靴下に珍しく穴が開いていて
つい穴を繕ってしまった
親指の爪が伸びていて
ザクザクそこだけを突き刺していたらしく
他は厚みもしっかりしており
使っても
なぜか毛玉一つできない靴下
縫おうかな
と思ってしまった
この間服の穴をおしゃれに補修する
ダーニングを見ていたせいかも
ダーニングマッシュルーム
(補修の時に使う、木でできたキノコの形をした道具)を
かわいいなぁと思って見ていたばかり
穴空いて捨てたブランドセーター
勿体なかったかなぁ
捨てる前にこれをやって見りゃよかったなぁと
思っていたところの、穴
補修するよね
やっちゃうね
ダーニングはできなかったけど
(よくわからんかった。難しい)
ドイツなら捨てたら怒られるレベルだ
まあ物をポイポイ捨てるよりいいかな
消費税も上がるしね
つい穴を繕ってしまった
親指の爪が伸びていて
ザクザクそこだけを突き刺していたらしく
他は厚みもしっかりしており
使っても
なぜか毛玉一つできない靴下
縫おうかな
と思ってしまった
この間服の穴をおしゃれに補修する
ダーニングを見ていたせいかも
ダーニングマッシュルーム
(補修の時に使う、木でできたキノコの形をした道具)を
かわいいなぁと思って見ていたばかり
穴空いて捨てたブランドセーター
勿体なかったかなぁ
捨てる前にこれをやって見りゃよかったなぁと
思っていたところの、穴
補修するよね
やっちゃうね
ダーニングはできなかったけど
(よくわからんかった。難しい)
ドイツなら捨てたら怒られるレベルだ
まあ物をポイポイ捨てるよりいいかな
消費税も上がるしね

にほんブログ村
PR
コメント