忍者ブログ

日常つらつら日記

気の向くまま綴りごと

買っても買ってもきりがない
今年昨年と靴を大量買いして
ほぼ総入れ替えしてかなり廃棄したのに
靴は持っていた量の二倍になり、玄関に置けなくなった

いい靴は沢山出ている
きっとこれからも出る
かわいいものも、綺麗なものも
いくらでも

きりがないな、とふと思った

商品を調べれば調べるほど
目が肥えてしまい購入値段はどんどん上がっていく

靴は高いものを買った方がいいとは言うけど
いくら高くていいものを買ったって
それで自分の価値が上がるわけじゃないよな、と
ちょっと思った

商品は次から次に出る
どこで折り合いをつけるの?
どこかで、必ずつけなきゃいけなくなる
でも、どこで?

この気持ちは、洋服を大量買いする人と
きっと同じだろう
買いたいと思うものを買っているけど
本当に欲しいものは何一つ手に入ってない、という気持ち

沢山あるけど、全部違う
これじゃない、って気持ち

自分の足にぴったりの靴に出会えてないから
やみくもに増える
ちょっとずつズレたものが、沢山になる

高いものは手入れをしないといけないしね
安ければ手入れ不要でいいんだ
捨てるだけだから


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村
PR

コメント

コメントを書く