"アニメ"カテゴリーの記事一覧
-
よくやきもちを焼くなぁ。
そんな感想です。
ホロは結構ワガママで相変わらず女子供必殺技を
使いまくり。
そこにカチンと来る時もあるんですが
ダーリン(って誰だ)が許しているから
ついこっちも許してしまう・・・。
それにしても甘いですね。
尻にひかれまくり。
なんとか立ち直ったかと思ったら、寒い台詞を真顔で言うし。
キラーンと流れ星つきで言ったかっこいい(つもり)の
台詞には笑うを超えてテレビ前でのめってしまいました。
あれは笑われるよ・・・。
それにしかなりませんよ。あんなものは。
商会の人にも側にいて欲しかった。
きっと点目になっていたはず。
羊飼いの女の子はかわいかったです。
そして怪しげな予感・・・。
これは取引で買い叩きすぎたのが原因なのかな?
鎧?の中に金でも仕込まれていて重罰にでもなるのかな?
協会とあの女の子はどう関係してくんだろう。
色々ありそうで楽しみです。
にほんブログ村PR -
久々に安心して見れました。
こういう心理戦が見たかったんです。
痛いヤツじゃなくて。
二択だから一度悩み始めると
永遠にぐるぐるしますね。
考えずにカードを出しても結果として
あまり変わらない気がします。
会長がなんだか好き勝手なこと言ってましたが
あれは自分の思い通りに事が進んだから
嬉しがって口から出ただけですね。
望みと違う方向にカイジが進んだら罵るし、
望みどおりになったら褒める。気分で口にしてるだけ。
言葉に意味はないなーと思いました。
本気で聞くとバカを見る、と。
話半分に聞いたほうがいいたわ言というのは
こういうことを言うんだろうな。
ところで時計を外せと迫ったカイジはかっこよかったです。
でも掛け金を上げずにそのまま賭けに入ったのは
勿体ないと思いました。
それに「俺が勝ったら謝れ!」って・・・。
土下座くらい安いものじゃないか、と思ってしまった
自分はかなりプライドがないようです。
なんだ、そんなことでいいの。という気分でした。
でも向こうが負けたら会長がただじゃ済まさないからいいのか。
当然カイジが勝つんだよね?と思いつつもちょっと心配。
続きが気になります。
にほんブログ村 -
なんかですね。
お兄ちゃん 乙女でボケ
慎 乙女で天然
洵 ペルソナ界きっての漢前(「オトコ」はあえて「漢」と書かせていただきます)
自分の中でこういう風にイメージがついてしまったんですが。
そしてそのイメージが外れないんですが。
もういいかな。これで。
慎の天然っぷりはかわいいですね。
かわいいを通り越して罪ですね。
アフロがすっかりやられてます。
それにしてもアフロは見ていて和みます。
好き。
転校生は海の時の女の子なのかな?
あの髪型はすごいですね。
なんとなくソフトクリームを思い出しました。
書いたら食べたくなってきた・・・。
ソフトクリームは大人になるとかぶりつくのに躊躇するように
なるので(自分だけかな)
青春時代に食べつくすのがいいと思います。
スプーンで食べるソフトクリームは、自分の中では
なんとなく邪道。
なので食べる時はかぶりつきで。
慎とかすごく似合いそうだからやってほしいなぁ。
できればお兄ちゃんにも・・・。
絶対してくれないだろうけど。
にほんブログ村 -
よしながふみ、ノイタミナ枠でアニメ化。
なんですね。
そこまでは全く驚かないんですが
なぜこの作品・・・!
大奥じゃなく他の作品でもなくこれを・・・!
ドラマ化すんでいるのに。
ドラマは結構変更がありましたが、
アニメではどこまで忠実に書かれるんでしょうか。
それより、あの独特のテンポをどうやって
映像にするんでしょうか。
(できそうだけど)
薄い水彩の色使いがよしながさんのあの線と
あっているんだけど、アニメでは
線がパキッ。色もビシャッ。とつく気がするんですが
大丈夫かな。
やや心配です。
ハチクロもかなり淡い感じだけど、カラーは結構
濃く書いている気がするし。
よしながさんのはもっと薄い。
でも案外似合うのかな。しっかりした感じになって
逆によくなるのかな?
しかし内容が・・・。
面白そうだけど動揺してます。
にほんブログ村 -
人数チェックの時に、お兄ちゃんも行くんだね!と
思わず意気込んでしまったのは自分だけでしょうか。
見事に違いました・・・。
妄想で終わってしまった。
ちょっと残念です。
あの旅館は色々ありそうですね。
そして活きのいい女の子、一番強そう。
洵の次だから2番目かな。
洵の強さはかなりすごいと思うので。
ところで振り回されまくりのアフロはかわいかったです。
その姿を見て純粋に「えらいなぁ、すごいなぁ」って
感心している慎は天然だと思いました。
洵の目は結構冷ややかだったおかげで
慎の天然っぷりがまたリアルになっている・・・。
というか、慎がどうしても乙女に見えます。
なんでこんな女の子っぽいんだろう
(女っぽい顔のわけでも、仕草や喋りが女の子っぽいわけでもないのに)
と思っていたんですが、多分常に潤んでいる目が原因だと思います。
あのうるうる黒目は反則です。
なんとなく。
にほんブログ村 -
たかだか900万と片耳をはかりにかけないでほしいです。
耳はくっつかないんだよ。
5000万でも切り取るのは嫌です。私は。
耳をちぎって取った金があわせてたった1100万程度。
勿論大金だけど、亡くなった仲間達の弔い合戦でも
あるから負けたくなかったのはわかるけど、
そんなもの銀行員や車ディーラーの年収以下ではないですか。
命も体も安すぎやしないですか。
あんなにも機転が利くいい頭を持っているんだから
こんなに安売りしなくてもいいんじゃないですか。
もう痛々しくて見ていられません。
カイジは「ひるむな、行け!」と自分を押してましたが、
「いいから今は引け」と見ていて思います・・・。
掛け金が1億なら耳を賭けても納得するけど、
これでは・・・。
カイジが1億取ろうとしたら他にもいろんなものを失って
しまうんじゃないかと思うと怖いです。
というか、なんかもう・・・カイジ、バカなの?
