忍者ブログ

日常つらつら日記

気の向くまま綴りごと

DARKER THAN BLACK 流星の双子
面白かったです!


怒涛の終了で、最初は「?」がいっぱいだったんですが
それでも楽しくて
何度か見ているうちにじんわりまた面白さが増してきました。


1期目より好きかも。


蘇芳はかわいいですね。
ヘイに好きだと言うところ、本当にかわいかったです。
ちょっと困っているヘイもいい。


ミサキは報われてませんでしたけど。
あれかな。
ヘイは大人の女は嫌いなのかね?

本当に女性に対する態度悪いです。叩くし殴るし。
容赦ないし。
あれでも本人は手加減しているらしいところが恐ろしい。


このアニメは正直1期を見てないと設定について行きづらいと
思うんですが
面白いから1期も見て! と思います。


自分がよくわかってなかっただけで
最初から色々出てるんですよね。


蘇芳の記憶が体の外にあるとかもかなり初めの方に出ていて
(見事にスルーしていた自分)
「あれ、出てたんだ」と驚きました。


このアニメ、視聴一回目より二回目の方が楽しいです。
いろんなことが見えてきて。
蘇芳は記憶装置がついていたから、契約者になっても
感情が消えずにいられたんだねとか、今頃になって納得。


二回目見ると、最後のジュライがより切ないけどね。
蘇芳に飛びついたジュライを思うと、余計に。


蘇芳も辛いんだけど。
でもヘイの腕の中でいけたからまだ幸せなのかなぁ。
そう思いたい。
思わなきゃやってられません。切なくて。


ところでヘイ、また大事な人を失っちゃいましたよ。
どうしてこう誰も彼もを失うんだろう。


殺し屋だからしょうがないんだろうけど
心が残っているのがかわいそうです。


っていうか、契約者ってみんな感情残ってるやん。
感情ゼロな子って、ターニャぐらい?
でもターニャもうっすら残っていたよね。


ある程度感情が薄らぐのは、人を殺せるような能力を授かった
対価なんだろうけど(そうじゃないと殺し屋は辛すぎるだろうから
いいことなのかも?)これも辛いよね。

ところで能力を使った後の対価(ハンバーガーを食べるとか、
酒を飲むとか、異性にキスするとか)って
どうやって最初に知るんだろう?


初めて能力を使った時に脳にビビッと指令がくるのかな?
紙で「あなたの対価はこれです。能力はこれです」って
渡されるわけじゃないからねぇ。


どうやって知るのか、それってテレビで出ていたのかな。
見逃している可能性大な気がしてきました。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村
PR

コメント

コメントを書く