岡山市で2011年、派遣社員を殺害、遺体を切断して
遺棄したなどとして強盗殺人や死体遺棄罪などに問われた
元同僚の住田紘一被告(30)の裁判員裁判で、
岡山地裁は14日、求刑通り死刑判決を言い渡した。
裁判員裁判で、殺害された被害者が1人の場合に死刑判決が
言い渡されるのは3例目、前科がない被告には初めてとみられる。
だそうです。
うん。当たり前。
なにが異例なんだか。これが普通の感想だと思うよ。
裁判員裁判でやっと普通の感想がでてきたか、という感じ。
人を殺したら死刑だろ。
死を持って贖うしかない罪なんだから。
3人以上殺さないと死刑にならないとか、
今までの方が意味が分からない。
偶発的事故で死に至らしめてしまったとか
複雑な事情があるのは別。
そのために情状酌量がある。
お役所系の人は、前例慣例にこだわって
物事の大きさや被害者家族の気持ちを全く考慮せず
軽い判決しか出さない。
はみ出すようなことをしたくない、という
自分の保身のためかもしれないけど。
こんなことやった人が10年ちょっとで出てきたら
それこそ安心して暮らせない。
第二第三の被害者を作る可能性が高い。
遺棄したなどとして強盗殺人や死体遺棄罪などに問われた
元同僚の住田紘一被告(30)の裁判員裁判で、
岡山地裁は14日、求刑通り死刑判決を言い渡した。
裁判員裁判で、殺害された被害者が1人の場合に死刑判決が
言い渡されるのは3例目、前科がない被告には初めてとみられる。
だそうです。
うん。当たり前。
なにが異例なんだか。これが普通の感想だと思うよ。
裁判員裁判でやっと普通の感想がでてきたか、という感じ。
人を殺したら死刑だろ。
死を持って贖うしかない罪なんだから。
3人以上殺さないと死刑にならないとか、
今までの方が意味が分からない。
偶発的事故で死に至らしめてしまったとか
複雑な事情があるのは別。
そのために情状酌量がある。
お役所系の人は、前例慣例にこだわって
物事の大きさや被害者家族の気持ちを全く考慮せず
軽い判決しか出さない。
はみ出すようなことをしたくない、という
自分の保身のためかもしれないけど。
こんなことやった人が10年ちょっとで出てきたら
それこそ安心して暮らせない。
第二第三の被害者を作る可能性が高い。

にほんブログ村
PR
コメント