押せ押せ攻め攻めもわかるけど、守るべきものは守ってほしい。
痛くてまともに見れませんでした。
次週、ちょっと見たくないかも・・・。
にほんブログ村 -
見ましたが、最新がどの話だかわからなくなりました。
うさぎのネックレス?
停電?
どっちだろう。
停電の話は好きでした。
あの男の子が始めて言い返したところが。
みんなであたたまりながら
「ぬくかぁ(あったかいなぁ)」と言ったところが。
でも小学生とはいえ男の子。
同級生の女の子がいる状態で、あの対応でOK?
同じことされたら緊張して落ち着かなくなる子がいると思うなぁ。
ウサギは最初から素直に謝れば済んだことなので感想なしです。
あんな曖昧な指令を受けて、実行する人達がエライ。
心優しすぎ。
誰か一人ぐらい言い返してもいいと思います。
というか、どうしてちゃんと特徴を聞かないのか。
頼むほうも探してもらうなら携帯で画像送るのは当たり前。
全員の行動が腑に落ちません・・・。
あれで見つかったら、逆にすごいです。
宝くじ3億当たるぐらいの確率じゃないかな。
あとプレゼントに流用品はないでしょう・・・。
疑問が沢山の回でした。
にほんブログ村 -
いい回でした。
名前は犬から。姿はおじいちゃんから、なんですね。
アマデウスは。
自分の大好きなものを詰め込んであの姿だったのか、と納得。
そして話は進んでいくのですが。
どこに進んでいくのかはよくわかりません。
ゴンゾですから。
ところでみんなして「もう死ぬかも」と赤いランプを
ピコンピコン点灯させているんですが、
死期がもうすぐと言うわりには死なない。
1年街に潜伏していても死なない。
苦しみも増しているような感じは受けない。
意外と最後まで生きる気がしてきました。
にほんブログ村 -
かなり好き!です。
好き具合がぐーんと伸びました。
やっとタイトルの意味が出てきましたね。
でも難しい・・・。
あの冗談は理解しづらい。頭いい人向けですね。
冗談までもが。
(こんなところまでシニカルなのか、と少し驚き)
でも商会の方の握りこぶしに負けました。
あの気合の入りようはすごいです。かわいいです。
とてつもなくかわいかったです。
でも握りこぶし直前までまだ主人公を裏切るんじゃないかと
疑ってました。
本当にすみません。
そしてホロ。優しいですね。
食いちぎるかと思ったら蹴倒していくだけ。
それにしてもあの大きさでよく地下道に詰まらなかったものです。
横道に入ったらキュッと詰まって出てこれなさそうだったんですが。
思ったより道が大きいのか、
ホロの体が柔らかいのか。
それにしても「行くな!」と言いたい時に
「一生許さない、追いかけてやるからな!」って。
素敵すぎ!
しかもあそこでお別れになったと思ったら、
商会の方を連れてくるまで大事に守られていて、
自分はそれにもきづかず寝こけていたとは。
男をやっつけた時の余計な一言(かっこいいと本人思ってる?)と
無駄だらけの動きも含めて、いいとこなしの彼でしたが、
(狼のホロを見て「ひいっ」とか言って縮こまってしまうところも
当然含め)
そのへたれ部分はとても好きです。
でもそのうち、狼のホロの牙とかも普通に触れるように
なるんだろうなぁ。
そう思うと、ちょっと残念。
(へたれのままでいてほしいので)
それにしても彼はスパイスの効いた男になれるんでしょうか。
微妙です。
にほんブログ村 -
これは何の回ですか。
お兄ちゃんラブの回ですか。
そうですか。
わかりました。
そう返答してしまうぐらいかわいい回でした。
お兄ちゃん、着ぐるみ着ていても強いとは。
さすがです。
動きにくいだろうに。
そして優しさ大爆発。
普段精一杯隠しているから
こんな風に火山状態になって噴き出すのでは。
常に少しずつ出していたほうが
いいんじゃないのかな。体的に。
そんなことを思いました。
ところで慎。風船似合いすぎです。
男前な洵に比べて、なんて少女なんでしょう。
思考回路が。
お兄ちゃんも優しすぎるし・・・。
もう洵に引っ張っていってもらうしかなさそう。
だってしっかりしているのが洵ぐらいしかいない・・・。
こんな乙女な兄二人を持った洵は大変だと思うけど
頑張って欲しいです。
色々と。
にほんブログ村