映画です。
「レオン」の元ネタだと言われる作品。
元ネタと言われるのは「子供を守る」
という点なのかな。
ハードボイルドちっくで不思議な余韻がある。
ちょっとゴッドファーザーを思い出した。
女性が勇ましくて強くて、
子供を守るように頼まれて嫌々連れて逃げるけど
途中から母性が出てくるところとか
それでも女々しくはならず、
マグナムを片手でぶっ放し、
男達に銃口を向けて啖呵を切り
情婦をしていた相手のところに乗り込み
「私のこと撃っていいわよ」と言いつつも
相手が拳銃を抜く前にこっちから撃ち殺して
逃げおおせる。
なんなんだ。
なんなんだ、この人。
自分じゃ絶対無理だし
作っている人の感性がすごくて
見ていて追いつけない部分はあれど
妙にはまる。
あと子供。こまっしゃくれていて
口が達者でかわいい。
エマニエル坊やみたいなんだけど。
布団に入り込んで
「僕のこと好き?」とか言っちゃう。
布団からコロンと追い出されては
よじのぼるところがキュート。
墓場のシーンも好きです。
誰のでもいいから立派で好みの墓を見つけて
その前に立って
両親にお別れをいいな、と言われて
子供はその通りにするんだけど。
家族はマフィアに殺されているから
墓には当然行けなくて
立派な墓の前で「さよなら」と言う。
最後もグロリアが死んだと思って
待ち合わせした町の墓場に行って
誰のだか知らない墓の前でグロリアに向かって
最後の挨拶をする。
帰ってこないグロリアを待っていた子供が
言いつけ通りに靴下の中に金を隠して
ホテルを出て、待ち合わせの町に向かうところから
この墓場までの一連の流れが妙に好き。
でも思い出すのはなぜか
レオンではなくてニキータでした。
面白い面白くないを超越して
印象深いという点で。
雰囲気はとても好き。
「レオン」の元ネタだと言われる作品。
元ネタと言われるのは「子供を守る」
という点なのかな。
ハードボイルドちっくで不思議な余韻がある。
ちょっとゴッドファーザーを思い出した。
女性が勇ましくて強くて、
子供を守るように頼まれて嫌々連れて逃げるけど
途中から母性が出てくるところとか
それでも女々しくはならず、
マグナムを片手でぶっ放し、
男達に銃口を向けて啖呵を切り
情婦をしていた相手のところに乗り込み
「私のこと撃っていいわよ」と言いつつも
相手が拳銃を抜く前にこっちから撃ち殺して
逃げおおせる。
なんなんだ。
なんなんだ、この人。
自分じゃ絶対無理だし
作っている人の感性がすごくて
見ていて追いつけない部分はあれど
妙にはまる。
あと子供。こまっしゃくれていて
口が達者でかわいい。
エマニエル坊やみたいなんだけど。
布団に入り込んで
「僕のこと好き?」とか言っちゃう。
布団からコロンと追い出されては
よじのぼるところがキュート。
墓場のシーンも好きです。
誰のでもいいから立派で好みの墓を見つけて
その前に立って
両親にお別れをいいな、と言われて
子供はその通りにするんだけど。
家族はマフィアに殺されているから
墓には当然行けなくて
立派な墓の前で「さよなら」と言う。
最後もグロリアが死んだと思って
待ち合わせした町の墓場に行って
誰のだか知らない墓の前でグロリアに向かって
最後の挨拶をする。
帰ってこないグロリアを待っていた子供が
言いつけ通りに靴下の中に金を隠して
ホテルを出て、待ち合わせの町に向かうところから
この墓場までの一連の流れが妙に好き。
でも思い出すのはなぜか
レオンではなくてニキータでした。
面白い面白くないを超越して
印象深いという点で。
雰囲気はとても好き。

にほんブログ村
PR
コメント