-
シルクが入ってるから毎回手洗いしてるのに
一回はいたら毛玉がひどくて
手でチマチマ取ってたけど
耐えかねて毛玉取りで毛玉を一掃したら
穴を二つも開けてしまった
泣きたい
プレゼントで貰ったから大事に使ってたのに
にほんブログ村PR -
-
閉じても閉じたところが開くようになって困ってた
ちょっとでも触るとジッパーが開いてしまう
でも捨てたくない、使いたいので
これはもうスナップをつけるしかない?と思ってた
出来ればジッパーを取ってスナップをつけたかったけど
どうにも縫われている箇所が複雑で自分では取れそうもなくて
しょうがないからジッパーをそのままにして
ジッパーの奥にスナップをつけてごまかそうと思ってた
それでもやっぱり不格好なので
ジッパーの取り方をネットで探していたら
閉じても開くジッパーの直し方の動画を発見
ラジオペンチを先日買ったばかりなので
見よう見まねで挑戦
何度かやっても直せなくて
やっぱ無理そう?と思ってたら直った。
こんなことで綺麗に直るのかって衝撃だった
にほんブログ村 -
-
なぜか石油臭に戻る服がある
今のところ買った店は二か所
両方ともサイトで購入
綿100だったり綿ポリだったりするんだけど
なぜかどれだけ洗濯しても
気づけば石油臭になってる
どうなってるんだろう
にほんブログ村 -
巻きスカートは座ると前がガバッと開くし
歩くたびにスリットから足が出すぎるから
Aラインやフレアのロング丈を持ってても
使いにくくて使ったことなかった
けど、中にチラ見え防止でスカートをはいたら使えると気づいた。中にフレアスカートを穿けば足がどこまでも広げられるし
中の色を変えたら無限に変化できる
冬だと2枚重ね履きになるのであったかい
にほんブログ村 -
一話目は面白く感じて嬉しかったのに
二話目はギリギリで
三話目からまた微妙な感じに戻ってしまった
アニメの作りがおかしいの?
原作は面白いのかな?
作者といいと思う部分が
ことごとくズレてるんだろうか。
多分作者的に面白いと思ってやってるんだろうなと感じる
ネタが出てくると
面白さが分からなくて見るのが大変になる
一話分を見るのに何度も何度も動画を止めて
後日に回してしまう
気が付くと5分ぐらいずつ見てた
体感時間が長い
にほんブログ村 -
-
しっかりくっつくのでいいとは思う
思うんだけど
貼った上から針で縫ってしまったら
針と糸がベッタベタになってしまって凄かった
月日がたった布のガムテープみたいなベタベタ感
縫うのは危険です
アイロン接着テープみたいなイメージで
上から縫えるものだと思ってたけど、無理
針はアルコールで消毒したらベタベタはどうにか取れました。
接着した後剥がすことになったんだけど
剥がす時も古い布ガムテみたいに布にねっちゃりくっついてたので
ちょっと大変だった
これは普通の両面テープも相当厄介なので
同じくらいの厄介さだと思えばOK
裾上げによさそうと思って買ったけど
数年後薬品が布にしみてるかもしれないし
大事な物には使わない方がいいかもしれない
小物づくりにはよさげ
にほんブログ村 -
覚え書き
ダイソーの綿補修クロス
私には失敗でした。
10秒当てるらしいけど、
アイロン当てる→くっつかない→さらに当てる→一部くっつく
→くっつかないところにまた当てる→くっついてたところが剥がれる
しっかりくっついてるように見えるところも
ちょっとめくったら取れるので
自分には意味がなかった。
結局アイロン接着シートを使って貼り付けた
ノリつきなのにとにかく全体的ノリが甘い
にほんブログ村