忍者ブログ

日常つらつら日記

気の向くまま綴りごと

独り暮らしをつくる100
川上ユキさんの本です。
結構重い。

内容ではなくて本自体が。ハードカバーなんです。


最近になってようやくインテリアっぽいものを
考えるようになってきたので読みました。


この人はデザイナーらしくて
「とにかくデザイン!」という生活をしているようです。


インテリアの中に生活感が出ると一気にださくなる、という
ことを言っている部分があるんですが
(あと日本の電化製品はデザインがよくないというようなこと)


これだけは自分的に「うーん?」でした。


家の中にうっすら生活感が出ているのってかわいいと思うんだけど
ダメなのかなぁ。
パソコンの存在感を消したいと本人は言っていましたが
「いや、消えないから普通」と思ってしまい、それもよくわからず。


ここが合わなくて後半部分はイマイチ頷けなかったんですが
前半部分はとてもためになりました。

もしかして配線が嫌なのかな。
それならわかるかも。


それにしてもインテリアにこだわる人はすごいんですね。
日常生活にそんな美的感覚フル活動させたことなかったです。


自分は…住めればいいかな。
とりあえず。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村
PR

コメント

コメントを書く