途中から分からなくなりました。
みんな何のために戦っているんだろう。
壮大な音楽でもきれいな絵でも
何も感じられず。
ああ、ここらへんゴンゾかも。
ルスキニアはマエストロデルフィーネを
作ろうとしていた。
独裁政権&恐怖政治で見た目の平和を
作り出そうとしていた。
そのために適当な話でリリアーナを味方に引き入れ
身代わりで死ぬことも予定通り?
で、満を持して乗り込んだエグザイルが
不完全で、本人それを了承済み。
最新話はまだ見てないんだけど
それまでを思うとそう。
で、子供サーラを誘拐。
これはエグザイルのキーだからだよね。
そうじゃなかったら他の艦隊はもうあの子は
死んだことにして終わっていいと思うんだ。
最初にルスキニアが戦争を仕掛けたのは
世界平和は表向きの言い訳で
「生き残れる人数が少ない」からだったけど
それについての説明がない。
リリアーナが見たことをミリアは言わないし。
とりあえずルスキニアは人類をほぼ壊滅したくて
その理由が欲しくて色んな国に因縁つけては殺しまくった、と。
でもそれで死ぬのって軍人ぐらいだし
市民大量虐殺はしてないから
大きな人数の変動はない。
今のままの人数が生きていたら
全部の国を自分物にしても
生き残れる人数をオーバーしそう。
ルスキニアの説明に納得できず
取り返そうと躍起になる人達にも
全く同調できず
ファムはいきなり自分が謝らないと嫌だからと
今までさんざん不躾で言いっぱなしで身勝手だったのに
自分本位にミリアに謝って
自分だけ気持ちをスッキリさせている見事に嫌なタイプに
なっているし(本当にこういう子なんだ…と
妙に納得できたけど。この気遣いのない短絡さ加減が)
いっそグランレースグレンレース言っていた方が
一応グランレース=世界平和だからまだマシかも。
「ごめーん私失礼だったね。でもやっぱグランレースだよね!」
って…そのグランレース(世界平和)のために
沢山しなくてもいい戦争をして禍根を作って
友達の傷も軽く抉ってたって分かったのではなかったの?
私にとっての平和の象徴=憎しみの象徴
を、たった今目の前で見たのでは。
ファムの言う「世界平和」が軽くてしょうがない。
紙に書いたみたい。机上の空論と言うより
意味のないおまじないのよう。
君の言う世界平和ってなんだよ。
そこまでどうやって折衝していくか、これっぽっちも
考えてないよね。そこを少し考えるようになったのかと
思ったら、タチアナに
「私どうしたらいいの」って言ってるし。
まず自分で考えろ。
大事な時に人を頼るくせに、持論で言い負かすことも
できないくせに、軽々しく平和平和。
バカの一つ覚えみたいに。
子供のたわごとを大人が窘める&そう上手くは行かない
というのかと思ったら
どうもそういうわけではないらしい。
ルスキニアは
「この世の憎しみを全て自分が連れて行くから
安心して平和になって」
という気持ちかもしれないけど中途半端だし
穴がありすぎるし、やるならもっとしっかりやれや!
みたいな気持ち。
これをやることにした理由にサーラの母親を
上げているのもイマイチよく分からない。
サーラの母親がマエストロになろうとしていたってことで
いいのかな?
だったら殺されていて良かったと思うんだけど。
なんだろうな。この三文芝居のような。
自分が全く理解できていないだけ?
モヤモヤします。
結局エグザイルはみんな潰せてないし。
この後アルのエグザイルを潰せるのかな?
あれは完全体だけど。
みんな何のために戦っているんだろう。
壮大な音楽でもきれいな絵でも
何も感じられず。
ああ、ここらへんゴンゾかも。
ルスキニアはマエストロデルフィーネを
作ろうとしていた。
独裁政権&恐怖政治で見た目の平和を
作り出そうとしていた。
そのために適当な話でリリアーナを味方に引き入れ
身代わりで死ぬことも予定通り?
で、満を持して乗り込んだエグザイルが
不完全で、本人それを了承済み。
最新話はまだ見てないんだけど
それまでを思うとそう。
で、子供サーラを誘拐。
これはエグザイルのキーだからだよね。
そうじゃなかったら他の艦隊はもうあの子は
死んだことにして終わっていいと思うんだ。
最初にルスキニアが戦争を仕掛けたのは
世界平和は表向きの言い訳で
「生き残れる人数が少ない」からだったけど
それについての説明がない。
リリアーナが見たことをミリアは言わないし。
とりあえずルスキニアは人類をほぼ壊滅したくて
その理由が欲しくて色んな国に因縁つけては殺しまくった、と。
でもそれで死ぬのって軍人ぐらいだし
市民大量虐殺はしてないから
大きな人数の変動はない。
今のままの人数が生きていたら
全部の国を自分物にしても
生き残れる人数をオーバーしそう。
ルスキニアの説明に納得できず
取り返そうと躍起になる人達にも
全く同調できず
ファムはいきなり自分が謝らないと嫌だからと
今までさんざん不躾で言いっぱなしで身勝手だったのに
自分本位にミリアに謝って
自分だけ気持ちをスッキリさせている見事に嫌なタイプに
なっているし(本当にこういう子なんだ…と
妙に納得できたけど。この気遣いのない短絡さ加減が)
いっそグランレースグレンレース言っていた方が
一応グランレース=世界平和だからまだマシかも。
「ごめーん私失礼だったね。でもやっぱグランレースだよね!」
って…そのグランレース(世界平和)のために
沢山しなくてもいい戦争をして禍根を作って
友達の傷も軽く抉ってたって分かったのではなかったの?
私にとっての平和の象徴=憎しみの象徴
を、たった今目の前で見たのでは。
ファムの言う「世界平和」が軽くてしょうがない。
紙に書いたみたい。机上の空論と言うより
意味のないおまじないのよう。
君の言う世界平和ってなんだよ。
そこまでどうやって折衝していくか、これっぽっちも
考えてないよね。そこを少し考えるようになったのかと
思ったら、タチアナに
「私どうしたらいいの」って言ってるし。
まず自分で考えろ。
大事な時に人を頼るくせに、持論で言い負かすことも
できないくせに、軽々しく平和平和。
バカの一つ覚えみたいに。
子供のたわごとを大人が窘める&そう上手くは行かない
というのかと思ったら
どうもそういうわけではないらしい。
ルスキニアは
「この世の憎しみを全て自分が連れて行くから
安心して平和になって」
という気持ちかもしれないけど中途半端だし
穴がありすぎるし、やるならもっとしっかりやれや!
みたいな気持ち。
これをやることにした理由にサーラの母親を
上げているのもイマイチよく分からない。
サーラの母親がマエストロになろうとしていたってことで
いいのかな?
だったら殺されていて良かったと思うんだけど。
なんだろうな。この三文芝居のような。
自分が全く理解できていないだけ?
モヤモヤします。
結局エグザイルはみんな潰せてないし。
この後アルのエグザイルを潰せるのかな?
あれは完全体だけど。

にほんブログ村
PR
コメント