西田さんの短編で思い出した
マンガ図書館Zのビューワーの扱いづらさ
西田さんの短編が置いてあるのは
本当に嬉しいし
読者は無料で漫画が読めて
読まれれば読まれるほど
作家にもお金が入るという
主旨にも賛成なんですが
コミックビューワーとの相性が悪く
正直あそこで漫画を読むのは
かなり苦しいです
自分の環境のせいかもしれないけど
ビューワーが重いらしく
しょっちゅう真っ黒になって
パソコンが落ちるし
ダブルクリックで拡大縮小もできないし
矢印で画面を下に下げることもできないので
ipodや携帯で見ている人は
見やすいのかもしれないけど
個人的には非常に不便で
ストレス指数が高い
他のビューアーでは落ちることはないのに
あそこだと必ずと言っていいほど画面が固まる
真っ黒になって止まるの繰り返しで
クリックが反応しないうえ
「コピーしないでください」の
警告文をひたすら繰り返されて
もういい!と
早々に切ることが
しょっちゅうだった
見る前によほど気合を入れない限り
漫画を読む気にはならず・・・
うーん
ホームページがリニューアルして
名前変更になったころから
激重になった気がする
Jコミ時代も相当使いにくかったけど
今ほど頻繁に落ちない分
まだましだったなと思う
これほどまでに使いにくいビューアーは
webのマンガゴラクぐらい
あそこは一度ちょっと見て懲りました
どんなに面白い漫画が掲載されてても
ゴラクだとまず読みに行く気力が出せない
使いやすさって
個人的に結構重要みたい
使いにくいと肩がこります
でも今パソコン持ってる人は
少ないみたいだから
自分のように面倒な思いをする人は
かなり少数派だと思う
直してほしいけど
ipod的にはいいビューアーなんだろうな
でも正直
大昔に見たことがある
一般ど素人さんが自分のホームページで
公開していた漫画の方が読みやすかったよ・・・
スクロールで下に行けばいいだけのタイプ
マンガ家が作ってるのに
読みにくいって不思議
描く人は自分で読むことはないのかな
マンガ図書館Zのビューワーの扱いづらさ
西田さんの短編が置いてあるのは
本当に嬉しいし
読者は無料で漫画が読めて
読まれれば読まれるほど
作家にもお金が入るという
主旨にも賛成なんですが
コミックビューワーとの相性が悪く
正直あそこで漫画を読むのは
かなり苦しいです
自分の環境のせいかもしれないけど
ビューワーが重いらしく
しょっちゅう真っ黒になって
パソコンが落ちるし
ダブルクリックで拡大縮小もできないし
矢印で画面を下に下げることもできないので
ipodや携帯で見ている人は
見やすいのかもしれないけど
個人的には非常に不便で
ストレス指数が高い
他のビューアーでは落ちることはないのに
あそこだと必ずと言っていいほど画面が固まる
真っ黒になって止まるの繰り返しで
クリックが反応しないうえ
「コピーしないでください」の
警告文をひたすら繰り返されて
もういい!と
早々に切ることが
しょっちゅうだった
見る前によほど気合を入れない限り
漫画を読む気にはならず・・・
うーん
ホームページがリニューアルして
名前変更になったころから
激重になった気がする
Jコミ時代も相当使いにくかったけど
今ほど頻繁に落ちない分
まだましだったなと思う
これほどまでに使いにくいビューアーは
webのマンガゴラクぐらい
あそこは一度ちょっと見て懲りました
どんなに面白い漫画が掲載されてても
ゴラクだとまず読みに行く気力が出せない
使いやすさって
個人的に結構重要みたい
使いにくいと肩がこります
でも今パソコン持ってる人は
少ないみたいだから
自分のように面倒な思いをする人は
かなり少数派だと思う
直してほしいけど
ipod的にはいいビューアーなんだろうな
でも正直
大昔に見たことがある
一般ど素人さんが自分のホームページで
公開していた漫画の方が読みやすかったよ・・・
スクロールで下に行けばいいだけのタイプ
マンガ家が作ってるのに
読みにくいって不思議
描く人は自分で読むことはないのかな

にほんブログ村
PR
コメント