昨年首と肩の痛みがひどくて
頭痛もひどくなって吐き気と熱で苦しみ
大きな病院に入きレントゲン撮ったら
そう言われた
それが原因ってことはないんだけど
男性なら見える骨
女性だと見えない骨(頸椎の何番)が
見えている
ということは
・首が長い
・なで肩
の、どちらかだろうと
首が長いと言われたことは特になく
(あなた首が長いわねぇ!とか普通言わないか)
なで肩の自覚も特になく
10代の頃まれに言われた気もするけど
なで肩の骨の特徴をネットで調べたところ
特になで肩でもなく
それ単純に
体の作りがメンズなだけじゃないの?
と思った
そういや医者も
あなたは首が長いから、とか
なで肩だから、とは言わなかった
見るからにそうなら、見た時点で言ってるだろう
コンプレックス持ってたらやばいと思って
黙ってたのかもしれないけど。
最近そういうのにうるさい人がいるから
で、調べたら
「骨と骨の間に椎間板という
柔らかい組織があり
椎間板は首を前後左右に曲げる時に
首の可動域を維持する
頭痛もひどくなって吐き気と熱で苦しみ
大きな病院に入きレントゲン撮ったら
そう言われた
それが原因ってことはないんだけど
男性なら見える骨
女性だと見えない骨(頸椎の何番)が
見えている
ということは
・首が長い
・なで肩
の、どちらかだろうと
首が長いと言われたことは特になく
(あなた首が長いわねぇ!とか普通言わないか)
なで肩の自覚も特になく
10代の頃まれに言われた気もするけど
なで肩の骨の特徴をネットで調べたところ
特になで肩でもなく
それ単純に
体の作りがメンズなだけじゃないの?
と思った
そういや医者も
あなたは首が長いから、とか
なで肩だから、とは言わなかった
見るからにそうなら、見た時点で言ってるだろう
コンプレックス持ってたらやばいと思って
黙ってたのかもしれないけど。
最近そういうのにうるさい人がいるから
で、調べたら
「骨と骨の間に椎間板という
柔らかい組織があり
椎間板は首を前後左右に曲げる時に
首の可動域を維持する
が、ストレスから僧帽筋の伸展状態が続くと
椎間板も伸展して
首の可動域が減少、首が長くなる」
ということがあるらしい
そういうこともあるのか

にほんブログ村
PR
コメント