはまります。
におうと「うーん?」なんだけど
食べるとおいしい。
問題は手がとまらないことかな。
ちなみに今まで買ってなかったのは、自分のいくところでは
あまり売ってなかったからなんです。
取り扱い場所少ないのかな?
どうでもいいですがお菓子を買う手が止まりません。
体重の増加も止まらなくなってしまったので「寝る前に食べるの
禁止令」を発動しました。
(手遅れ?)
ここらでなんとか食い止めたいと思います。
にほんブログ村 -
ええとね、早めに謝っておきます。
これ、中国産です。
だからというわけじゃないけど、お勧めはしません。
ココア味とフツーの2つの味が入ってるんですが、
中国系にしてはおいしい、と思います。
懐かしい味がする。
でも一回すごい薬品臭がしたのにも当たったことがあるので
手放しでは誉められない・・・。
あ、パッケージのクマがすごい顔をしてます。
やっぱり懐かしい。
なんとなく昭和っぽい、と思う。この絵。
にほんブログ村 -
のビスケットシリーズ。
円柱状のビスケットなんですが、安価でおいしい。
ボリュームもあるので最近はまって食べてます。
とりあえずチョコとバナナとイチゴはクリア。
あとはレモンとミレニアム。
ミレニアムは近くに売ってなくて今探し中。
これが一番食べたいんだけどね。オレオそっくりだから。
フツーのシリーズの中ではチョコが一番好きです。
ブラックコーヒーに浸したくなる味。
その時のコーヒーは濃い目がいいかも。
食べるだけ食べたら運動を薦めます。
多分、これカロリーすごいことになってると思う。
にほんブログ村 -
ブルボン・・・だと思った。
食べきってしまって、もうパッケージも手元にない。
ふわふわ〜。で、あっという間に食べ終えてしまいます。
もうね、こわいぐらいふわふわ。
何ヶ月も。
なにが入ってるのー。なんでふわふわなのー。
でも気にしない。おいしいから。
いちごのオムレットもあるんですよね。
このオムレットシリーズ。
関係ないですが、私は結構ブルボンを尊敬しています。
にほんブログ村 -
好きです。
一時必ず家に置いていたくらい。
無くなると多分泣く。
そのくらいの超リピーター。
これは冷凍庫に入れて冷やして食べるとよりおいしいです〜。
これを使ってパフェとか作るとおいしいです。
下にこれを敷き詰めて、缶詰と生クリーム。あればポッキーやプリッツを
適当にさして、見事なパフェのできあがり。
労力かからないのに豪勢に見えます。
おまけに安上がり。素敵。
にほんブログ村 -
ナビスコの赤パッケージですね。
おいしいです。
最初はね、名前どうしちゃったんだ、と思いました。
これ昔からあったんだと思うんだけど、アホイって・・・。
いや、かわいいけれども。
でもなんでこの名前?
ふつーのチョコチップクッキーなんですが、結構さくさく。
しかもちょっと懐かしい味。
問題は量が少なくて(←自分的に)あっという間に食べ切ってしまうこと。
一日持ちません。
にほんブログ村 -
お菓子を作りたい、と思っていろんなホムペを回り中。
このごろずっと和菓子ばかりチェックをしてました。
自分で作れるんですねー。和菓子。
そういや買うのも職人さんが作ってるんだもんね。
でも和菓子が自分で作れるっていうのは衝撃的。
とりあえず白玉粉と上新粉はゲット済み。
あとはあんこのみです。
ターゲットは大福。
うまく作れるかな。
でも不安だから、つい和菓子を先のばしにしてコーヒーゼリーを
作ってしまいました。
失敗しないね。ゼラチンは。うま。
クックゼラチン、初めて使ったけど簡単に溶けてびっくり。
ゼライスよりすばやく溶けるし、ダマにもならない。
いいもの見つけた〜という感じです。
ただ量が少ない。
お徳用あるのかな?
にほんブログ村