●それでも親子でいなきゃいけないの?
田房永子
父親についての考察をもっと知りたい
内容が突っ込んでほしいところにまで手が届いてなくて
全体的に惜しい
●たった今から人生を買えるNLP
カラーで見やすい
ビリーフとか
ミルトンモデルとか
メタモデルとか
リソースとか
サブモダリティとか
アンカリングとか
一度でもこういうNLP系の本を読んだことある人には
知ってることばかり出てくるのである意味安心
全く知らない人も、懇切丁寧に説明してあるから
そういう意味なのかーと大体わかる
正直これくらいでいいと思うよ、NLPについては
細かく書かれているものを読んでもやり方について
多少細分化されて書かれているか
成り立ちや症例を追加されてるぐらいで変わらない
これ一冊でわかるぐらいでいいと思う
結構よくできてる本だと思う
NLP系にしては間口広い感じで作られてるのも良し
●話すための英語 身の回り
CD3つついてるCDブック
井上一馬は結構おすすめ
しかしまぁ、これね、飽きる
無理ないけど、飽きる
なのでまた後で読みます
っていうか、英語の本は読むじゃなくて
活用しないと意味ないんだよ
とマイ突っ込み
いろいろ見ていて思ったけど
英語関係はどれでもいいから
ランダムに自分の好きな感じの本を見つけて
これと決めたら
それを完全暗記するのが一番効率いいんだと思う
多分それが一番近道
だから私みたいにいろいろ読み漁るのは
正直マイナス
どんな本も正解で
どんな本も不正解
自分のやる気次第だから
田房永子
父親についての考察をもっと知りたい
内容が突っ込んでほしいところにまで手が届いてなくて
全体的に惜しい
●たった今から人生を買えるNLP
カラーで見やすい
ビリーフとか
ミルトンモデルとか
メタモデルとか
リソースとか
サブモダリティとか
アンカリングとか
一度でもこういうNLP系の本を読んだことある人には
知ってることばかり出てくるのである意味安心
全く知らない人も、懇切丁寧に説明してあるから
そういう意味なのかーと大体わかる
正直これくらいでいいと思うよ、NLPについては
細かく書かれているものを読んでもやり方について
多少細分化されて書かれているか
成り立ちや症例を追加されてるぐらいで変わらない
これ一冊でわかるぐらいでいいと思う
結構よくできてる本だと思う
NLP系にしては間口広い感じで作られてるのも良し
●話すための英語 身の回り
CD3つついてるCDブック
井上一馬は結構おすすめ
しかしまぁ、これね、飽きる
無理ないけど、飽きる
なのでまた後で読みます
っていうか、英語の本は読むじゃなくて
活用しないと意味ないんだよ
とマイ突っ込み
いろいろ見ていて思ったけど
英語関係はどれでもいいから
ランダムに自分の好きな感じの本を見つけて
これと決めたら
それを完全暗記するのが一番効率いいんだと思う
多分それが一番近道
だから私みたいにいろいろ読み漁るのは
正直マイナス
どんな本も正解で
どんな本も不正解
自分のやる気次第だから

にほんブログ村
PR
コメント