"未選択"カテゴリーの記事一覧
-
最近ずっとスガシカオの動画を回しているんだけど
動画が始まる前の広告がうざい。
辛ラーメンのが異様に出るんだけど
あれ、大嫌い。
動画を見る気も無くす。
そっち系嫌いだし
虫入りカップめんなんてどれだけ宣伝されても
食べないよ。嫌な気分しかしない。
オフィスオーガスタのには
殆ど広告入ってるんだね。
これを回していたら
見ている動画とリストが合わなくなってきた。
今Aが流れているのに、リストではDを流してますよ、
と出てくる。
曲順どおりにならず
同じ曲が何回も出てきて、一回も聞けない曲が
出てきたり。
なんだろうこれ。バグ?
動画前の広告を無くしたくて
firefox入れたけど、上手く使えずに
結局IEに戻したり。
一時fox使ってたけどもう使い方分からないや。
お気に入りの出し方もよく分からない。
ダメダメな感じ。
でも映画の宣伝の広告は面白かった。
あの映画見たい。
にほんブログ村PR -
本編しかアニメ見ていなかったので
1〜52を見まくっていました。
そして出てきたヤンに衝撃を受けた。
そうか…富山敬さん亡くなってたっけ。
自分のヤンのイメージは富山さんなので
初めて出てきたあの声に「おいっ」って突っ込んでしまった。
長らく見ていたら慣れたけど
しかし改めて声優見たら結構お亡くなりに…。
しんみり。
と同時に豪華さに感動。
外伝のキルヒアイスはかわいいね。
ラインハルトも。
ムライさんが変わってなくて
「この人の堅物っぷりはかわいいなぁ」とか
実写ならいかりや長介だな、とか
考えていました。
総監督石黒昇さんもお亡くなりになられたそうで。
この人がいたから動く銀英が見られたんだね。
ありがとうございます。
ご冥福をお祈りいたします。
にほんブログ村 -
パソコンのことです。
録音したくて、試そうとしたら
録音デバイスがマイクしかなかった。
サウンドオーディオ?がないらしくて
マイクからしか録音ができないらしい。
バカか。
何くだらない商品作ってるんだNEC。
二度と買ってやらないぞ。
もうビックリ。
今時の機械でネットの録音ができないとは
これいかに。
最初ネットで調べて
「既定のデバイス」を「ステレオ」に変更したら
できると書いてあったので頑張ろうとしたら
選択肢が1個しかないこの現実。
機械音痴なのにこの過酷な現実…。
なんとかデバイス見つけてインストールしたけど
半日かかりました。
英語ばっかり出てくるし
日本語で書かれていてもよく分からないし。
同じように困った人がネットにいて
助けてもらったからなんとかできたけど
一人だったら絶対無理。
機械のこともう少し色々できないと
このご時世まずいんだろうなぁ。
にほんブログ村 -
カート・ブラウニング
総演出を手がけたと言うことで文句なしです。
上手すぎてもう。
なんとセクシーでお茶目な45歳。
コミカルで愛らしい内容で出てくる魅せる色気。
なぜここでそれを出す。
愛らしさが増すじゃないかー。
あと、あの足さばき。すごいな。
軽快かつ軽やかかつスムース。
あれ、簡単そうにやってるけど…超笑顔で
やってるけど、かなり大変そうな。
高橋は会場大盛り上げ。
勢いあるなぁ。
あとスピン早くなった。
いつこんなに早くなったんだろ。
もっとこうゆるーい感じで滑っていたのにね。
浅田は前もやったプログラムだよね。これ。
メダリストオンアイスで見たような。
女の子でコミカルなのって全然やらないね。
しっとり系ばかり。
コミカルでお茶目なセクシー路線もやってほしい。
男達は体張って笑いを取っている人もいるのに
女の子達はツンとすました感じで
「私達はこれで癒しを与えまーす」
みたいな風に見えて
ちょっとな…と思ってしまう。
誰か体を張って頑張れ。
にほんブログ村 -
●羽生結弦
ジャンプ4回転はもったいなかった。
途中まで行けると思った。本当にあとちょっと。
でもやっぱり上手い。
体の動きが綺麗だし指先や踊りに雰囲気がある。
体全体を使った演技もしなやかで色気がある。
何より目を引く演技をする。
これって持ち前の物なんだろうな。
そして演技が安定しているよ。早くも。
これで16歳。超楽しみ。
ベスト更新おめでとう。
●ジェレミー・アボット
このプログラム似合ってる。かわいい。
本人のさらっとした気質がプログラム
と上手く噛み合ったのかなぁ。
うん。これはいい。本人の良さが良く出ている。
ただやっぱり色気は感じない。
なんでだろう。
ところでなんで男子はこれだけしか見せないんだよ。
フェルナンデスも見たいんだよ。
勝手に削るな。頑張ったスケーターにも失礼。
真央アピールの部分を普通に削れば
他の人達全部放映できるのに。
こんな風にしてしか放映できないなら
もうテレビ朝日はフィギュアの放映権を取らないでほしい。
にほんブログ村 -
テレビ朝日の放映の仕方は良くないな。
前の演技は別に再放送しなくてもいい。
ひたすら全員分のスケーティングを
順序良く流してほしい。
切れ切れにやられると
その場の空気感が分からなくなる。
誰がよくやったのか、全体的にどのレベルだったのか
選り抜きで見せられても判別しにくい。
あと修造はいらない。
無駄なコメンテーター二人の語りが多い。
始まって30分ほど前の大会のを見せて
ロシア大会を見せてないような。
それって詐欺では…。
会見と練習風景と、いかにもなナレーションつきの
煽りばっかり。CMも多い。
演技は斜め上から見下ろした構図が多い。
なんなんだ。手抜きか。
もっとトントン拍子に進んでほしい。
オープニングだけは大袈裟でご立派だけど
中身は薄い作り。
見ていてイラッとする作りをする。
●ソトニコワ
地元だからか。なんか固い。
緊張したのかな。笑顔も出ていない。
●アグネス・ザワツキー
凄い曲を選択するね…。17歳にしては
しっかりした体。頑張っているけど若さゆえか
叙情性はいまいち感じず。笑顔はかわいい。
前半3人終わっただけで
半分くらいは過去の日本人の演技。
これで1時間使ってる。マジでか。
ダメだ。いらついて見ていられない。
にほんブログ村 -
●織田君
見ていて気概が感じられず。ミスしたジャンプだけ
じゃなくて、スピンもステップも全体的に。
短いショートプログラムの中のミスってやっぱり痛い。
ジャンプを多く飛んだり今回のように飛べなかったり
織田君はいつもジャンプに何かある印象。
●ミハル・プレジナ
金髪和風はかわいい。和太鼓の音と動きが似合っている。
●パトリック・チャン
見事なまでの安定。
ジャンプミスしても揺るがないこの安定感。
しかもまだ20歳。ある意味すごい。
ステップもスピンも綺麗。
解説の人が「やっぱりスケート上手いなぁ〜」って
しみじみと呟いていて笑った。
気持ちわかる。
でもこの髪型、イマイチ似合わないよ。チャン。
にほんブログ村 -
更新料を取る意味が分からない。
更新料というのは手間賃かとも思ったけど
更新の際、更新料とは別に更新手数料を取られた。
じゃあ更新料って何?
