"アニメ"カテゴリーの記事一覧
-
ええと。
違うよね?と思い続けていた
あのネタですか?
さては。
妹がカケラですか?
そんなベタ(でも王道)ですか?
やっぱりそうなんですか?
それっぽいなぁ。空気が。
違う、と思いたい。
でも小難しい話になるよりこっちの方がいいのかな。
ところでなんで大食い君は
妹に対して恋人のような触れ方をしているんでしょう。
そっちの方が気になります。
にほんブログ村PR -
ああ、青くない・・・。
地球が青くない。
ガガーリンの台詞はもう言えないね。
こんな状態では。
いや、言えるのか。
過去のことを思い出して
地球は(昔は)青かった、と。
切ないけど、地球の未来に酷似してるんだろうな。
エコバッグ持とう。
内容ですが。
キースに兵器を止めさせたのは、マツカの力のような
気がします。
マツカと出会わなければキースは迷うことなく発射してた。
きっと。
それをブルーがきっかけを作って、マツカが道を開いた。
対峙する相手として、ジョミーが待ち構えている。
何人もの人が、真剣にキースに向かっていったんだな、と
改めて痛感。
それもいい人ばかりだよ、もう。
(ええとジョミーはどうだろう)
それにしても地球にあるあの建物の形・・・。
原爆の煙を元にしてるんだろうな。
ホント嫌な形。
毒キノコ、と言った老師を褒め称えたいです。
ところで、マザーイライザ。
なぜ急にキースに「好きにしなさい」って言ったんだろ。
そうそう、キースと相対したジョミーは、すっかり
長の顔になってましたね。
ソルジャーとしての威厳を備えていたよー。
すごいな。
こんな時になって、二人の間に流れる
妙な落ち着きと不思議な連帯感(信頼感?)。
これをなぜブルーの時にできなかったんだ
キース!
そんな本音も零れる回でした。
ところで最初のシャワーシーンはサービスショットですか?
シーンの長さにちょっと笑ってしまいました。
シリアスしつつ笑いも取れるって
すごいよ!
にほんブログ村 -
見ている人の感想を一番聞きたい作品です。
自分は怖そうで見ていません。
だって放送枠が夜中。
無理無理。
夕方放映でも無理かも。
絵はかわいいんですけどね。
見たいけど。
見たいんだけど。
これ、メディアミックスですごい状態になってますが
確か元々インディーズのサウンドノベルなんですよね?
かまいたちの夜、みたいなヤツ。
で、それの正解率が恐ろしく低く
「誰も正解できない」
「異様に怖い」
で、有名になっていたはず。
その初期の恐ろしいっぷりを
噂で聞いているだけに
余計怖くて見れません・・・。
そういやこれ来年実写で
映画になるんですね。
実写なら怖さが薄れるのかなぁ。
随分長く続いているし、大丈夫かな。
(長く続くと怖さは薄れるのが基本。
見てるほうも慣れてくるし)
とか思うんですが。
どうだろう。
これに関しては微妙です。
にほんブログ村 -
今更ですが。
11月さん、お風呂場で戦えば
よかったのに、と思いましたが
長官に向かって
「風呂に入りませんか」と誘い裸で戦う
11月さんや
水がめを背負って
殺す気満々な11月さんを想像したら
「・・・・・・」だったので
あれでいい気がしてきました。
ホース片手に「どうも」とされるのも
ちょっと違うしね。
最新回はこれから見ます。
にほんブログ村 -
マツカが!
マツカがお亡くなりになってしまいました。
なんか同じような気持ちにこの間なったなぁ。
「地球へ」はずっと見ていたんですが
だんだん感想とか言える状態ではなくなってしまって
ただ見つめることしかできなかったんですが
なんだかもう・・・という気分です。
なんとなくストーリーが
昔の記憶とちょっと違う気がします。
ちゃんと覚えてないんだけど。
壮絶な死だったけど
マツカは幸せだったと思う。
ちゃんと大事な人を助けられたんだから。
ただキースが一人ぼっちになってしまいました。
それを身近でずっと救ってあげていたマツカが
「悲しんでくれた」と喜ぶところが
もうなんていうか。
ずっとキースが心のよりどころにしていたことを
全く感じなかったわけじゃないと思うけど
キースは心を開かないからねー。
なんで手放さなかったのかという問いにも
「役に立つから」という返答だったから
自分が信頼されてるとか、思われてるということに
やっと確信がもてた・・・のが死ぬ間際だったと。
遅い・・・。
もう涙です。
全然関係ないですが
記憶?として出てきたシロエが
相変わらずかわいくて綺麗でした。
キースの思い出の中にいるシロエは美人だなー。
サムも元気でいる時を覚えていてくれていたのが嬉しかったです。
にほんブログ村 -
ノーベンバーイレブンが!!
ショックです。
ショックすぎて正式名を初めて書きました。
4月と7月は
敵討ちに行くっぽいですね。
7月がミサキにバイバイって
お別れしたところが
もう覚悟を決めてるんだ、と
感じさせて辛かったです。
っていうか、7月。君ドールなのに
感情が・・・。
やっぱりドールは感情があるんだね。
ゼロではないんだ、と
改めて実感。
もうあの二人、パパを失ってしまった母子って感じです。
置いていっちゃ駄目じゃないかー!
