"テレビ"カテゴリーの記事一覧
-
今回見られません。
テレビ壊れているので。
テレビなくていいやと思っていたけど
こういう弊害があったのね…。
そうかー。
結果だけは見ました。
パトリックチャン1位
高橋2位
羽生君3位
レオノア1位
村上2位
真央4位
鈴木明子5位
羽生君えらいぞ! という部分と
村上異様にニコニコしていたんだろうなぁ。という想像。
高橋は…あれだ。
チャンをどうにかしよう。
あとはマスコミが羽生君にあまり食いつかないように。
マスコミとはイマイチ相性が悪いと思うんだよね。
高橋みたいに犬っころ体質じゃないし。
サッカーで言うと、イメージが中田ヒデ。
マスコミはある程度彼をほっといて
遠くから応援するのが一番いい気がする。
プライド高そうだし、気が強そうだし、やや癇癪持ちそうだし
正直扱いにくいと思うのよ。キャラ的に。
そこが好きなんだけど。
それにしてもアイススケーターはみんな小さいね。
特に男連中が。
女性はもっと細く小さくていいけど。
羽生君168センチだって。
小さいなー。
172センチぐらい欲しいなー。
伸びてくれないかな。
筋肉あるから無理かな。
にほんブログ村PR -
やってますね。
気になる。非常に気になる。
同盟もやるんだーとホームページ検索して知りました。
でもヤン…。ヤンはできるの?
ヤンの人はヤンになれるの?
キルヒアイスとか誰でもできそうな気がするけど(←失礼)
ミッターマイヤーとかロイとかも普通にできそうだけど
ええ、もちろん皇帝も。
ヤンだけはどうよ?と思ってしまう。
なんとなく、ヤンは特別。
ヤンだもんなぁ。
しょうがないよなぁ。ヤン・ウェンリーだから。(やや意味不明)
誰が亡くなる時でも見られると思うけど
ヤンが亡くなるところだけはもう一度見たくない。
「みんな…ごめん」とか何度も聞くの辛すぎるじゃないか。
あと同盟って帝国に比べて内部に敵が多いんだよね…。
見事な四面楚歌状態が。
あれも見ていて結構キツイ。
舞台は人が入っていて評判良さそう。
気になるなぁ。
でもヤンを見るのは…。
軽くジレンマ。
にほんブログ村 -
最初の方見損ねた?
これから?
最終滑走グループのみ。
なんかまた回想やってたよ。
どうにかならないのかね。この作り。
番組内で再放送ばかりいらないっての。
何この時間稼ぎ。
30分で済むところを70分ぐらいかけてやるから嫌いだ。
●キャロライン・ジャン
よくあれで飛べるなと思えるぐらい
怖い飛び方をする。飛ぶ前にずるって足が
氷の上を滑るような。
スピンは遅いと思ったら最後は早かった。
ただ飛ぶ前にちらっと後ろを見る癖は嫌い。
ムードが台無し。
金の十字架のネックレスが気になる。
●アシュリー・ワグナー
上手い。
会場スゴイ歓声。
ブラックスワンめちゃ綺麗。
このプログラムいいなぁ。
●アグネス・ザワツキー
完全にスピンの間で一回止まったような…。
別のプログラムがいいなー。
これ、あんまり合ってない気がする。
もっと長身を生かしたプログラムが見たい。
ゴットファーザーとか007とか
ダイナミックな方向性で。
それにしても手足長い。
●村上佳菜子
うーん。緊張してる?
感情まるで入ってない。
とにかく踊ります滑ります回りますって感じ。
見ていて全然胸に来ない。
感情が見ていて引き込まれるかどうかの差なんだよね。
途中から辛そうなのが目に見えた。
もう最後辛すぎて笑顔になってない。
笑おうとしているのは目に見えるんだけど。
スピンは早い。
●浅田真央
新しい衣装は肩がずり落ちそうでどうも気になる。
ステップのところは綺麗。
トリプルアクセル飛んだことで
マスコミの方がうるさい。
●クエイシン・ジャン
16歳。技は上手い。
中国のイメージってとにかく技技技で攻めて
シャキシャキ動いてその圧倒的な威力で
見ている人も「おおっ」と言わせる感じ。
その雰囲気を引き継いでる。
情感はもう少し年を取ってからなのかなー。
浅田、表彰台の時に右左色んな所をきょろきょろしてた。
落ち着かないのか?
あとマスコミが完全復活完全復活うるさい。
トリプルアクセルにこだわりすぎ。
はしゃぐなら日本人女子で4回転飛んだ人が
出てからにしてくれ。
女子の4回転。いずれ見られるのかなー。
にほんブログ村 -
もう女子は途中で見るの諦めました。
無駄が多くて疲れ果てた。
「真央の演技をもう一度」とか言って
くどいほど流すし。
●アダム・リッポン
四回転ミスった時のしゃがんだ恰好が
思わぬかわいさでビックリ。
これ、ぜひエキシビで使ってほしい。
見ていて心地いい滑りをするなぁ。演技が優雅だ。
ジャンプをミスってもステップで魅せるし
疲れ果てる最後でジャンプを決めるのはすごい。
●町田樹
第一滑走者になった緊張からか?
