忍者ブログ

日常つらつら日記

気の向くまま綴りごと

宗教ってなんだろう
政治、宗教、野球
人前で語ってはいけないと
いわゆるタブーと言われる部分

宗教に心酔する気持ちは
自分には全くわからない

宗教ってそもそも
どっかの誰かが適当にでっちあげた物で
本来は政治に活用するためのモノ
だと思ってるので

(日本での過去の使い方はそんな感じに見える
自分がこの土地を支配したと示すため
無理やり宗教に従わせる)

そんな口から出まかせを信じて
戦争してる意味が分からない

信じる分には勝手だよ
好きにすればいい

宗教って大体が劇的に作ってあるし
史実をもとにしてても
大体が200%ぐらい話盛ってる
そうしないと劇的な話にならないから

馬鹿だなーアホかと思いながらも
誰だろ、真顔でこんなの作った奴
と思いながら見てる分には面白い

でも宗教は人間のために人間が作り出したもの
利用するものであって
利用されるものではない

色々考えて
こちょこちょ書き足して作ったんだから
そりゃ多少いい言葉は載ってるでしょう
じゃないとおかしい

豚も一生食べなくていいよ
その方が豚が生き残るから

でもなぜその経典に
「自分以外の宗教を信じてる奴は殺せ」だの
「必ず自分たちの宗教を信じさせろ」だの
入ってるんだろ?

なんでこんなに心が狭いの?
としか思えない

信じさせるって武力で?ねじ伏せて?
それとも洗脳して?
なぜ?
なぜそこまで自分の宗教が素晴らしいと
勘違いできるの?
その肥大した思い込みは何?

すごく不思議

その世界で産まれたら当然そうなるのかもしれないけど
余りにも周りに不寛容過ぎて
神がそこまで不寛容ってどういうこと?
と思う

神は個人的に
何もかもを見て、何もかもを見逃す
(要するに何もしない)
人だと思ってる

嬉しいことを報告したいときに
「ああこの喜びを、感謝を伝えたい!」と
教会やらなんやら設立するのは好きにすればいいと思う

でもそれは神ではなく
神を信じ込んで
綺麗な形や音楽に変換した人間が
素晴らしいんだと思ってる

私は神だぁーをやらかしたやつは
全部サイコパス
妄想肥大なのか
金金金なのか
政治的策略なのかはわからないけど


みんな創作物だってちゃんとわかってて
崇めてるのかな

私からしてみると
日本昔話や
イソップ物語と変わらないように
見えるんだけど


なんてことを言ったら
日本以外だと断罪されるのかな
変なの



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村
PR

コメント

コメントを書く