●時間とお金がもっと増える!キッチンお片付け
前はこの想定と似たような緑の本を
読んだ気がする
この本はオレンジ
内容普通
読みやすいとは思う
●ベルリンの大人の部屋
ベルリンの本は前にも読んだけど
その時にこれも一緒に読んだか
覚えてない
皆様部屋が広い!100平米軽くある
150とか204とか
リビングダイニングだけで50平米とか
天井まで3,8メーターとか
真似しようとしてもできないよ
日本のマンションはロフトなしだと
せいぜい天井2、6メーター
普通が2,4メートルぐらい?
羨ましい限り
ゆえに見ていて楽しいけど
参考にはならない
だって洗面台一人一台とか
書かれてるんだよ?
壁が赤い部屋とか壁が緑とか
でもベルリンテイストは何となく好き
●買わないおしゃれ
もっと服のどの部分をチェックしてて
自分の体に合ってるのか調べるのか
沢山載せてくれてると思っていたけど
あまり載ってなかった
最後の方に数人の15着を見せてくれるんだけど
床に直置きでほとんどの服が重なっていて全体像が見えないので
ただごちゃっと置いてあるだけに見える
せめて全体図か着ている画が欲しい
洋服がクウネル系で
くしゃくしゃっとしたラフな感じのものが多くて
毛玉がついてるっぽい着倒してるような感じの服の写真もあって
高いんだろうけどそうは見えない
ユニクロTシャツっぽいものを着ている人は
サンローランの半袖ニットで色々と書いてあったけど
自分にはやはりユニTに見える
とても似合ってると書かれている写真を見ても
いや?そのジャケット下腹が出てるのが目立つよ
まずそこに目が行くし
とかも思い、イマイチ同調できず
服とかじゃなくて人の見た目に目が行ってしまう
雰囲気とか写真に写らないところが魅力的で
実際にこの人達に会うと違うんだろうなとは思うけど
写真だとあまり良さは伝わらなかった
この本を出してるMパターン研究所というのが
どうやら洋服の型紙屋さん?らしくて
洋服を手作りするような人が手芸店で買う
型紙を売っている会社らしい
そういう世界があることも知らなかった
そうだよね
洋服って誰かが縫ってるんだよね
もう洋服にそういうイメージも持たなくなっていたよ
もっと体と服のチェックの仕方を
体型別に細かく載せてほしいな
そっちを知りたい
前はこの想定と似たような緑の本を
読んだ気がする
この本はオレンジ
内容普通
読みやすいとは思う
●ベルリンの大人の部屋
ベルリンの本は前にも読んだけど
その時にこれも一緒に読んだか
覚えてない
皆様部屋が広い!100平米軽くある
150とか204とか
リビングダイニングだけで50平米とか
天井まで3,8メーターとか
真似しようとしてもできないよ
日本のマンションはロフトなしだと
せいぜい天井2、6メーター
普通が2,4メートルぐらい?
羨ましい限り
ゆえに見ていて楽しいけど
参考にはならない
だって洗面台一人一台とか
書かれてるんだよ?
壁が赤い部屋とか壁が緑とか
でもベルリンテイストは何となく好き
●買わないおしゃれ
もっと服のどの部分をチェックしてて
自分の体に合ってるのか調べるのか
沢山載せてくれてると思っていたけど
あまり載ってなかった
最後の方に数人の15着を見せてくれるんだけど
床に直置きでほとんどの服が重なっていて全体像が見えないので
ただごちゃっと置いてあるだけに見える
せめて全体図か着ている画が欲しい
洋服がクウネル系で
くしゃくしゃっとしたラフな感じのものが多くて
毛玉がついてるっぽい着倒してるような感じの服の写真もあって
高いんだろうけどそうは見えない
ユニクロTシャツっぽいものを着ている人は
サンローランの半袖ニットで色々と書いてあったけど
自分にはやはりユニTに見える
とても似合ってると書かれている写真を見ても
いや?そのジャケット下腹が出てるのが目立つよ
まずそこに目が行くし
とかも思い、イマイチ同調できず
服とかじゃなくて人の見た目に目が行ってしまう
雰囲気とか写真に写らないところが魅力的で
実際にこの人達に会うと違うんだろうなとは思うけど
写真だとあまり良さは伝わらなかった
この本を出してるMパターン研究所というのが
どうやら洋服の型紙屋さん?らしくて
洋服を手作りするような人が手芸店で買う
型紙を売っている会社らしい
そういう世界があることも知らなかった
そうだよね
洋服って誰かが縫ってるんだよね
もう洋服にそういうイメージも持たなくなっていたよ
もっと体と服のチェックの仕方を
体型別に細かく載せてほしいな
そっちを知りたい

にほんブログ村
PR
コメント