でも大事にしていたから
巻き込みたくなかったんだろうね。
11月さんは。元々フェミニストだしなぁ。
だから一人で動いたんだろうし。
最後まで希望を捨てきれずにいたから
死にに行くような行動に出たんだろうし。
しかし無謀すぎ。
武器がウイスキー一本では、さすがの11月さんも
勝てない・・・。
11月さんが雲も呼び出せればよかったのに。
せめて外が雨だったら。
せめて戦う場所に水道管があれば。
せめて戦う場所がキッチンだったなら・・・!
お風呂場でもいい・・・!
もっと非情になれたはずなのに
最後にあんなに優しさと甘さを残したのはどうして?
組織が好きだったのかな。
自分の生きる場所だと決めていたのかな。
色々考えてしまいました。
ところで結局南米のゲートが消失したのって
やはり流星のカケラ+大食い君、が
原因?
前もカケラ+大食い君の時
変なことになってたしね。
(金髪の研究者と戦った時)
あの光は共鳴なのかな。
でもどうしてカケラを共鳴させられるのが
大食い君なんだろう。
他の人ではできないの?
できないからアンバーはどうしても
大食い君がほしいんだろうな。
恋心もあるだろうけど。
にほんブログ村 -
意外にしっかり応戦中。
もっと早くみんなズタボロになるかと
思ってました。
クレアの限界突破が気になるなー。
限界突破してもラキがまた止めるのかな?
それにしてもクレアはいい子だなぁ。
自分のことを遅い遅い言ってるところでは
ちょっとホロリときました。
自分の実力不足=仲間の死
なんだね。
自分の死でもあるけど。
にほんブログ村 -
ずっと心に秘めていたことを言ってもいいですか。
ヘイの役柄って、秋せつら(@魔王伝)に
そっくりじゃないですか?
コマーシャルであの糸を見た時、「妖糸だ・・・」と
思ったのは私だけではないはず!
黒コートに反応したのも私だけではないはず!
あの人格の違いに「僕」と「私」の
秋せつらを思い出したのは私だけはないはず!(くどい)
せつらも人格交代ではなく、怒ったりすると
口調と性格が変わってたんですよね。
(普段はとても温厚。怒ると冷徹。妖糸で人を切る)
知っている人はすごく「ああ!」と納得したと思うんですが。
全くこの話が出ないってことは、みんな
魔王伝をしらないのかな。
今絶版なの?
面白いですよー。菊池秀行。
共通点もいっぱい。
ただ「黒の契約者」にはメフィスト先生がいないんだよね・・・。
メフィスト医師の代わりになれるような人は
黒の契約者にはいないなぁ。
頑張って、11月さんかな?
ああ、でも無理。
あのだだもれな色気と主人公への愛をむやみやたらに
アピールする壮絶な美形役に、11月さんは厳しい。
新しい人、出てこないかなぁ。
にほんブログ村 -
ネットで見れました。
今までの分も足して涙です。
契約者は感情がない、んじゃなくて
契約を実行するのに邪魔になる感情が薄くなるんだね。
多分契約者になってからじわじわとそれは襲ってくるんだろうな。
他人事のようにしか感じられない自分がいて、
それを求めている組織があって
「じゃあ組織に」って、入るのはなんか変だけど。
組織に属さずにいる契約者はいないのかな。
属さずにいる=いつ殺されてもおかしくない
って状況になってしまうのかな。
だから炎の女の子の時、お父さんはなんとかして
隠し通そうとしていたのかな。
人として扱ってもらえないことがわかっていたから。
使い捨てにされるから。
だとしたら、契約者になったことは不憫でしかないなぁ。
人間扱いされない、組織と警察に追われる、用済みになったら
命を狙われる、対価もある。
いいことなんにもないよ・・・。
今までの契約者がそれぞれ人間っぽくって、
感情があって、戦ってきて命を失って・・・
そういうのを見てきただけに悲しいです。
黄と両思いだった志保子が
自殺を図って黄を助けたことが
また物悲しい。
言い方がいまだに「きよぴー」だったところが
ますます物悲しいです。
二度も助けてるんだね。彼女は。
きよぴーを。
きよぴーが浮かれて酔っ払ったところが
本当にかわいかった。
黄を酔わせられるのは後にも先にも彼女だけ
なんだろうな。
それを本人もわかってただろうに。
ところで、組織に告げ口したのはマオですか?
マオー!
そりゃ契約者らしい判断だけどね!
そう思うとやっぱりヘイの「逃げれば?」と口にした
感覚は異質だなぁ。
にほんブログ村 -
美形が出てきたと思ったら
惨殺されまくりで唖然としてます。
生き残るだろうと思ってた人まで
ばっさばっさと分断され・・・。
次回タイトルはピエタ侵攻2(だと思った)けど、
正直もう2をやるほど人物残ってないんじゃないですか・・・。
大丈夫ですか。
もう一回放映、しかも30分もあったら全滅しますよ。
クレイモア達。
(今回10分くらいで壊滅だった)
ずっと恋待ちしてたらクレアとは違うところでラキに
微妙な感情生まれ中だし。
イースレイは妖魔だってバレたから殺すのかな?
と思ったら微笑んでいるだけ。
余計怖い・・・。
なんだか色々目が離せない回でした。
クレアは敵を討つつもりだけど、今のままじゃ
プリシラに負けるよね。きっと。
運良くうまくいったとしても
プリシラを殺そうとしたら多分ラキに
止められてしまうだろうな。
ちょっぴりクレアが不憫です。
にほんブログ村