忍者ブログ

日常つらつら日記

気の向くまま綴りごと

タイガー&バニー
眠い目をこすって起きて見ました。
目が覚めた。
あんなに眠かったのに。

最後の最後に折紙が異様にかっこいいのと
(知らなかった技が沢山!)
牛角さんが結構目立ったのと
二期確定と。

…依存が全く抜けていないバニーが。
色々と。
まぁ色々と。

まぁ依存がこんなに簡単に抜けたら
バニーはバニーじゃないだろうとも
思うので仕方ないか。

自分の意見としては
『心を許せる人の近くにいたい』
ぐらいしかないんだろうなぁ。
両親の墓の前でも淋しいと泣いていたし。
甘えたい盛りの頃に一人ぼっちにされたら
無理ない。

だから女子高生の「私もトイレ一緒に行く」みたいな
感じで自分の将来を決めてしまう。

タイガーは自分の意志で将来を決めているけど
バニーはタイガーが動く方へ動く。
さながら犬が飼い主を求めるが如く。

タイガーは責任とってちゃんと愛情を
惜しみなく注いであげてほしいです。
他の仲間達と同等ではなく、きちんと。

でないと、タイガーのことを
本当にひどいことをしたとしか
思えなくなってしまう。

失礼な話、タイガーが亡くなったら
バニーの依存は表面的には無くなる。
心から信頼できる人がいなくなるから。

でもまた信頼できる人ができたら
寄りかかるだろうな。

バニーは自分が『呆れかえるほどの依存体質』
だと言うことに気づいてなさそうだし
タイガーはそこまで深く考えてないだろう。

愛情のタンク(ただいま空っぽ)を
満タンにしたら、
バニーは自分で立てるんだろうけど
親のように無償で愛情を注いでくれる人は
世の中にはほぼいない。
みんな自分のことで手一杯だし、人は身勝手で
自分優先が当たり前。

人からちょっと優しくしてもらったことを
地道に拾い集めたらタイガーがいなくても
10年ぐらいかければ
なんとかなるかもしれないけど
人から安易に傷つけられる度にタンクの中身が
減りそうだし。
(バニーはナイーブなので余計に)

となればやはり
タイガーのムツゴロウさんみたいな
思いやりと垂れ流しの愛情に期待するしかない。


気まぐれで与えられそうで
微妙な気分だけども。

タイガーに死なれたら困る、という
部分だけは自分のはっきりした意見なのか。

バニーは折紙の心の強さを
少々貰うといいよ。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村
PR

コメント

コメントを書く