この金の分、大家は一体何をしたっていうんだ。
礼金といい、更新料といい
無意味な慣例がまかり通っている現状に腹が立つ。
今は裁判で更新料が無効になっている
判例が結構出ているようだけど
もう更新料自体不要。
礼金なんてもっと不要。
礼金貰いたかったらもっとマシな物件を
先に用意してほしい。
礼金を払いたくなるような素晴らしい物件を。
防音防虫湿気対策完璧で安価。
騒音主のいない安住の地を。
できやしないくせに。
と、騒音主(大家)に悩まされている自分は
冷ややかに見てしまう。
家の中で耳栓を外すことができない
状況ってどういうことだ。
本当に日本の賃貸は悪質。
全部URみたいになればいいのに。
URの単身者専用マンションはないんだろうか。
家族用ばかりで選択肢がない。
これでは利用できない。
敷金一か月は取っていい。
後の自分のために。
でも礼金と更新料は意味がない。
払う必要を感じない。
つまらないことは止めて
さっさと直してほしい。
にほんブログ村 -
中日新聞より。
福島原発、最悪「レベル7」も 米シンクタンク指摘
2011年3月16日 10時17分
【ワシントン共同】世界の核関連活動を監視する米シンクタンク、
科学国際安全保障研究所(ISIS)は15日、東日本大震災に伴う
福島第1原発の事故について「状況は相当悪化した」との見解を発表、
事故・トラブルの8段階の国際評価尺度で上から2番目の「レベル6」に近く
旧ソ連のチェルノブイリ原発事故と同じ最も深刻な
「レベル7」に達する可能性もあると指摘した。
米科学者らでつくる「憂慮する科学者同盟」は同日、
事態が悪化すれば、より多くの放射性物質が東京にも
拡散する可能性があると表明。
最大の懸念材料として、施設内の放射線量が高くなり、
作業員による原子炉を冷やす作業が難しくなっていることを挙げた。
経済産業省原子力安全・保安院は国際評価尺度で
上から4番目の「レベル4」に相当すると評価している。
福島第1原発では、2号機で爆発音があり原子炉格納容器の
圧力抑制プールが損傷。
4号機でも爆発音がして火災が発生、外部に高濃度の放射性物質が
漏れたとみられている。
ISISの所長で物理学者のデービッド・オルブライト氏は
「福島第1原発の衛星写真や報道、米軍や日本政府が測定した放射線量の
データなどを総合的に分析した」と話している。
オルブライト氏は、国際社会が協力して放射線量の監視と分析を
強化することが急務と指摘。
日本政府に対しては、国際原子力機関(IAEA)への詳細な情報開示を
徹底するよう求めた。
1979年の米スリーマイルアイランド原発事故は「レベル5」とされる。
福島第1原発事故をめぐっては、フランスの原子力安全局も、
「レベル6」に相当するとの見解を示している
この状態で、政府も東京電力も情報を開示していない。
していないと強く感じる。
会見を開いても
わかりません。見に行けません。近づけません。
会見で質問する記者達も
確実な情報が何もなくてイライラしている。
会見の意味がない。
関東は本日風が強い。
地面も小刻みに突き上げる感じが続いている。
にほんブログ村 -
ノートパソコンのメーカー延長保証を注文しました。
購入した時に店で長期保証をつけたんですが
保障内容が不足気味だったのでこっちもつけてみた。
有料メーカー保障でも、一部は有償になるから
あまり意味ないのかなとか
保障期間被るから勿体ないとか思ったんだけど
保障はあった方がいいよね。
きっと。
最近のパソコンは壊れやすそうだし。
ところで修理の時は車検時の代車みたいに
代わりのパソコンを貸してほしいです。
っていうか、普通やるでしょ。それ。
やらないのが不思議。
携帯はやるのに、パソコンがやらないのは
かなり違和感。
この代車システムがないと、
代わりのパソコン買わないと修理に出せないんだよね。
実際それで修理に出すの止めたことがあるし。
もしかして1人2台ふつう持ってるよね?とか
そういう感覚なのかなぁ。
MACとWINの二刀流なら沢山いそうな気はする。
にほんブログ村