だからなんでそうペラペラ話しちゃうんだろうな。
風太郎。
ほんと危機感ないね。この人は。
というわけで、今回茜ちゃんさようならでした。
茜ちゃんのことは嫌いじゃなかったと思うよ。
ドラマの風太郎は。
どうでもいいと言いつつ
対応はいつも優しかった。
(怒鳴っても決して手は上げない)
生きていても死んでもどうでもいい、という言葉は
自分には「自分のそばで生きていればいい。
そうしたいなら」という意味に取れたし。
耳を塞がれた時も拒否しなかったし。
なんやかんや嫌そうな顔をしつつも言うこと聞いてあげていたし。
茜ちゃんも精神を病んでというわけじゃなかったね。
置いていかれた風太郎はなんだか寂しそうでした。
今回よかったのは、刑事が金に堕ちたこと。
うむ。
見た時「やった!」と思いました。
「泣け泣け〜」とも思った。
なに、この風太郎気分。
それにしてもあれですね。
風太郎パパは風太郎以上に金の使い方がダメですね。
使い道に悩んだ挙句寄付して
へつらってくる相手を見下すことで溜飲を下げるって・・・
ほんとに下がるかな。
そんなことで。
その前にホームレスと同じように
殺されてもおかしくないんだけど。
っていうか、好かれてもいない連中を前に
真っ先にそれを考えて当然だろうに。
なんでそういうこと考えないかな。
本当は人がいいのかな?
風太郎。
ほんと危機感ないね。この人は。
というわけで、今回茜ちゃんさようならでした。
茜ちゃんのことは嫌いじゃなかったと思うよ。
ドラマの風太郎は。
どうでもいいと言いつつ
対応はいつも優しかった。
(怒鳴っても決して手は上げない)
生きていても死んでもどうでもいい、という言葉は
自分には「自分のそばで生きていればいい。
そうしたいなら」という意味に取れたし。
耳を塞がれた時も拒否しなかったし。
なんやかんや嫌そうな顔をしつつも言うこと聞いてあげていたし。
茜ちゃんも精神を病んでというわけじゃなかったね。
置いていかれた風太郎はなんだか寂しそうでした。
今回よかったのは、刑事が金に堕ちたこと。
うむ。
見た時「やった!」と思いました。
「泣け泣け〜」とも思った。
なに、この風太郎気分。
それにしてもあれですね。
風太郎パパは風太郎以上に金の使い方がダメですね。
使い道に悩んだ挙句寄付して
へつらってくる相手を見下すことで溜飲を下げるって・・・
ほんとに下がるかな。
そんなことで。
その前にホームレスと同じように
殺されてもおかしくないんだけど。
っていうか、好かれてもいない連中を前に
真っ先にそれを考えて当然だろうに。
なんでそういうこと考えないかな。
本当は人がいいのかな?

にほんブログ村
PR
コメント