動きが…。ダメだなぁ。今回。
何だろう。全然心惹かれない。
手を広げているだけに見える場面が多い。
色々勿体ない感じ。
●高橋大輔
スピンの回転速度ゆるいなぁ。
特に最後ゆるいね。これ本人気づいてないのかな。
途中疲れてそうだったんだけど
元から気だるい色気の演技だから
見事なごまかしがきいていた。不幸中の幸い。
音楽にはずっとあっていて、ムードが
なくならないのはナイス。
高地だからか、今回の高橋は異様に汗をかく。
●パトリック・チャン
見ていて笑ってしまったぐらいパーフェクト。
何なんだこの人。ホントにすごいな。
物語を見ているみたいだった。
心地いい。何時間でも見られる。
見ていたい気にさせる演技。
スピンも速かったけど、これで「いつもより遅い」と
コメンテーターに言われていた。ビックリ。
●デニス・テン
頑張りは見えるけど少々何かが物足りない。
もっと深く演技してほしいところを6分目で
止めてしまう感じ。
もっともっと、と思ってしまう。
腰を落とす時も「もっと低く!」と言いたくなる。
情感がないならないでいいので、
そういう曲を選んで軽く踊ってほしいなぁ。
似合いそう。
●無良崇人
雰囲気はある。
ただ今回ジャンプ前のタメが長すぎる。
演技前に瞳が揺らいでいたし、ちゃんと気持ちが
入れていなかったんだろうな。
多分いろんなものがしっかりならなくて
その気持ちのままでできる限り頑張ったんだと思う。
今後に期待。
●ロス・マイナー
スピン早っ。
途中疲れていたのに根性で最後まで
持っていった感じ。
この人は随分横長にジャンプを跳ぶ。
びよーんと言う感じ。
演技後酸欠で顔が真っ赤になっていて
なかなか戻らなかったところが妙にかわいい。
一位のパトリックと二位の高橋で差が27点以上。
いやでも高橋がパーフェクトに滑ったらいける。
…多分。
にほんブログ村 -
ちょっと見逃した。
放映時間長いよ。合間に無駄が多い。CM多すぎ。
もっとこう演技を淡々と流してほしい。
無駄なナレーションと過去ビデオはいらないので。
あと女子と男子をきっちり分けてほしい。
男子フリーが見たいんだよね。
何時からやるか分かっていればそこだけ見るんだけど。
●アレクサンドラ・ナハロ
手とか足とか投げやりな感じ。演技に心入ってないね。
それどころじゃないんだろうな。
指先まで心が入ったらすごく綺麗そうなんだけど。
最後の挨拶も超適当でびっくり。
ミスに動揺した気持ちは分かるけれど。
ただこの子、スピンが綺麗。
もう全部スピンで会場回っていれば良かったのに。
くるくると。
●浅田真央
浅田も演技が浮いてるなぁ。
ジャンプに気を取られて心ここにあらずぎみ。
トリプルアクセル飛んだのは良かった。
ステップのところは綺麗め。
スピンも綺麗。ビールマン綺麗だなー。
●アメリー・ラコステ
動きがシャキシャキしていてパリッとした演技。
指先を綺麗に使ってる。
●アシュリー・ワグナー
笑顔がかわいい。
のってるなぁ。最初から満面の笑みで
調子がいい、楽しんでるのが見てわかる。
●村上佳菜子
感情が出ていてとても綺麗。
女子を見ていて目が離せないと言うことは
殆どないんだけど、この子のこれは心を
揺さぶられるものがある。
ムードがちゃんとあるってすごい。
これは会心の出来!
会場の拍手でちゃんと伝わってるって分かる。
●今井遥
急成長株。前は棒のように立ちんぼで
滑っていたとは思えない。
この子の滑りはどことなく優雅だ。
今回のプログラムがそういう感じだと
いうのもあるけど、本人の雰囲気も。
にほんブログ村 -
するんだね。2月23日だって。
体の限界に挑戦するのはいいんだけど
体は大事にして。
と思わずにいられない。
勿論プルには滑ってほしい。
プルがいないと淋しすぎる。
一生現役でいてほしい。
でもね、体も大事なので。
セナの死を見てしまったので、
滑れなくなってしまうようなことだけには
なってほしくない。
セナは亡くなる前に「走りたくない」って言ってた。
前日にラッチェンバーガーが亡くなって
ナーバスになってた。
今でもあの事故の瞬間の映像を思い出す。
セナの棺の側を歩いていたベルガーやプロストの
沈痛な面持ちを思い出す。
F1とフィギュアスケートは違うけど。
滑らないと滑れないでは全然意味が違う。
プルは尊大で言いたいこと言うけど
その分頑張り屋だから心配なんだよ。
それでなくてもプルは手術が多い気がして。
これがヤグディンだったら全くもって心配しないのに。
(性格的に)
手術成功しますように。
にほんブログ村 -
オープニングの時にちらっと
プルシェンコが見られた。久々のプルが。
嬉しい。
でもジャンプが…かなり厳しい。
力ずくで何とかしてたけど、厳しいな。
ところで全員演技見せて下さい。
見たい見たい見たい。
頼むから見せてくれー。
変なプロローグ消していいから。
●アダム・リッポン
あなたアポロンですか、と言いたくなる
感じの巻き毛。
最初えらいゆっくり踊ってるなぁと思ったら
途中から早くなった。
でもまだスピン遅い。
上手いんだけど雰囲気はないなぁ。
個人的にはあと一押し何かが欲しい。
●パトリック・チャン
何でこの人が滑ると氷が滑らかに見えるんだろう。
4回転の転倒には驚いた。
パトリックが転倒すると「ガシュッ」って音がする。
結構激しい。怖い感じの転倒をする。
それにしてもやっぱり上手いな。
「俺の時代」と言われても「うん、そうだね」と
思ってしまうこの実力。さすが。
ところで合計300点ってすごいね。
こんな数値、誰が超えられるんだ…。
かっこいいんだけど、喋りの声の甲高さはいただけない。
●町田樹
これでなんで「たつき」って読むんだろう。
どうしても「いつき」と読んでしまう。
最初のジャンプで心を虜にされました。
雰囲気ある。かわいい演技。
良く動くし、跳ねるし、ジャンプもきちんと。
本人大喜びで、会場盛り上がり。
見ていて楽しくなる演技でした。ナイス!
●高橋大輔
ニュースで先に4回転失敗と見ていたので
ああ、ここでミスるんだ…と分かってしまい
少々涙。
何度も見たプログラムだけど、今回は
ミスだけではなくてインパクトが少々少なめ。
くるくるにインパクトがないんだよね。
ステップにも。なんでだろう。
●デニス・テン
カザフスタンの人なんだね。
ウズベキスタンの近く? どこ?
髪の毛多いのかな。踊っていると
頭が大きく見える。
着氷の仕方がちょっと怖い。
4回転成功見たかったなー。
●無良崇人
あら、ホクロちゃんだ。
レーザーで取ればいいのにと思いつつも、
判別の目安だからそのままでいいかとも思ったり。
で、演技。上手かった。
4回転成功。スピンも速い。
後は色気です、色気。色気!
匂い立つ色香があれば完璧です。頑張れ。
ニュースで一位パトリック、三位高橋と
知っていたけど、二位が無良だとは思ってなかった。
これは嬉しい。
ところでロス・マイナー見たかったぁぁぁ。
にほんブログ村 -
これからやる映画。
CMを見て、すごく気になった。
外見上年を取らず、お金の代わりに時間を売る。
このどうしようもない格差を見て
「あれ? ガタカに似てる…」と思ったら
同じ監督なんだね。
アンドリュー・ニコル。
ガタカは本当に好きで好きでたまらなくて
あれでジュードロウに惚れたと言っても
過言ではない作品。
だから惹かれたのかと納得。
救いのない格差と差別とか
結構使う気がする。この人。
その現実にも似たひどい感じが
見ていて憤るやら切ないやら。
中二病と言われても、そういうものに
惹かれてしまうのはそういう気質だからなのかな。
ガタカは本当に一定の人を虜にすると思う。
この映画もそんな感じなのかなー。
映像も期待していいのかなー。
久し振りに見たい映画です。
ただこの監督の
ターミナルだけはいただけない…。
トゥルーマンショーはいいけど
ターミナルは許さん。個人的に。
あれは映画館まで見に行った自分に涙。
ああ、ごめん。ターミナルは製作総指揮だったね。
スピルバーグだよね。監督は。
それなら納得。
この人の脚本は面白いので
脚本監督全部やらせてあげてほしいです。
にほんブログ村 -
最近気になっている。
東ちづる
名取裕子
吉永小百合
このあたりの女性を綺麗だなぁ
と思うようになってきた。
いい感じで年を取っていて
成熟しているけど若作りはしておらず自然な雰囲気。
こんな感じになりたいなぁ。
にほんブログ村 -
アメリカ?のドラマ。
人懐っこい天才詐欺師とFBI捜査官の話。
楽しいです。
互いに警戒しつつも信頼関係を結んでいく
ところが。
ホントに信頼していいのか全然分からないけど。
詐欺師の人はかわいいなぁ。
顔がどうとかじゃくて、あの人懐っこさが
どうにもたまりません。
行方知れずの恋人を探すためなら
平気でFBIを裏切るけど。
どこまで恋人が好きなんだ。
今まで偶然見つけていたんだけど
最近このドラマ見られない。
いつやってるんだろう。
にほんブログ村